過去ログ倉庫
485333☆ああ■ ■ 2019/12/26 10:51 (iPhone ios13.3)
宮大樹のこと叩いてるの神戸サポだけでおもろい
485332☆ああ■ 2019/12/26 10:47 (LYA-L09)
宮 大樹 選手
サガン鳥栖を選んでくれて有難う
コメントにもありますがゴール前を身体はって守ってくれると
その言葉期待しています
サガン鳥栖を強くして下さい
我々サポーターも身体はってあなたを応援します 気持ちは声援となって届くはず。鳥栖を宜しくお願いします
485331☆ああ■ 2019/12/26 10:09 (iPhone ios13.3)
砂岩って固そうだけど、意外と砂は脆いんよね。
これも運命だと思って、毎年毎年気持ちを引き締めチャレンジャーの気持ちでいくしかないよ。
我々は常勝軍団でも企業丸抱えのビッグクラブでもない。
地方の小さな町の市民クラブ。
ありのままでいこう。
485330☆ああ 2019/12/26 09:58 (iPhone ios11.2)
金監督後の勝点獲得ペースでいくと中位だから
正直15位の戦力だとは思ってない
485329☆ああ 2019/12/26 09:40 (Chrome)
先ず失点を減らそ
485328☆ああ 2019/12/26 09:35 (iPhone ios13.2.3)
去年15位のチームが優勝狙うなら、もっと戦力アップしないと厳しいよ。
補充じゃなくて補強しないと!
社長が身の丈でって言ってるから、現実的には優勝ねらうのは2年後くらいに考えてると思うよ。
485327☆ぴゅう 2019/12/26 09:26 (SO-04J)
目標は優勝!目標が越年しただけ。
頂上目指すのは当たり前!下山してしまったら来年また挑むのみ。
地方からの下克上待ったなし!!!
485326☆ああ■ 2019/12/26 09:24 (S1)
補強で大切なのは適材適所か、チームのスタイルや監督の戦術にあっているかとかとか。フリーで有力な選手がいたら向かうべきだし、将来有望な若手も必要。ようはバランスであって、他チームでくすぶっている人ばかりを狙うのがいい路線ではない。昨年補強に失敗した磐田や無名な選手集めていと松本は落ちたし、新人に偏った湘南もおちたりあがったり。
485325☆ああ 2019/12/26 09:18 (SHV40)
俺も歳をとってきたからか、ついつい昔を懐かしむ。J2の頃はもうひと昔になってしまった感じだし。J1昇格後は、2014の前後の頃が一番メンバー的に懐かしく感じる。
得点力のある豊田を中心に、弱いチームの勝ち方を知ってるというか、まとまって戦ってたような。今はいろいろ突出した選手も揃い過ぎて、逆にそれぞれの考えもあり、まとめて戦術を展開するには難しい気もする。
あの当時を例えれば、みんな貧しく協力しあい、這い上がり精神で勝利のために、必死に頑張ってたという雰囲気かなあ。個人的な勝手な妄想です。
485324☆ああ 2019/12/26 09:17 (SO-03L)
チームの目標は常にタイトル、優勝ですよ。ここはぶれない。残留とか中位あたりを目標にするチームに選手は集まらない。
485323☆ああ 2019/12/26 09:11 (Chrome)
掲示板が新たなJ1ラインナップになると、ほんとこの中で長年戦えている自チームを誇らしく思うね。
来季も当然に活躍してほしい!
485322☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2019/12/26 08:56 (iPhone ios13.3)
まあ、さすがに
タイトル要らない、そこそこで残留。とまでは言ってられないな。
そこを下げると終着点も下がるし、肝心の若手が入りたがるモチベーションを下げてしまう虞れもあるし。
ビッグネーム頼りにならないと言うのは解るけど、
チーム力全体を上げて上を目指す。をやって行かないと、結局ずるずる下降線を辿りそう。
大分や札幌がそう簡単には攻略できないクラブに変貌してしまった今では尚更。
始まったらその時々の現状に合わせた現実感覚は必要にしても、今の段階では何らか勝ち取るつもりで臨んで欲しい。
485321☆ああ■ 2019/12/26 08:56 (S1)
今は昔と違ってどのチームも走るようになったから泥臭くて勝てる時代とは違いますね。そもそもいい補強なんてj1で実績があるならまだしも実際やってみないとわからない。
485320☆ああ 2019/12/26 08:56 (iPhone ios13.2.3)
個人の目標をチームの目標にしてもらっても返答に困るなー
485319☆ああ■ 2019/12/26 08:53 (S1)
j2オールスターがj1中位だからj2くすぶりーずだと残留が目標なのは当然。
↩TOPに戻る