過去ログ倉庫
509035☆ビン 2020/02/28 07:43 (GALAXY Note 3)
男性
以下、駅前不動産HPから抜粋ですよ。リロクラブっていったら聞いたことある人もいるかと。
更なる飛躍へ向け第二の創業
2019年12月13日
株式会社駅前不動産ホールディングス
当社グループは、株式会社リログループ(東証一部8876)の100%子会社である株式会社リロパートナーズと株式に関する譲渡契約を締結し、リログループの一員となりましたので、以下の通りご報告申し上げます。*
509034☆ああ 2020/02/28 07:39 (iPhone ios13.3.1)
ん?吸収してるんじゃなくて?
509033☆ビン 2020/02/28 07:33 (GALAXY Note 3)
男性
スポンサーの駅前不動産で不動産を借りようとして色々見てたら吸収されてるのを今知った。名称はそのままだけど。親もその親もスポンサーに、なんて甘いか。
509032☆ああ 2020/02/28 06:54 (iPhone ios13.3.1)
対策とは、
「出来る出来ない」ではなく
「するかしないか」です。
今回の件は人命まで掛かっている。
結果がどうあれ諦めたら終わり。
ただ政府は全体のバランスを見ながら動くでしょうね。
509031☆日曜日よりの使者◆ACRtmmu8rI 2020/02/28 06:45 (iPhone ios13.3.1)
凄く迷走してるね。
509030☆ああ 2020/02/28 06:44 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖は近隣の大都市に隣接してて近くにJ1チームはないし、スタジアムも駅前なんだし、ホントならもっと観客多くないとおかしいよ。
フロントは早くスポンサー見つけてチケット代も見直してサポをもっと増やさないと、近隣のチームがJ1昇格するともっと観客減ると思う。
509029☆ああ 2020/02/28 06:34 (iPhone ios13.3.1)
こんなの対策出来るかよ
509028☆ああ 2020/02/28 06:20 (iPhone ios13.3.1)
亡くなる方も居るんだから仕方ないよ。
大流行まで行くと電車、バス、飛行機まで止まるか便数制限になるよ。
そうなると臨時休業の会社も出てくるし経済活動がマヒして混乱するだろうね。
倒産する会社や規模縮小で凌ぐ企業が出てきて雇用的にも厳しくなる。
そうならない為の対策が今から始まってるんだよ。
まあ政府の対応が遅すぎるからこうなったんだけど。
509027☆ああ 2020/02/28 05:33 (iPhone ios13.3.1)
毎日ダゾーンの鳥栖の試合を観ればそれで鳥栖の分配金が増えます
509026☆ああ 2020/02/28 04:29 (iPod)
3月15日以降も、やると決まってるわけじゃないからなあ。
ダゾーンとかも一旦解約するかなあ。
509025☆ああ 2020/02/28 03:23 (Pixel)
自分の意志でスタジアム行くわけだし 延期しなくてもよかった
毎日電車乗ってる人はどうなるのよ
元気ハツラツだよ
509024☆ああ 2020/02/28 01:21 (iPhone ios13.3.1)
男性
単純に浦和と集客数を比較しても人口数が全然違うから、平均集客数とホームタウン人口の比率で考えればJリーグでも屈指のクラブだと思うよ。
隣の芝生は青いかもしれないけど、集客できてるんだし、もっと誇ってもいいんじゃない。
509023☆ああ 2020/02/28 01:13 (Pixel)
インスタの最後のトヨさんのツーショットウケるw
509022☆ああ 2020/02/28 01:09 (iPhone ios13.3.1)
タイトルとかとってビッククラブに仲間入り出来るくらいの人気クラブになるしかないな
正直レッズの人気なんかは鳥栖と比べて良いものじゃないレベルだもん
509021☆ああ 2020/02/28 00:53 (iPhone ios13.3.1)
社長の判断は難しいと思うよ
昔は安かったけど客が増える事は無かったからね
安くしたらそれが当たり前になり更に安くしてくれとなるのが消費者心理だし
固定の客を掴んで経営するので精一杯なのだろう
サイゲの時代に安く出来る選択肢はあったけど
↩TOPに戻る