過去ログ倉庫
521623☆ああ■ 2020/05/06 16:42 (iPhone ios13.4.1)
グッズ売上ではダントツだったでしょうよ
521622☆ああ 2020/05/06 16:41 (iPhone ios13.4.1)
全部「トーレス獲れるような金に余裕があるんだったら」って頭に付いちゃうんだよなぁ
521621☆ぱふ■ 2020/05/06 16:41 (SO-04J)
社長の暴走感で社長叩いとる人いるけど社長はサポーターの声も聞きつつ進んだんやから社長だけを叩くのはよくないよ。
521620☆ああ 2020/05/06 16:39 (iPhone ios10.3.3)
昔安かった時は何も考えずに買って行っていたが今は違うな。今の高いチケット代に投資する価値があるかどうかを第一に考えよく吟味するようになった。
その結果がドリパス断念して後援会に切り替えた。その方が合理的なと思ったんで。サガン鳥栖を投資対象として見るのもなかなか楽しいし勉強になりますよ。
521619☆ああ 2020/05/06 16:37 (iPhone ios11.4.1)
男性
誤字失礼しました。
多くなっているです。
521618☆ああ 2020/05/06 16:36 (iPhone ios11.4.1)
男性
あまりこのような言い方はしたくないですが、クレーマー化しているサポーターが多くないるように思います。
・チケット代は下げろ。
・ドリパスも高い。
・動員が悪いのはチケット代が高く、魅力さを訴求できていない選手、フロントの努力不足。
・赤字は出すな。
・J1カテゴリーは維持しろ。
・その他(駐車場やスポンサー問題等)
竹原社長の辞任を求められるのはよく分かりますが、あまりにサポーターの要求が肥大化しすぎているため、後任社長になりたいという人はいるのでしょうか。
逆に皆さんはこのようなクラブ(企業)の社長をやりたいと思いますか?
521617☆ぱふ■ 2020/05/06 16:32 (SO-04J)
オマリ良かったね。ただ、2年は何がどうなってたかわからない首の皮一枚での残留だから。高くついたけど結果はよかったよ。降格してたら叩き方は今の非じゃない。一蓮托生サポミでも参加者は降格論外やったよ。みんな降格に首ふった。そんとき首ふった人は今叩けんぞ
521616☆ああ 2020/05/06 16:32 (iPhone ios13.4.1)
活躍した、しなかった
じゃなくてそもそも資金が無かったんだから
それはおかしいでしょ、って話よ
521615☆ああ 2020/05/06 16:29 (iPhone ios13.3.1)
なんかこいつの金をこいつに出しとけば、とかは結果論やもん。誰が活躍するかなんて多少予想は出来てもいざチームでやってみないと分からないから。
521614☆ああ 2020/05/06 16:29 (iPhone ios13.4.1)
いやいや
残留のための補強は必要だったが、資金に目処が無かったのに晩年のトーレスを獲ったのはダメだったろ
当時は「資金は問題ない」という言葉を信じたが、皮算用で全くの嘘だった訳だしな
521613☆おお 2020/05/06 16:25 (iPhone ios13.3.1)
オマリと高橋ゆうじのコンビはよかったなあ
521612☆ああ■ 2020/05/06 16:25 (iPhone ios13.4.1)
あーあ、サガン鳥栖の試合が観たいわー…
トーレス引退試合のチケット争奪戦とか記念グッズ売り場とかフィールドに席作っちゃうくらい超満員とか、無敵状態の神戸に笑うくらいボロ負けした事とかが懐かしく感じる。
早よ始まれー。その為に自粛頑張ろう。
521611☆ああ 2020/05/06 16:24 (iPhone ios10.3.3)
ぱふくん
それは違うと思うなあ。悪い言い方で申し訳ないがトーレス金崎は高かった割には凄いなあとか頼りになるなとはあまり感じなかった。
むしろ救世主はジョアンオマリでしょ。天皇杯神戸戦でサポのハートを鷲掴みし安定感抜群のプレーで大貢献。
トーレス金崎の金をオマリにやってくれと思ったサポは多いと思うよ。
521610☆ああ 2020/05/06 16:21 (iPhone ios13.4.1)
ほんとチケ代は高くなった。
チケの値下げは出来ないだろうから来季はドリパスを値下げして欲しいね。
値段は2018年価格ぐらいが妥当かな。
あと駐車場は有料化して良いと思う。
ファンクラの復活もアリでしょう。
521609☆ぱふ■ 2020/05/06 16:20 (SO-04J)
J1のカテゴリー前提で考えるなら今、J1におれるのは過去2年間違って無かったんだよ?高くついたけど
↩TOPに戻る