過去ログ倉庫
486029☆かせ 2019/12/28 09:00 (iPhone ios13.1.2)
やっとだぞんで今季のゴール集が出来た。
みんな見ようずー
返信超いいね順📈超勢い

486028☆らら 2019/12/28 08:58 (iPhone ios13.3)
今のところ補強として、内田〉三丸、宮〉祐治、小屋松〉藤田という事で.戦力UPということでOK?
これからまだ、放出加入あると思うけど、今のところ良い補強と思ってる。
返信超いいね順📈超勢い

486027☆ああ 2019/12/28 08:51 (iPad)
トーレス引退試合のユニのデザインとカラーが好き。
来季も↑でお願いしたい。
伝統は受け継いでいって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

486026☆ああ 2019/12/28 08:47 (iPhone ios10.3.3)
補充 取説 他サポさんから見たら手塩にかけた選手をそんな風に扱われたら嫌でしょ。逆の立場ならウチも絶対に嫌じゃん。
とことん肩入れして可愛がってあげましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

486025☆ああ 2019/12/28 08:35 (iPhone ios13.3)
朝日山
いい伝統と思っている人もいるんだから、
いちいち否定しなくてもいいじゃん。
神々しい記事が出るくらい、ある意味サガン鳥栖の原点ではある。
返信超いいね順📈超勢い

486024☆ゆう  2019/12/28 08:32 (SOV35)
J1で実績がない選手が走り負けせず強豪チームを倒していく。これが鳥栖の本来の姿であり醍醐味。豊田が言う「これだから鳥栖はやめられない」だと思います。サッカーはチームスポーツ、お金をかけて有名選手を連れて来ても補強ポイントを間違っていれば成績は低迷する。それを証明したのが今年の鳥栖であり神戸。また数年前のセレッソ。一方で補強ポイントとクラブの財政事情を考え監督が目指すサッカーで成功したのが今年の大分であり昇格当初の鳥栖。鳥栖が残留争いをしたのは今年と昨年の2年間。それ以外のシーズンは降格圏に入ったことすらなかった。確かに補強に華やかさは無いかも知れませんが個人的には鳥栖にあったいい補強をしていると思います。華やかさよりも財布の中身と相談しながらJ1の舞台で戦っていく。これがクラブが出した結論。自分はどんな時も応援しクラブの成長を後押したいし、それしか出来ない。
返信超いいね順📈超勢い

486023☆ああ 2019/12/28 08:30 (iPhone ios13.2.3)
朝日山がいい伝統だとは思わないけど
返信超いいね順📈超勢い

486022☆ああ 2019/12/28 08:25 (Nexus)
センターラインに核となる外国人選手を獲得してほしい。
地方で国内選手の獲得が難しいなら外国人枠をフル活用して行くしかない。
地方のチームこそ外国人選手を積極的に活用すべき。
返信超いいね順📈超勢い

486021☆ピーナッツ 2019/12/28 08:20 (iPhone ios12.0)
ユニは去年新体制発表会じゃなかった?
返信超いいね順📈超勢い

486020☆ああ  2019/12/28 08:14 (S1)
朝日山いいですね。いい伝統は引き継いでほしいです
返信超いいね順📈超勢い

486019☆ああ  2019/12/28 08:05 (iPhone ios13.3)
ユニフォームはよ!
返信超いいね順📈超勢い

486018☆ああ 2019/12/28 07:59 (iPhone ios13.2.3)
また朝日山を復活させて欲しいね。
返信超いいね順📈超勢い

486017☆ああ 2019/12/28 07:44 (iPhone ios13.1.3)
735さん 誰が行くかでみんな意見が変わると思います
返信超いいね順📈超勢い

486016☆ああ  2019/12/28 07:41 (iPhone ios13.3)
とりあえずミョンヒは朝日山を復活させて
やってた時は順位も良かった
返信超いいね順📈超勢い

486015☆ぱふ 2019/12/28 07:40 (SO-04J)
挑戦って意味で凄く楽しみにしてる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る