過去ログ倉庫
520349☆ああ 2020/05/01 23:54 (701SO)
モヤモヤあって砂岩あんてなれるわけがないな
だけど何故サガン鳥栖のサポーターなのかの理由はそう簡単に消えるものではないね
520348☆ああ 2020/05/01 23:30 (Chrome)
サポミの動画見たけど、このころから一切変わってないというか、まるで成長していない。
社長はもちろんサポーターも。
520347☆ああ 2020/05/01 23:25 (iPhone ios13.4.1)
農協牛乳も処理して製品化するのは乳業メーカーです。
1番美味いのは個人でやってるオーガニック牛乳を低温殺菌したヤツですね。
普通には手に入りませんが。
520346☆ああ 2020/05/01 23:16 (Safari)
牛乳といえばやっぱり農協牛乳
520345☆ああ 2020/05/01 23:14 (iPhone ios13.4.1)
どこのメーカーでどこの工場で製品化したか分かれば何県産牛乳かぐらいは分かりますよ。
酪農は儲からないです。
儲かるのはギャンブルの要素がありますけど和牛(肉牛)です。
あの粉飾で有名な堀江氏が投資してるぐらいですからね。
520344☆ああ 2020/05/01 23:13 (iPhone ios13.3.1)
牛乳販売をなめているな。
簡単に牛乳が売れたら、コロナで困っている札幌の酪農家は苦労してない。
牛乳神話はとうの昔に壊れている。
飛び込み営業を社長自ら率先して、相当な件数を取って来ないと、赤字の補填どころか、益々赤字になるよ。
もっと違い方面を考えて欲しい。
520343☆ああ■ 2020/05/01 23:04 (iPhone ios13.3.1)
牛乳だと地域限られるのがな。儲かるのかな
520342☆ああ 2020/05/01 23:03 (iPhone ios13.4.1)
ちなみに鳥栖市内に酪農はありません。
昔はあったんだけどね。
520341☆ああ 2020/05/01 22:54 (iPhone ios13.4.1)
佐賀よりも久留米筑後地域に酪農は多いですね。
佐賀は圧倒的に和牛肥育が多いです。
あと佐賀JAの牛乳は佐賀グリコ乳業で製品化されるんじゃなかったかな。
佐賀にはアウトサイダーも数軒あるので今回のサガン牛乳はどこのでしょうね。
ちなみに福岡県産牛乳だと明治乳業、雪メグ、ニシラク辺りで大分だとみどりですね。
520337☆ああ 2020/05/01 22:37 (iPhone ios13.4.1)
22:23
神戸さんみたいな補強より今季の補強の方が魅力的です。
今季のチームには可能性を感じるから再開が待ち遠しい。
個人的には内田と本田に期待しまくりです。
520335☆ああ 2020/05/01 22:24 (iPhone ios13.3.1)
もう俺は社長の言葉は何一つ信じられんわ
心底悪人じゃないから余計に始末がわるい
いっそ腹黒くて憎たらしいくらいが頼もしいわん
惚れた弱みでサガン鳥栖は応援するけど
ブレーキ無しの車からは降りさせてもらうにゃん
520334☆サガン17 2020/05/01 22:23 (iPhone ios13.4.1)
もしAmazonがスポンサーなったら、神戸みたいなるね
520333☆ああ 2020/05/01 21:47 (S3-SH)
ユン監督辞めて以降いろんな形でモヤモヤ感が常にあるね
グラフでいえば{emj_ip_0681}下がりっばなし
昨日くらいスカッとした言葉を聞きたかった
フロントちゃん
520332☆ああ 2020/05/01 21:43 (iPhone ios13.3.1)
☆ああ 2020/05/01 21:24 (SC-04F)
男性 44歳
実は30億見込みあるとか…
超いいね4
あったら泣かないだろ。信じるのは大事だけど過度な期待はしない方がいい。
520331☆ああ 2020/05/01 21:40 (SH-M07)
レミングみたいに、みんなで一斉に崖から落ちるその瞬間まで我に返らないんだろうなあ…
↩TOPに戻る