過去ログ倉庫
524977☆ああ 2020/06/01 15:03 (iPhone ios13.4.1)
再開7月ならそれくらいやないの?ハーフシーズン的な
返信超いいね順📈超勢い

524976☆ああ  2020/06/01 14:57 (L-01K)
>ウチの社長がバックについていてくれるなら、ある程度は強みあるけどさ。

これを強みと本当に思ってたら、バスケとかよりも危険と思う
返信超いいね順📈超勢い

524975☆ああ 2020/06/01 14:40 (iPhone ios13.4.1)
竹原くん
新しいスポンサーはいつになったら発表するんだ?
君のまもなくは何ヶ月かかるんだ。
返信超いいね順📈超勢い

524974☆ああ 2020/06/01 12:16 (iPhone ios13.4.1)
気がかりなのは練習不足からくる負傷かな、1ヶ月後にすぐリーグ過密再開、まず負傷しない身体にするのが大切だよなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

524973☆ああ 2020/06/01 12:13 (iPhone ios13.4.1)
どうせ育成にシフトするなら人的ソースが充実してる今のうちにやらないと。疲弊してボロボロになってからでは育成する力すらなくなってくるよ。
返信超いいね順📈超勢い

524972☆ああ 2020/06/01 12:11 (iPhone ios13.4.1)
山雅は強豪かね?
返信超いいね順📈超勢い

524971☆ああ 2020/06/01 11:57 (iPhone ios12.4.7)
今後の世の中のスポーツで野球とサッカーは生き残るとして、バスケやバレーは生き残れるかな?この超少子高齢化のニッパンでは厳しいと思うよ。私財を投げ打ってまで支えてるウチの社長がバックについていてくれるなら、ある程度は強みあるけどさ。
九州スポーツ界で将来的に他のバスケやバレーやらのクラブが果たして存在していられるかの方が問題じゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

524970☆ああ 2020/06/01 11:50 (iPhone ios13.4.1)
降格したら優秀な選手たちの流出がこわい。それだけJ1は魅力的な夢の舞台。降格したら這い上がるのは厳しい、て言うか無理かも。早く育成主体に転換してもらいたい。育成は佐賀の宝なのだから。
返信超いいね順📈超勢い

524969☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/06/01 11:31 (iPhone ios13.5)
別に落とすつもりはないが、
言わせてもらえばジュビロも初めてではないし、松本と比べてウチが分が悪いわけでもない。

うちがそんな遠慮することでも無いだろう。
返信超いいね順📈超勢い

524968☆ああ 2020/06/01 11:30 (SHT22)
それもこれも、しぶとく戦い抜き、耐えてくれた選手や、うちらサポの献身的行為の賜物…鳥栖魂というか佐賀魂というか砂岩魂でしょ。ホレた♪さすがサガン鳥栖です。(そしてオマケで社長もね)今期も来季もヨロシクー
返信超いいね順📈超勢い

524967☆ああ 2020/06/01 11:18 (Chrome)
男性
なんだかんだで再来年もJ1います。サガン鳥栖はJ1が似合います。
それが佐賀です。
返信超いいね順📈超勢い

524966☆New corps◆rgd0U75T1. 2020/06/01 11:09 (iPhone ios13.4.1)
昨年はあの名門ジュビロと強豪山雅が落ちてしまったくらいの戦国感あるよ。それでもうちは落ちなかったもんなー。粘りあるでしょ。支えてるサポのおかげだと思うよー。今季もがんばって支えてくぞ!
返信超いいね順📈超勢い

524965☆ああ 2020/06/01 11:04 (SCV31)
九州で唯一無二J1に定着しているクラブが我々佐賀県のクラブなんですよね。鳥栖市万歳ものですよ。大分や長崎とて定着とは程遠いです。うちはJ1に定着しているクラブなのです。九州の盟主みたいな存在感ですね。胸張っていいんです。
返信超いいね順📈超勢い

524964☆ああ 2020/06/01 11:00 (iPhone ios13.4.1)
イバルボ〜

元気かな?
返信超いいね順📈超勢い

524963☆ああ 2020/06/01 10:55 (iPhone ios13.5)
九州戦国時代
J1にいながら財政規模はJ2の長崎と福岡と変わらない
降格すれば更に長崎、福岡の後塵を拝する事は間違いないだろう
九州みんなで仲良く頑張ろうなど戯言
鳥栖の主力選手が長崎や福岡でプレーする事になった時己の甘さに気がつくだろう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る