過去ログ倉庫
515656☆ああ■ 2020/04/26 19:37 (iPhone ios13.3.1)
男性
バスケの事は良くは分からんけど、B2?のライセンス交付される際に、サッカーとの混同等紛らわしい事がないようにと依頼の指摘を受けたとか。
その影響が微塵もあってはならない!
515655☆ああ 2020/04/26 19:36 (iPhone ios13.4.1)
オーナーがスポンサーに嫌われたらクラブは終わるよ。
孫さんや三木谷さんみたいな規模の方なら可能だけど数十億持ってるぐらいじゃ無理。
勘違いした典型的な田舎経営者。
挙句の果てにサポーターにまで暴言吐くって言うね。
515654☆ああ 2020/04/26 19:35 (iPad)
サガンサポには実戦的なインテリが多いのだなあ、、、
この人材を活用できないものか
515653☆ああ 2020/04/26 19:31 (iPhone ios13.3.1)
分かりやすい増資について
今回の第三者割当増資についてめちゃくちゃ簡単にまとめると、株式会社サガンドリームスを運営する権利(=株式)を100%オレンジジュースに例えます。
竹原くんは100%オレンジジュースを持っていますが一文無しのため、どうにかしてお金を稼ごうと考えて手持ちのオレンジジュースを売ることにしましたが、手持ちのオレンジジュースの量を減らしたくはありません。
そこで竹原くんはオレンジジュースに水を入れて薄めたものを、オレンジジュースが欲しい人に売ることにしました。
無事にオレンジジュースは売れて、相手はオレンジジュースを手に入れることができて、竹原くんはお金を手にすることができました。
おしまい
515652☆ああ 2020/04/26 19:29 (iPad)
とりあえず当面の金の問題は填補、解消されたのですね
515651☆ああ 2020/04/26 19:28 (Safari)
もう誰も気にしてないんだろうけど今空いてるパチ屋
鳥栖グローブ、有田SAKURAの2店舗のみになっとる
515650☆ああ 2020/04/26 19:25 (iPhone ios13.4.1)
私財で補填したといっても株式発行して自ら購入した形だよね。
より強力になってワンマン経営に拍車が掛かっただけで根本的な解決には全くなっていない。
これで経営していますと言えるのかどうか...
515649☆ああ 2020/04/26 19:23 (iPhone ios13.3.1)
そもそも複数年契約が多くて人件費がって記事見たけど、移籍金払ってまでのオファーが来なかったんじゃない?
515648☆ああ■ 2020/04/26 19:22 (602SO)
鳥栖のチーム人件費が24億で大分トリニータが4.8億
トーレスや金崎、その他外国人選手の年俸、が高いこと、マッシモ、カレーラスの違約金を考慮しても何故約20億も離れてるのかわからん
うちはそこまで層が厚いわけでもないのに
515647☆ああ 2020/04/26 19:21 (iPhone ios13.4.1)
私財注ぎ込む前にすることあるやろ。
マジ馬鹿だわ、経営者に向いてない。
昔ながらの商店スタイルでは会社は動かせないよ。
515646☆ああ■ ■ 2020/04/26 19:21 (iPhone ios13.3.1)
簡単に言うと補填なので、赤字は減りますがこのままだと毎年20億円赤字を垂れ流し続けるので根本的な解決になりません
515645☆ああ 2020/04/26 19:21 (iPad)
増資20億=誰かが20億引き受けた(払った)
という理解であってますか?
515644☆ああ 2020/04/26 19:20 (iPhone ios13.3.1)
だからこそ拾ってくれるうちに移籍させるべきだった。今回の赤字はコロナが影響じゃないんだから。これほどの赤字を隠してたのは選手に対する裏切りだわ。
515643☆ああ 2020/04/26 19:20 (iPhone ios13.4.1)
増資って何ですか?それやると赤字消せるんですか?高校生ですみません
515642☆ああ 2020/04/26 19:18 (iPhone ios13.3.1)
仮に今鳥栖がなくなったとして、選手を拾ってくれるほど余裕あるチームもこのコロナの影響でそんなないだろ。
社長もこのコロナで出来なくなる事はさすがに予想外だっぢろうに
↩TOPに戻る