過去ログ倉庫
531712☆主食はコーラ 2020/07/12 22:40 (L-03K)
男性 36歳
つい
チャンスやピンチの時 声が出てしまう{emj_ip_0028}
531711☆ああ 2020/07/12 22:38 (iPhone ios13.5.1)
初勝利を見られなかったのは残念だけど
この板の雰囲気を見るかぎりそこまで悲観的にならなくてもいいんじゃないでしょうか
そういう試合だったと思います
531710☆ああ 2020/07/12 22:37 (iPhone ios13.5.1)
森下が上がったから必ずパス出さないといけない訳でも無いよね。森下はおとりの動きとしてスペースを作る働きをしてくれた訳だから無駄走りした訳でも無いし。
チアゴをエゴイストなんて言うのも違うなあ。豊田へのラストパスなんて当たればゴール、アシスト未遂になった良いパスだった。
531709☆ああ 2020/07/12 22:36 (iPhone ios13.5.1)
松岡にもっとキラーパス出して欲しいけど中央への縦パス無しは監督指示なんかな?
みんなどう思う?
531708☆ああ 2020/07/12 22:36 (iPhone ios13.5.1)
綱渡りみたいなJ1残留ミッションを2回も成し遂げてくれた
ミョンヒ監督をもう少し信じて待っててもいいやんか
531707☆ああ 2020/07/12 22:33 (iPhone ios13.5.1)
チアゴは鳥栖に必要なアクセントだと思いますね
ヨンウ先発後半チアゴという使い方も面白いと思いますが
531706☆ぴい 2020/07/12 22:32 (SO-04J)
いや、去年を持ち出して語るなら一昨年マッシモから引き継いで駆け抜けた金監督の5戦も見てくれよ。結果が全てなら問題ナッシング。
531705☆17■ ■ 2020/07/12 22:32 (iPhone ios13.5.1)
7試合連続無得点J1記録更新
気にするけど別にどうでもいい。
今は鳥栖のサッカーをするだけ。
531704☆ああ 2020/07/12 22:31 (iPhone ios13.5.1)
梁勇基試合後談
−−今季初の先発出場でしたが、チームとしては得点を奪えなかった。課題は?
自分たちがボールを保持する時間も多かった中でチャンスも作れていた。最後に仕留めるところ。得点を取る部分が足りなかったところ。自分たちがいまやっていること。やれていることは自信を持って続けて、あとは取るべきときにしっかり取る。そこを高めていきたい。
−−中盤で若い選手と組むことになりましたが?
ハードワークできる選手ですし、ボールもしっかりつなげる選手なので、僕が何か言うこともなく、試合中にお互いでしっかりコミュニケーションをとりながらやれたと思います。継続して続けてやっていきたいなと思います。
531703☆ああ 2020/07/12 22:30 (Chrome)
「チアゴはボールを持ちすぎ」という意見がありますが、私は問題ないと思います。たしかに、オーバーラップした森下へパスだ!と思うシーンもチアゴはパスを出さなかった。そんなシーンは多かった。
しかし、鳥栖にはないブラジル人スキルが、試合の中でなんだかんだ攻撃チャンスを作っている。今日チアゴが出ていなければ、シュートはもっと少なかったでしょう。
チアゴだけでなくエドゥアルドの攻撃参加も「鳥栖は攻撃へのトライが少ないから俺が前に出る!」という気持ちを感じました。
鳥栖の選手は二人のようにもっとドリブルや縦パスで打開する必要があります。
531702☆ああ 2020/07/12 22:30 (iPhone ios13.5.1)
川崎戦と広島戦を無失点で抑えてたことは改めてすごいと思う!
あとは点を取るのみ!
神戸戦も去年みたいにボコボコにされたわけではないので組み立てはできている!
まだ出場していない選手もいるのでチャンスが回れば結果を残して欲しいですね!
531701☆ああ 2020/07/12 22:29 (iPhone ios13.5.1)
やはり生の観戦は楽しい!!
松岡が悪い訳ではないが梁がボランチは今までより安定している
ボランチがやはりとても重要だね
531700☆ああ 2020/07/12 22:28 (iPhone ios13.5.1)
2220さん 相手が違うからなんとも言えない
531699☆ああ 2020/07/12 22:27 (iPhone ios13.5.1)
育成って意味で見たかったって事 か荒らしか
531698☆ああ 2020/07/12 22:21 (iPhone ios13.5.1)
なぜいまだにカレーラスの事を持ち出す人がいるのかわからん
↩TOPに戻る