過去ログ倉庫
509578☆ああ 2020/03/03 20:50 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウはマジで守備も良くなった。
スタミナも付いたし左サイドからの攻撃時はバランスも取ってる。
たまに小屋松とポジションチェンジしながら闘えるようになれば相手にとって驚異的なサイドアタックになると思う。
リーグ再開後は連係が上がってるから楽しみだな。
509577☆ああ 2020/03/03 20:42 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウは相手ペナ近くで一番力を発揮するから
川崎戦みたいな押し込まれがちな時は森下が前でも良いかもね。
でも金監督は押し込むつもり満々でスタートするから
基本的にはヨンウが出る気がするが。
509576☆ああ 2020/03/03 20:38 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウの鳥栖で一番良かったシーンは
大分戦のスーパーゴールよりも
清水戦でのトーレスへのアシスト
相手も左足で来るとわかっててケアしてるのに
しかも2人寄せて来てるのに
完全に左を閉じられてるのに
それでもずらしてずらして抜ききらず左でクロス
トーレスの頭にドンピシャリ
34秒からの角度だとそのテクがよくわかる
何度見ても震える
509575☆ああ 2020/03/03 20:37 (iPhone ios13.3.1)
競争して強くなっていけばいい
509574☆ああ 2020/03/03 20:37 (iPhone ios13.3.1)
トヨさんのふくらはぎ
509573☆ああ 2020/03/03 20:31 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウ、調子良い時はわかってても止められない切れ味があるよね。
抜ききらずにずらして上げるクロス、好きだなあ。
509572☆ああ 2020/03/03 20:29 (SHL25)
新コロナに喘息の薬きくみたいです。重症化しなければただの風邪。サッカーも再開できそう。
509571☆ああ 2020/03/03 20:28 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウは相当高い壁だと思う。ヨンウは縦切られてもカットインだしカットイン切られても縦に運ぶと見せかけて相手の足止めてからクロスも上げられる。
相手と1対1になると必ず相手のバランスを崩せる足技を持ってるし、その後のチャンスクリエイトの手段も豊富。
クロスも日替わりの精度ではあるが調子良い時は鳥栖でNo. 1のクロスを上げるしね。
イバルボヨンウ2トップの時に見せたように得点能力も高い。大分戦のスーパーゴールみたいに巻くシュートもこれまた鳥栖一レベル。
マジでいい選手だよ。
金監督がヨンウを使う時、明らかに森下へ「上がるな」という指示を出してる時がある。追い越す動きは左では毎回やるし、コンビネーションで崩すなら必須だけど、ヨンウがボール持つとオーバーラップをさせなくする。
何故か。森下が上がって2対2になるよりも、ヨンウが1対1でチャンスを作る確率が高いから。
金監督はヨンウが1対1なら高い確率で抜くならクロスあげるなりするとわかってるから。バスケで言うアイソレーションの形。
金監督のヨンウへの信頼の壁は厚い。最近は守備もある程度頑張ってるしね。
俺は今季通年でヨンウが活躍できたならそのときはヨンウに10番をつけてほしい。ヨンウにはその資格がある。鳥栖の歴史の中でも屈指の実力を持った外国人だと思ってる。
509570☆ああ■ 2020/03/03 20:24 (iPhone ios13.3.1)
ヨンウはカットインの切れ味で言うたらウチの選手中で最高やぞ。でもそこのポジションはフルで使うより、後半切り札投入って場所だから、相手によって変幻自在と思えば良し。
509569☆ああ 2020/03/03 20:19 (SOV34)
守備も求めてしまいますよ
サイドバックとウィングで守るとこをサイドバック1人では相手2人(ウイングとサイドバックorサイドバックとサイドハーフ)は対応できない。
最近のクラシコでもバルサのFWの守備意識というかポジショニングの悪さから点取られてますし。
でもヨンウは前からすると守備も良くなってる印象ありますでも体力面心配ですね
509568☆ああ 2020/03/03 20:18 (iPhone ios13.3.1)
東京産のふくらはぎ
509567☆ああ 2020/03/03 20:16 (iPhone ios13.3.1)
トヨさんのふくらはぎww
509566☆ああ 2020/03/03 20:05 (ANE-LX2J)
ヨンウは昨年の鳥栖の中で、1位2位を争うくらい攻撃面で貢献したと言える選手だと思うけどね。相手を交わす技術もそうだし、右足もそれなりの精度があるよ。
特に、シュートコントロールはかなりレベルが高い。
守備を指摘するのはお門違い。鳥栖のサポは全員に守備を求めるけど、マッシモの影響なの?(笑)
攻撃の選手の守備力がどうとか俺にはあまり気にならないけどね。むしろよくやってるほうだと思う。
というかむしろ攻撃の選手はもっと攻撃に徹していてほしいのに、守備に回る機会が多いから鳥栖は得点が少ないんだと思う。
509565☆ああ 2020/03/03 19:57 (Pixel)
ヨンウって、今の鳥栖では小屋松と双璧になるぐらいのドリブラーだと思うけどなぁ
509564☆ああ 2020/03/03 19:51 (iPhone ios10.3.3)
いやヨンウはそんな高い壁ではないぞ。左の精度は良いが力強さがなく運動量と守備力に欠ける。あと球離れも悪い。使うならスーパーサブ。
あと去年からここで何とも言ってるけど左切られると右の精度はガクッと下がる。去年の後半からそれは明らかだし他チームも研究してる。
森下は粗削りだがヨンウの壁は越せる器だよ。
↩TOPに戻る