過去ログ倉庫
483830☆ああ 2019/12/21 18:00 (iPhone ios11.2)
天皇杯ベスト4だしそりゃ弱くはないだろうが
長崎さん鳥栖より強いかもですね!とか
初J1から一年で降格して今季J2で12位の
長崎サポの気持ち考えないと
J1昇格から8年連続残留の鳥栖サポから
そんなお世辞みたいなこと言われても
嬉しいなんて思うわけないだろ
馬鹿にされてると思うか皮肉言われてると思うか
ともあれ失礼で空気読めない発言でしかない
卑下も過ぎればただの無自覚自慢野郎だよ
鳥栖はJ1で8年連続残留、その結果が全て
強いから成し遂げたこと
湘南だって通算はともかく連続は最高3年
卑下せずひけらかさず、心で誇っておこう
483829☆ああ 2019/12/21 17:59 (iPhone ios13.2.3)
原の移籍濃厚とか何してんの
483828☆ああ 2019/12/21 17:51 (iPhone ios13.3)
何も知らんでよういうわ
483827☆ああ 2019/12/21 17:50 (Chrome)
鳥栖はスポンサーもいないし落ちたらもう戻る体力ないね
483826☆ああ 2019/12/21 17:50 (iPhone ios12.4.1)
トーナメントの一戦みただけでどっちが強いとか言っちゃうのマジ無意味。
483825☆ああ 2019/12/21 17:50 (Chrome)
負けるか勝つかは分からんが確実に失点はするな
483824☆ああ 2019/12/21 17:49 (iPhone ios13.3)
長崎はJ2の12位
483823☆ああ■ 2019/12/21 17:47 (SO-01H)
長崎強いな。
オウンゴールなければ同点。
今年の鳥栖より強いかも。
483822☆二日市んとす 2019/12/21 17:34 (iPhone ios12.4.1)
ベストゴール集見てたけど、ペナ外、バイタルエリア付近でのミドルシュートがかなり多い選手がゴラッソゴール決めてる印象。
パワー重視やとやはりブラジル人フィニッシャー欲しいけど高いんだろうなぁ。現実チアゴアウベス高いし。
483821☆ああ 2019/12/21 17:32 (iPhone ios13.3)
クエンカは値段次第ならね。
原は絶対にダメ。
483820☆ああ 2019/12/21 17:28 (iPhone ios11.2)
欧州の育成型クラブは
基本的に上の順位目指さないからまず売るでしょ
アヤックスとかのこと言ってるなら別だが
育成型クラブが成り立つのは買い手がいるから
田川みたいに億が発生するならまだしも
いや1億程度じゃ本来は安い
高くても1億程度で
基本0円移籍のJクラブに売っても旨味はない
育てて値段上げて欧州に売る
出来れば3〜5億で売る
鎌田は推定3億円
それが当たり前じゃないと育成型は厳しいと思う
483819☆ああ 2019/12/21 17:22 (iPhone ios11.2)
長崎がワンチャン得意なのはカウンターあるから
ウチはスピードがあるサイドアタッカーいない
カウンターになってもクエンカは基本こねるし
(持ち味だからそれはそれでいいが)
原川も別に速く攻めようとはしない
前線も足速いわけじゃないのでついてけない
特に豊田はよほどペナ付近じゃないと
持つとカウンター遅らせる原因になる
来季は小屋松と金森(獲れれば)がいるから
カウンターが増えると思うよ
水沼がもし来たらなおのことだと思う
483818☆ああ 2019/12/21 17:17 (iPhone ios13.3)
とりあえず来年のユニデザインが気になる
483817☆長崎人だけどサガンファン 2019/12/21 17:15 (F-02H)
長崎は運動量があるので
カウンターや守備の時も
人数かけてプレーが出来、
数的有利の場面も作れる
鳥栖にとって、パススピードや
パスの精度、コンビネーションの
習熟も必要だが、何よりも
フィジカルを一から作り直すこと
カレーラス体制の時の
キャンプやトレーニングの緩さが
結局、最後まで尾を引いた形に
なってました。
フィジカルについては
まだ言いたい事があるので
また書きます。
483816☆ああ 2019/12/21 17:13 (iPhone ios13.3)
欧州の場合は育成型と言っても上手に編成している
チーム状況によっては売らないし価値が上がるまで売らない
その辺を竹原社長がどう考えているか
↩TOPに戻る