過去ログ倉庫
516735☆ああ 2020/04/27 23:35 (iPhone ios13.4.1)
社長が誤魔化さず短期、中期的なプラン示さないと誰も納得しない
恐らくプランは示さないとから辞任しろと言ってます
足元見てない
バスケ?息子?はえーよ。脇が甘いし調子乗りすぎ
社長が向いてる方向が違うから
よく考えて下さいよ
大手2社スポンサーの社長が撤退の判断は異常だよ
何かあると思わないと
サポは騙せても大手2社の社長は騙せないよ
竹原さん
謙虚さがないよ
竹原さん
だってプロスポーツはお客がいて成り立つし、サッカーはスポンサーあって成り立つ興行
516734☆ああ 2020/04/27 23:34 (iPhone ios12.4.5)
竹原が尊敬する人
田中角栄 だそうです。
516733☆ああ 2020/04/27 23:33 (SO-04K)
Jの正式発表があるまで。
消滅かJ3降格だよ?そうならないように何とかしないとな、運営は…。本当に何とかなって欲しい。
516732☆ああ■ 2020/04/27 23:31 (none)
経営の確たるノウハウを持った人を招聘しないと二の舞になる、というか今度は確実に潰れる。
516731☆ああ 2020/04/27 23:30 (iPhone ios13.3.1)
…イニエスタより先にトーレスのが話は早かったんだが?
516730☆ああ 2020/04/27 23:29 (iPhone ios13.3.1)
じゃあお前は選手全員を養い生活の保証出来る額を出してんのか?
アラブの石油王とでも友達になってなんとか出来るのか?本気でそんな事でもないと救えないくらいの大事なんだぞ。
たかだかドリパス返金しないくらいで選手を支えた気になる方がよっぽど傲慢だと思うよ。
516729☆ああ 2020/04/27 23:28 (iPhone ios13.3.1)
よく社長信じられるな笑 トーレス来たのも、イニエスタの影響もあると思うぞ。
516728☆あああああああああ 2020/04/27 23:28 (SH-04H)
チームが消滅したら もちろん この掲示板も消滅か。悲しくなってきた。
516727☆むむっ。 2020/04/27 23:26 (iPhone ios13.3.1)
私はJの正式決定があるまで竹原さんを応援する。
少なくとも、今のこの最悪な状況で辞任する事は許さない。後任の人間にきっちりと引き継ぎを行い、そして謝罪行脚をして辞めて頂きたい。
あのトーレスを連れてきた行動力、それを最後に見せて欲しい。
516726☆ああ 2020/04/27 23:23 (SCV45)
≫ただ、選手の生活を苦しめるのと竹原の思う壺になりたくないを天秤に掛けた時に竹原の思う壺になりたくないが勝つくらいには本気で怒ってるって事だよ。
それくらい分かってくれよ。
そうなる気持ちも分からんでもない。
ただあんた選手に対して何て言ったか分かってる?
「嫌なら移籍しろ。個人事業主だからできるだろ。」
こう言ったんだからな?
大手企業の内定をけってサガン鳥栖へ入団した森下君
憧れのいるイニエスタがいる神戸でなくサガン鳥栖を選んだ小屋松
レッズからのオファーを断って残留した原
残り少ない選手生命を鳥栖に捧げようと来てくれた梁さん
ここに挙げてない選手にもサガン鳥栖に来るまで色々とあっただろうよ。
彼らに対してあんたの言った事って社長が悪いからで済まされる言葉とは俺は思えんな。
一時的な感情で選手に怒りをぶつけるな。
516725☆ああ■ 2020/04/27 23:19 (none)
金をたくさん持ってるはずの野球選手でも引退後に破産したり借金苦になる人が多いのは、高級車や高級腕時計など豪遊して浪費しまくった結果の見返り。
まさに竹原もこれと同じことをやってきた結果が、この現状。
516724☆ああ 2020/04/27 23:15 (Safari)
トーレスが来て浮かれる自分の横に立って
2年後こんなことが起こるぞって言ってやりたい
516723☆ああ 2020/04/27 23:15 (iPhone ios13.3.1)
サラリーマンだったらまだ良いよ。
JFLの企業チームのアマチュア選手なんか少なくとも安定してるだろうね。
問題はフリーターみたいな人も結構いる事。
516722☆ああ 2020/04/27 23:15 (iPhone ios13.3.1)
ちなみにクラウドファンディングでの国内歴代最高額は3億円。IT系のベンチャー企業です。
516721☆ああ 2020/04/27 23:14 (iPhone ios13.3.1)
なんかもはや社長とかクソほどどーでも良いけどサガン鳥栖無くならない為に金落とす
微力なのはわかってる。でも自称現実わかってる人間より少しはサガンに貢献できる
↩TOPに戻る