過去ログ倉庫
522997☆ああ 2020/05/17 22:40 (iPhone ios13.4.1)
鳥栖市や佐賀県や福岡でも久留米や、
いずれにしろクラブは地域の為にあるもので、竹原の道楽の為にあるのではない。
個人に乗っ取られたクラブが地域にあっても地域密着とは言わない。恥ずかしいだけ。
522996☆ああ 2020/05/17 22:36 (iPhone ios13.3.1)
鳥栖は竹原氏が所有するクラブだし、いくら赤字出しても私財投入して債務超過を免れるなら誰も文句は言えないけど、果たしてこのまま竹原体制のままでスポンサーとか付くんだろうか。
522995☆ああ 2020/05/17 22:29 (iPhone ios13.4.1)
らいふ薬局を売却した何十億の資金をスポーツ事業に投資
そのスポーツ事業の責任者が息子さん
もし竹原社長がスポーツ事業から撤退するとなれば売却以外の選択はしないと思う
竹原社長にも生活があり次の事業の為にも資金は必要
簡単に経営から退く事はもはや出来ません
522994☆ああ 2020/05/17 22:22 (iPhone ios13.4.1)
親子して
バスケ会社とサガンドリームスをどんぶり勘定
で経営するなら、サポ辞めるわ!
あんな親子に私企業にされてまで応援したくはない!
なにが地域への貢献だよ。乗っ取りじゃないか!
522993☆ああ 2020/05/17 22:17 (iPhone ios13.4.1)
二十歳過ぎの若造が
7億とか持てるはずがない。
贈与税考えればないね。
バルナーズの金は実質親父のカネだろう。
だからバスケとサガン鳥栖はどんぶり勘定
そのもの。
こんなん有りなのか?
522992☆ああ 2020/05/17 22:12 (iPhone ios13.4.1)
バルナーズからの7億の支援が増資だったとすれば竹原社長の息子も大株主になる
取締役に名を連ねても何もおかしくはなくなりますね
522991☆ああ 2020/05/17 22:11 (iPhone ios13.4.1)
一私企業と化したサガンドリームスを
行政が支援するって有り?なんかね。
522990☆ああ 2020/05/17 21:51 (iPhone ios13.4.1)
問題は全株の3分の2を竹原が占める合法的な独裁体制が既に作り上げられてるんだよなぁ。
個人商店や自営業なら当たり前だけど
公共性が高いJリーグのようなクラブでそんな例は無いし、こうなる前に何とかできなかったのだろうか?
もう手遅れ。竹原に全てを託すしかないし、竹原の不手際でクラブが潰れようと誰にも止められない。
522989☆ああ 2020/05/17 21:36 (iPhone ios13.4.1)
19日理事会だから明日正式にスポンサー発表かな。楽しみにしとこ。
522988☆ああ 2020/05/17 21:28 (S4-KC)
7月に県の支援を受けて資金ショートを回避出来るのなら、理事会は乗り切れるのでは?
522987☆ああ 2020/05/17 21:17 (iPhone ios13.4.1)
運命の19日が刻々と近づいて来るのであった{emj_ip_0033}
522986☆ああ 2020/05/17 21:14 (Chrome)
ていうか誰もが知ってるような大きな企業がスポンサーなら
とっくにマスコミが嗅ぎつけてるような気が…
しかも明後日がJの理事会なら実質的なタイムリミットは明日までやし
522985☆ああ■ 2020/05/17 21:09 (602SO)
社長が言ってたスポンサーってマジでLighTechのことなの!?
522984☆おいさん 2020/05/17 21:02 (SOV42)
スポンサーの件
もう尻に火が付いてるので、僕らが想像するようなメインとなるべきスポンサーでなければならん訳で、社長に言葉尻で誤魔化すような余裕はないですよ。
522983☆ああ 2020/05/17 20:50 (iPhone ios13.3.1)
ただ選手やスタッフしか知らないはずの社長の、マンション買わないか発言をメディアにリークした人物はいるみたいだから、竹原社長に対して不信感を持つ内部関係者はいるみたいだな。
↩TOPに戻る