過去ログ倉庫
488807☆ああ 2020/01/03 09:22 (iPhone ios13.3)
ペドロマンシのWikipediaの所属チームがもうサガン鳥栖になっとるんやが笑
Twitterも鳥栖公式フォローしてるけどインスタは何故か新潟公式をフォローしてる謎人物
488806☆ぱふ 2020/01/03 09:09 (SO-04J)
片渕コーチは攻撃よりもまずは守備からの考えの方と新潟サポから聞きました。
新潟時代は優秀なアタッカーでも守備をしなければ使わないって聞きました。
守備陣は入れ替えが多いのでミョンヒ監督と片渕コーチでしっかりと建て直ししてくれる事を期待してます!目を覆いたくなるシーンは…極力勘弁願います。
488805☆長崎人だけどサガンファン 2020/01/03 08:54 (F-02H)
おはようございます
“おせちもいいけどカレーもね”
この懐かしい言葉を聞くと
鳥栖サポーターとしては悪寒を
感じます。(なぜだ?)
ただし、サガン鳥栖で見ると
“監督、選手もだけどコーチもね!”
ということで、開幕に向けて
ある意味重要な事が
この3人人のコーチです。
ヒホコーチ、ジルベルトコーチ
片渕コーチ
ヒホコーチ、ジルベルトコーチは
“絶対に放出してはいけないコーチ”
絶対に今シーズンの鳥栖に必要な
お二方です。攻守における鳥栖の
支えになって欲しいと切に願います。
そして、片渕コーチは
“もっと頑張って欲しいコーチ”
新潟から来ていただいてますが、
今シーズンはより一層努力して、
上のふたりを凌駕する位までに
成長して欲しいです。
昨シーズン、片渕コーチ加入後
気のせいか勝ち点が伸びていません
どれだけ、戦略、戦術、コーチングに
関わっているのか分かりませんが
もし、相当の割合で関わっているのだとしたら
今期のクラブの浮沈に繋がります。
頑張って欲しいですね。
488804☆ああ 2020/01/03 08:52 (SHL25)
まあサポーターは待つことしかできない。後1週間たでば全てわかる。
488803☆ゴリ 2020/01/03 08:46 (iPhone ios13.3)
谷口博之氏は
年末年始だから
実家に帰ってるんじゃないの?
鳥栖に残るって言ってくれたから。
488802☆ああ 2020/01/03 08:44 (Chrome)
谷口に関わらず、みんな今地元だと思うんだが。正月だもの。
488801☆ああ 2020/01/03 08:41 (SO-03H)
谷口さん「鳥栖に関わる仕事をしたい」って言ったけど、うちは生活基盤を支える事ができるくらいの基盤を用意してあげる事が難しかったんでしょうね。
488800☆ああ 2020/01/03 08:37 (P002)
谷口博之は鳥栖に残りますよ
正月だから実家に帰省してるだけですよ
488799☆ああ 2020/01/03 08:26 (iPhone ios13.3)
清水いい補強だわ〜F東の岡崎選手いいな〜うちも守備陣固まらないから不安で仕方ないなぁ。
今日は今更ですが初詣行って、鳥栖の活躍を祈念してきます☆
488798☆ああ 2020/01/03 08:18 (iPhone ios13.3)
今さら選手が移籍した理由探してもね。
色んな事情が重なって最善策として選択したんでしょ。
そこは私たちも同じだよ。
488797☆ああ■ ■ 2020/01/03 08:15 (iPhone ios12.1.2)
いい補強じゃん!笑
488796☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/01/03 08:10 (SOV38)
祐治に関しては
自分を評価してくれて尚且つ奥さんの仕事も両立しやすい、よりベターな職場が柏だということだろう。
そもそも鳥栖に来たときは他が祐治評価してなかったと言うことだろうし、付き合っている段階ではお互い対する責任の度合いも違うしな。
これからは(夫婦間に子供をつくらないという合意でもあれば別だか)子育ても考慮に入れなければならないし、そうなればお互いの職場と家庭間で小回りが利く環境はより重要になる。
なにより柏がオファーを出してくれたことは高橋家にとっては天恵だったのだろう。
なかったら当然ウチに残ったろうし。
まあ、これからはしっかり活躍してその環境を守らなければ、またどこであろうが働き場を求めなければならなくなるけどな。
488795☆ああ 2020/01/03 08:05 (Chrome)
2019年3月9日、チェンナイ・シティFCは、前シーズンの優勝チームであるミネルヴァ・パンジャブFCを3対1で下し、201*19シーズンのIリーグを制覇した。これは、事前の予想を覆し、大きな成功を収めたシーズンの結末であった。ウルグアイ出身のスペイン人であるフォワードペドロ・マンシ(英語版)は、この試合で2得点を上げ、シーズン通算21得点として、リーグの得点王を分け合った。この優勝は、チェンナイ・シティFCにとって初めてのIリーグのタイトルであり、これによってAFCチャンピオンズリーグへの道が開かれた。
これは期待できる!?
かな...
488794☆ああ 2020/01/03 08:01 (602SO)
谷口さんも関東に帰ったし。元々関東のチームの選手だったから仕方ない。いつかサガン鳥栖に戻ってきてほしい。サガン鳥栖がもっと魅力あるチームになったらいいね。
488793☆ああ 2020/01/03 07:45 (iPhone ios13.3)
女性
☆ああ
新潟の板見てたら、鳥栖に来るかもしれないブラジル人いるみたいですね
(iPhone ios13.3)
2020/01/03 07:36
インドリーグだよ
↩TOPに戻る