過去ログ倉庫
516599☆ああ■ 2020/04/27 21:58 (iPhone ios13.3.1)
竹原が社長に就任して増えたスポンサーって無いよな
逃げられたスポンサーはあるけど
DHC:就任前からスポンサーしてもらってて感謝の気持ちもない
グラスワン:発表前は豪語してたが倒産しスポンサー料貰えず
ハウステンボス:泣きついて半年契約
サイゲームス:多額のスポンサーを頂きながらバスケ問題を突っ込まれケンカ別れ
鳥栖市:ホームタウンでありながら上から目線で八つ当たりする竹原
他にも優秀な社員は目障りだからパワハラで脅して辞めさせてるし…
竹原について行く会社、人ってよっぽどお人好しなんかな?なんせ顎から生まれてきた嘘が上手いヤツやからね、騙されてるんだろうな
516598☆ああ■ 2020/04/27 21:58 (Chrome)
お金ないけど降格したくないから人件費めっちゃ使うやで⇒20億の赤字なんやけど助けてクレメンス
こんなんどこの世界で許されるってんだ?
516597☆ああ■ 2020/04/27 21:58 (Chrome)
健康で文化的な最低限度の生活を送るために配られる10万なのにそれを使って寄付って、、、。
やるなら自分の給料で無理のない額寄付した方が良いに決まっとる
516596☆ああ 2020/04/27 21:56 (iPhone ios13.3.1)
給付金10万全部を募金するやつなんて1000人もいないだろ。100人もいないかもよ。1万ならまだ分かるけど。
コロナの為に国から頂けるお金をワンマン社長の為に使う気は1円もない。
516595☆ああ■ 2020/04/27 21:55 (Chrome)
というか政府から支給される10万円ってそういうことのために使うものじゃないんだけどな
516594☆鳥栖神■ 2020/04/27 21:55 (iPhone ios13.3.1)
男性
する気ないよね
まぁ、給付金の方が大切だもんな
516593☆鳥栖神■ 2020/04/27 21:53 (iPhone ios13.3.1)
男性
給付金
そっかぁ
給付金10万円を2万人のサポが寄付すれば20億円
やるなら寄付するよ
みなさんどうなの?
516592☆とも 2020/04/27 21:51 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
2019年の広告収入(8億)からDHCが抜け、
入場料収入(7億)はコロナの影響で
広告収入、入場料収入が半減したと
仮定すると、粗利で10〜11億程度に。
ということは最低でも、36億の販管費を10億に抑えないと。
24億の人件費を半分にして12億浮かしても、
後、14億浮かさなきゃいけない。
ゲームなら、人件費を最低レベルまで削って、ファンサ削減、ボランティアスタッフ活用で試合関連費削るよね。
所属選手を取り敢えずレンタルでぶん投げて、ユースと年俸が低い選手達で回そうかなって検討するレベルだわ。
リアルでやったらドン引きだけどさ。
516591☆ああ 2020/04/27 21:50 (iPhone ios13.4)
鳥栖から原川と金森あたり取れないかなー
そうすれば鳥栖には金が入るしから潰れずに済む、うちはJ1に昇格できる。ウィンウィンでいいと思うんだけどなー笑
某クラブの掲示板ではこんなことが言われています。愛するサガン鳥栖がこんなことを言われているのは本当に苦しいです。お願いですからどっかの竹原は辞任して、経営陣を刷新して頂いて欲しいです。サポーターの声をちゃんと聞ける経営陣をみんなで待ちましょう!
長文失礼いたしました
516590☆ああ 2020/04/27 21:49 (iPhone ios13.3.1)
サポーターが束になってかかっても解決出来る問題じゃないから、どうなろうと見守るしかないよ。
それとも何かい?
ファン、サポーター2万人で国から貰える10万円をクラブに寄付するかい?
それなら一気に解決するかもよ。
516589☆鳥栖神■ 2020/04/27 21:48 (iPhone ios13.3.1)
男性
全て社長の責任だよ。
降格なら監督や選手の責任だけど、
金銭面は全て社長の責任
516588☆ああ 2020/04/27 21:47 (iPad)
株式にも優先株とか特典付きの株式もあるみたい
株主優待でドリパスを割引にしたりもできる
知恵を絞り誠意を尽くし、なんとか12億集めて欲しい
516587☆ああ■ 2020/04/27 21:47 (Chrome)
トーレス個人に着いたスポンサー費用を、鳥栖のために使おとして、バレて怒られて破談したって見方もできるけどね。
他のスポーツのチェアマンからも、いい加減な金の使い方を指摘されるようなずさんさがあるからね。
516586☆ああ■ 2020/04/27 21:41 (Chrome)
私自身や社内の出来事により、そのスポンサーが撤退することに至りました。本来であれば、フェルナンド・トーレス選手に3社のスポンサーが付いてくれて、(状態が良くプレーを続けるなど)進んでいく予定であったことも報告いたします。
実際トーレスを話に出しただけでトーレスは関係ないんだと思う。あるとしたら話が進んでいる中で引退になり話が違うって契約を破棄されたことくらい。
トーレスって名前出せば許される、仕方ないと思っているのだろうけどサポーターと同じように企業にも満足した説明をしてなかったんじゃない?
だってみんな穏便に冷静なコメント残して撤退して行ったスポンサーしか知らないでしょ?
516585☆ああ 2020/04/27 21:40 (Nexus)
ワンマン経営で破綻懸念の企業の株式を購入する方も融資してくれる銀行もないと思うけど…。
↩TOPに戻る