過去ログ倉庫
527577☆ああ 2020/06/28 13:08 (iPhone ios13.5.1)
7月からの入場は最大5000人ですからね
最大だから。
ドリパス持ちは約5800人です
8月は入場者数の最大50%までと政府が示して居ますが、あくまでソーシャルディスタンスを保つが条件です。1m以上は空ける予定ですので前後左右1m空けるとなると2席は空けます
そうなると三分の1以下しか入場出来ない計算です
駅スタ座席は公式には24000強ですがいつもは22000位の席の販売です
ドリームスがどう判断するかですが当分はソーシャルディスタンスをするはずですので入場者数は7000人位です
ドリパス持ちが全額寄付数がどの程度の人がしたのか分からないですが7月は一般販売はごく少数、8月は3〜4千も一般は無いでしょうね
トーレス引退の時より争奪戦はあるかもですよ?
527576☆ああ 2020/06/28 13:06 (NP601SH)
12:42
どこのクラブもやってるわけではありません。
偉大なる竹原社長様がやるとおっしゃったので、発売間近と思われます。
527575☆ああ■ 2020/06/28 12:42 (LYA-L09)
コラボ牛乳どこにでもあるんですか?
527574☆ああ 2020/06/28 12:39 (NP601SH)
コラボ牛乳
ウィントスのはまだかな?
527573☆ああ 2020/06/28 12:22 (iPhone ios13.5.1)
早く鳥栖の試合が見たい!待ち遠しい!
527572☆ああ 2020/06/28 11:58 (iPhone ios13.5.1)
8月から1万人の予定らしいので
527571☆ああ 2020/06/28 11:55 (iPhone ios13.5.1)
ドリパス全額寄附の方1名につき、チケット1枚の販売。
未就学児をお連れの方は膝の上での観戦になります。チケット1枚につき1名のみの入場
案内の4ページに書いてあります。
527570☆Fukuちゃん 2020/06/28 11:45 (Pixel)
男性
J2、J3開幕…
昨日は久々のダゾーンデーでした。熊本の黒木・岡本・石川、山口の安西、長崎のイバルボ、東京の河野、群馬の岡田、大宮の富山、京都の黒木、千葉の尹監督…
いよいよ来週はJ1再開、楽しみでなりません!
527569☆ああ 2020/06/28 11:37 (iPhone ios13.5.1)
チケット歳
ドリパス保有役5000人
全額寄付した人が1000円で優先購入
両ゴール裏販売ないのでチケット争奪戦必死
527568☆ああ■ 2020/06/28 11:34 (SH-01K)
仮に先に2500人が1人ずつ未就学児を連れて来たら 、そこで入場者5000人となり、ルール上、チケットあっても入場不可の可能性。
527567☆ああ 2020/06/28 11:26 (iPhone ios13.4.1)
↓
全席指定だからその心配は無いじゃないかなぁ
527566☆ああ■ 2020/06/28 11:22 (SH-01K)
7/12からの入場者限定試合
いよいよ今週末はJ1も再開。
神戸戦をはさんで2週間後の広島戦からは観客入場試合となりますが、問題は入場者5000人限定ということ。
待ちに待った試合なので短期決戦でのチケットの争奪戦になると予想されます。
ただ、この5000人には『車イス席の介添人の方(有料観客)』はもちろんのこと、『チケットのない未就学児』もカウントされます。
つまり、先に未就学児がたくさん連れてこられると、チケットのある観客がその5000人枠からはみ出で制限オーバーで入場お断り!となる可能性があります!
他にもウイルスが治まったわけでもなく問題はありますが、どうか規制がある間はスタジアムには未就学児さんを連れて来ないでいただきたい。
おそらく入場者のカウントはいつも以上に神経質にされると思うから、ナアナアでよかろうもんは通用しないと思います。
527565☆ああ 2020/06/28 11:10 (iPhone ios13.4.1)
昨日の石川選手の見事なゴールでした!
岩下選手がインスタで
啓人の親ぐらい嬉しかったよ
ってコメント
これ読んで又ウルウル笑
怪我からの復活本当によかった
今後の活躍メチャ期待です!
527564☆かい☆■ 2020/06/28 10:57 (ASUS_X01AD)
男性
うれしい、ひさしぶりのDAZNサッカー観戦
長崎と北九州
イバルボのダイレクトリターンパスはみごとでした。
527563☆ああ 2020/06/28 10:32 (iPhone ios13.5.1)
昨日の試合、試合終了後に誰もいないアウェイサポーター席に行って全員で挨拶するシーンがありましたね。
感動しました。
サッカーっていいですね。
↩TOPに戻る