過去ログ倉庫
524162☆ああ 2020/05/24 17:14 (iPhone ios13.4.1)
育成スタイルでもやれるとこ見せてもらいたい。育てて売る戦略だって悪くはないと思います。ダウンサイジングは必須ですよ。それでもJ1でやれると信じて後押ししていきます。
524161☆ああ■ 2020/05/24 17:10 (SH-02M)
いよいよ来るか?「誠に申し訳ありませんがコロナの影響により〜」
524160☆ああ 2020/05/24 17:07 (iPhone ios13.4.1)
後援会の特典いいですねー
入りたいと思います。皆さんと逢えるのを楽しみにしております。支えよう佐賀ん鳥栖。
524159☆ああ 2020/05/24 16:55 (iPhone ios13.4.1)
もう竹原社長のウソと口からでまかせには飽きた。
そう思わせない結果を見せてほしい。
524158☆ああ 2020/05/24 16:41 (iPhone ios11.4)
孫さんの赤字は格が違いますね笑
単純にやることすごいです。
524157☆ああ 2020/05/24 16:40 (iPhone ios13.4.1)
ソフトバンクに1ミリの望みもないから
まだCygamesの方が数センチの望みがある
524156☆ああ 2020/05/24 16:40 (iPhone ios11.4)
えっルヴァン仕切直し決定ですか?
リーグも仕切直しかな
7月あたま どこと対戦だろう
今後は身近な知人とソーシャルディスタンス守りつつ、家のテレビで鳥栖の試合を見せてあげようかと思います。そして新規のサポーター獲得を目指したいです。自分に出来ることやってクラブを支えたいです。
1万人のサポが動けば山が動くかと。
524155☆ああ 2020/05/24 16:32 (601SO)
せっかく赤字補填の税制優遇が認められたのに、親会社がいないウチは何らメリットが無いってことか。
何か明るいニュースが欲しい。
少しの望みもあったソフトバンクも超赤字。
仮に孫さんが援助したいと言っても株主総会で却下されるだろうし、
なんでこのコロナ禍と時期が重なるかな……、やりきれん。
524154☆ああ 2020/05/24 16:25 (601SO)
育成型チームを目指すのは経営規模考えると仕方ないこと。
たたトップチームに魅力が無くなったら有能なユース選手も集まるかどうか。
育成するだけして育ったら他チームに引き抜かれるのは仕方ないことなのか。
とにかくスポンサーを見つけねば。
しかし時期が悪すぎる。
どのクラブも困窮の時期、何とか生き延びる手段は無いものか。
524153☆ああ 2020/05/24 16:22 (iPhone ios13.4.1)
実際、社長の貢献度は大きい。これからはどうかは知らんが今までは良くやってくれてる。直近の赤字は仕方ない、単にスポンサーが消えただけなのだから。それを今さら追及して、他にどんな解決策があるのか?提示してもらいたい。
協会からも認められて今後も存続してるのだから、個人的にはそこを過去を今さら とやかく言いたくはない。
来季は知らん。それは又別のお話。
524152☆ああ 2020/05/24 16:08 (iPhone ios13.4.1)
サガン鳥栖はどんな事があっても潰してはいけない
どんな理由も言い訳にはならない
竹原社長には地域の財産としてサガン鳥栖を未来に受け継いでいく責任があります
サポーターも竹原社長任せではなく一人一人がサガン鳥栖存続の為に出来る事をやっていくべきです
524151☆ああ 2020/05/24 16:03 (iPhone ios13.4.1)
批判と愚痴の違い
524150☆ああ 2020/05/24 16:02 (SCV31)
そろそろ始まりますね、とても感慨深いものがある。サポーターも心の応援体制が揃って、社長との当初の誤解も解けて、1つにまとまってきて、とても良い傾向です。自分も泣きそうですよ。まぁ全ての意見をまとめるなんて不可能なんで仕方ないです。そーゆー意見も呑み込んで我々はクラブを支えて前に進むだけですよ笑。ガンバろう鳥栖!
524149☆ああ 2020/05/24 15:48 (iPhone ios13.3.1)
昨日の社長のコメントを読む限り、スポンサーは期待出来ないと思う。
524148☆ああ 2020/05/24 15:46 (iPhone ios13.4.1)
批判する事に対しては言わない
↩TOPに戻る