過去ログ倉庫
509110☆ああ 2020/02/28 23:48 (iPhone ios13.3.1)
値下げばっかり願うな。
509109☆とすとす 2020/02/28 23:37 (iPhone ios13.3.1)
あと、チケットの家族割や
家族BOX席を作ってほしい!!と、
ドリームスにもメール送ったりしてみましたがw
ほんとに少子化か?と思えるほど
佐賀福岡はこども3人〜とか当たり前にいるし
職場の人は観戦へ3人こども連れて
奥さんは家で休日を満喫してもらう
という週末ルーティーンができたそう。
だがやっぱり小学生〜高校生まで同じ料金なので
小学生を何人か連れて行くと
すごい割高感があって足が遠のく、、
509108☆とすとす 2020/02/28 23:29 (iPhone ios13.3.1)
一般客からサポになった例
巷はコロナに奔走されてますね〜
少し下に一般客からサポーターへなるには
とかかれてましたが
わたしの周辺では
○いい雰囲気の試合を見に行く
(これは運でもありますがw)
○いいタイミングでユニやグッズが手に入る
(レプユニ、サインボールもらう、ガチャ)
○いい席で観戦する
○あえて全く興味なさそうな人を連れて行く
○サガン鳥栖のこと無知でもとりあえず
その日活躍しそうな選手の名前を連呼する
(なぜかその人のことが気になってくる)
こんな感じでわたしのまわりは
一般客というか、サッカーすら興味なかった人を
サポ仲間へ昇格させることができましたよ!
いまや、わたしよりいい席の
ドリパスを購入して観戦してる始末ww
509107☆ああ 2020/02/28 23:15 (Safari)
林のキャッチフレーズは野獣を使うと思ってたけど違ってた
509106☆ああ 2020/02/28 22:22 (iPhone ios13.3.1)
食糧難とほぼ同時に燃料難が来るんだよね。
海や山が近い人は良いだろうけど中途半端な位置にある筑後民の私は微妙だなあ笑
509105☆ああ 2020/02/28 22:15 (iPhone ios13.3.1)
ぱふさん ナイスチョイスだと思います!
509104☆ぱふ 2020/02/28 21:59 (SO-04J)
じゃあ川魚は山のほうで(`□´)ヤマメとか美味しいよね。
509103☆ああ 2020/02/28 21:54 (iPhone ios13.3.1)
ぱふさん 流石に川魚は山のほうやないとちょい危険笑
509102☆ぱふ 2020/02/28 21:42 (SO-04J)
米があれば大丈夫。魚は川におるしアジなら海行けば飽きる位釣れるし貝は砂浜掘ってれば取れる。
野菜?草はそのへんにいっぱいある。
離島のおばちゃんなんか竿に糸垂らして針に餌付けず朝晩エプロン姿でおかず釣ってるよ
509101☆ああ■ 2020/02/28 21:31 (iPhone ios13.3.1)
平成もいろいろな事件や災害があったけど、令和の時代も予断を許さないね。
509100☆ああ 2020/02/28 21:19 (iPhone ios13.3.1)
トイレットペーパーの争奪戦なら可愛いもんだが食料の争奪戦だと命懸けになるね。
輸入も止まるだろうから物価も上昇するだろうなあ...
パンデミックまでいかない事を願うしかないのかも。
509099☆ああ 2020/02/28 21:02 (iPhone ios13.3.1)
短期間のオフに入ったチームもあるみたいだね
509098☆ああ 2020/02/28 21:01 (iPhone ios13.3.1)
暇すぎる
DAZNで去年のベストマッチとか放映してくれんかなぁ
509097☆ああ 2020/02/28 21:01 (SHV40)
こんな時に選手の気持ちの問題や練習のやり方なども、なかなか大変だと思う。また経営にとっても苦しい。いつ終息するのか、先の見えない中では。
まあ怪我している選手にとって良いくらいかなあ。
509096☆ああ 2020/02/28 20:34 (iPhone ios13.3.1)
札幌が失点しまくってるのはハイプレスやってる時ですよ。まだまだうまくいかないながらなんとか形にしようと頑張ってます。
リーグ初戦もそれでやってオルンガにやられ4-2で負けました。
ウチもかなり崩せてましたが、札幌は先制点が早かったのもあってか、ハイプレスやめて引いちゃったんですよね。昨季までのやり方に戻してウチはやられちゃったと。だからJ2と比べてどうとかではないやつです。むしろハイプレスをやめさせたのは今んとこウチくらいなので、それだけ剥がして崩せてたと思うしかないですね。相性もありますし。
↩TOPに戻る