過去ログ倉庫
511787☆ああ 2020/03/21 19:47 (iPhone ios13.3.1)
ここで引けば英雄。男の価値はは引き際で決まる。
511786☆ああ 2020/03/21 19:46 (iPhone ios13.3.1)
竹原社長と共に歩んだ10年間を信じる
グチグチ言ってストレスを溜めるより信じた方が気持ち的に楽
511785☆ああ 2020/03/21 19:28 (iPhone ios13.3.1)
はっきり言って竹原はもうダメだ。
チームが成長したことを自分の手腕だと勘違いしてるからこういう経営危機を招いた。
破綻する前に身を引きなさい。
511784☆ああ■ 2020/03/21 19:27 (iPhone ios13.3.1)
☆ああ 2020/03/21 19:06 (iPhone ios13.3.1)
バルーナーズは一流のコーチングスタッフを揃えてますね
バルーナーズは資金力があると思います
羨ましいです
↑
何ででしょうねぇ?ちょっと考えればわかりますよね?
それはサガンのお金をバスケに回してるから
だからサガンにスポンサーが付かない
511783☆ああ 2020/03/21 19:27 (iPhone ios13.3.1)
スポーツ紙は西スポしか読まないから分からない
511782☆ああ 2020/03/21 19:25 (iPhone ios10.3.3)
とりあえず言えることは日刊スポーツは何も悪くないということ。
日刊スポーツを目の敵にしてる連中が結構いるみたいだけど悪いのは書かれる原因を作ったウチだからね。それを忘れたらアカン。
511781☆ああ 2020/03/21 19:22 (iPhone ios13.3.1)
粘着質って治らないんだな
511780☆ああ 2020/03/21 19:21 (iPhone ios10.3.3)
カテゴリーにはこだわらないほうがよい。キャンプの時にも水戸さんにドロー 大宮さんに負けでブーブー言ってる人がいたがカテゴリー云々関係なく強いチームは強い。
結果が出ないのはウチより相手が強いから。それだけのこと。
511779☆ああ 2020/03/21 19:20 (iPhone ios13.3.1)
畑瀬氏が竹原氏から「プロを目指すチームを作りたい。練習場を探している」と打診され、翌18年3月に体育館が改修された。同4月に社会人バスケチーム「佐賀バルーナーズ」が発足。チームの社長が竹原氏の息子哲平氏で、畑瀬氏の息子が竹原氏が社長の薬局運営会社に転職し、バスケチームの運営を手伝っていたことも発覚。市関係者によると、総務委員会では両氏の関係が「民間との癒着、利益供与の疑念を与えた」と問題視された。
竹原氏は畑瀬氏との関係について「陰で会っていたわけでなく大勢で会っていた。(市の)内部の手続きの話は分からない」と疑惑を否定。息子がバスケチームの社長であることを指摘されると「それが悪いというなら辞めてもいい。サガン鳥栖も両方とも。もし辞めろという声があるなら辞めますよ」と語気を強めた。
マスコミに叩かれていたなぁ
この一件は背中スポンサー探しに影響を与えたと言われている
ちなみにこの記事もあの日刊スポーツ
511778☆ああ 2020/03/21 19:18 (iPhone ios13.3.1)
なんかJリーグに援助受けると、金貸すからにはJリーグも金の流れとかを調べ上げるだろうし、社長はそれが困るんじゃないかな。
511777☆ああ 2020/03/21 19:17 (Chrome)
胡散臭いは
ここでもかなり前からかかれてた
今更感はあるがそのとうりだな
ぶっちゃけあのお方は信用ならん。
511776☆ああ 2020/03/21 19:16 (iPhone ios13.3.1)
カテゴリー違うクラブに4発喰らって2発しか返せないか...
経営的には厳しくてもチームとしてはコロナ中断で良かったかもな。
残留も確定したし。
まだ再開しないほうが良いよ。
511775☆ああ 2020/03/21 19:13 (iPhone ios13.3.1)
バスケットと言えばあの騒動がスポンサーに影響してるからなぁ
511774☆ああ 2020/03/21 19:11 (iPhone ios10.3.3)
老害って凄く無礼な言葉だぞ。
年齢とか世代が違うもの同士が貶しあう見下しあうなんてみっともねいしナンセンスだぞ。
511773☆ああ 2020/03/21 19:09 (iPhone ios12.4.1)
バスケを下に見るサッカーファンってサッカーを下に見る野球ファンみたい。老害以外の何でも無いな。
↩TOPに戻る