過去ログ倉庫
522620☆ああ 2020/05/14 14:53 (SC-02L)
男性
初投稿
サガンがJ1に昇格してからのファンですが3年目ぐらいから日々の生活がサガン中心に
しかし今年はコロナの影響で全くの脱力感早くワクワク・ドキドキの生活に戻りたいですね。
522619☆ああ 2020/05/14 14:50 (iPhone ios13.4.1)
と言うよりスポンサーはどうしたの?
19日の理事会まで実質的には後2営業日しかないけど。
522618☆ああ 2020/05/14 14:27 (iPhone ios13.4.1)
メールすればいいでしょ
ここに書いてもね
522617☆あか 2020/05/14 14:24 (STF-L09)
ドリパス代返してほしいなあ。サガン鳥栖も厳しいだろうけど、自分自身が仕事失くなって苦しいので
522616☆ああ■ 2020/05/14 14:21 (iPhone ios13.4.1)
なんにしろ、クラブの対応次第なんだからもういいよ。無駄にイライラしてないですか?
522615☆ああ 2020/05/14 14:19 (iPhone ios13.4.1)
FC東京サポもけっこう混乱してるみたいだよ。
522614☆ああ 2020/05/14 14:14 (iPhone ios13.4.1)
規約(≒ルール)なんかこのコロナ対応化で特別規定でなんとでもなるしどこでもそのような工夫はしてるしな。
役所でも期限を延長したりしてるし
例えばJリーグだって降格をなくしたり、交代選手の人数を増やしたり、ルヴァンの21歳以下出場の縛りを無くしたり、いくらでもコロナ対応に関する「特別ルール」で何とか出来る。
それなのに、ドリパスだけは平常時の規約の杓子定規な適用で返金一切認めずってのは、これは優しくないと思うなぁ。
期待するだけ無駄なのかもしれないが。
522613☆ああ 2020/05/14 14:11 (iPhone ios13.3.1)
竹原社長にやれと言われたらやるしかないし、ダメだと言われたらダメ。
オーナー社長だから全てのことを社長一人で決めることが出来る。
522612☆ああ 2020/05/14 14:03 (iPhone ios13.4.1)
ウチは権限が竹原さんに集中しているから竹原さんが元気じゃないと機能しない
良い事も悪い事も何をやっても社長が表に出てくるのがサガン鳥栖
522611☆ああ 2020/05/14 14:00 (iPhone ios13.4.1)
うちは、何でもかんでも後手に回って遅すぎる。
牛乳はどうするの?
ブラックモンブランのクラウドファンディングはどうなったの?
522610☆ああ 2020/05/14 13:53 (iPhone ios11.4)
お互い双方の主張を押し通しても無意味なので、お互いの主張を理解して双方の言い分をそれぞれが受け入れないと一致団結出来ないですよね。
ただ規定にはしっかり書いてありますね。しかし今回は非常事態なので特例的にフロントは柔軟な対応してくれるのではと思います。
全員が納得する方法などあり得ないのですから。
522609☆ああ■ 2020/05/14 13:49 (iPhone ios13.4.1)
FC東京は全額返金するというのが実にややこしくしてしまった。
FC東京の年間チケットの注意書きにも、いかなる理由があっても返金出来ません。と書かれてる。
返金しないのが悪ではないが、なんかクラブの力量を試されてる感がする。
522608☆ああ 2020/05/14 13:43 (iPhone ios13.4.1)
ドリパス
ハッキリ言うと「いかなる場合も」の規約がそもそもおかしいと思う。
自分の都合で見に行けない試合分を返金しろとは言わないけど、そもそも試合をやってない(もしくはそもそも無観客)なのに、「いかなる場合」を盾に返金しないのは、会社としてダメだと思う。
522607☆ああ■ 2020/05/14 13:40 (iPhone ios13.4.1)
ドリパスの件で返金を求めている人は、規約を読んだほうがいいですよ。それとも規約を毎年毎年、見ずになんとなくでドリパス購入してるの??
522606☆ああ 2020/05/14 13:27 (iPhone ios13.4.1)
☆ああ■ 2020/05/14 11:19 (SH-01K)
そもそもシーズンパスって、権利を主張するものではなく、
今年も精一杯愛するクラブを応援するぞ!サポートするぞ!という心意気を示すものなんじゃなかったっけ?
違うでしょ。
まず第一に座席に対してお金払ってるんだから、座席の確保が出来ないなら返金手続きは必要よ。
ドリパスは無償の寄付じゃなくて、サービスの対価としての「販売」ですよ。
↩TOPに戻る