過去ログ倉庫
532018☆ああ  2020/07/15 13:01 (iPhone ios13.5.1)
チケット購入完了!
清水戦は勝つ!
勝ち試合を観る!
ウキウキで帰る!
返信超いいね順📈超勢い

532017☆ああ  2020/07/15 12:48 (SO-01J)
ビルドアップしGKまで戻して引きつけてロングボールのパターン
高丘のキック精度が悪いからあまり効果的じゃない気がする。
またパスミスが多いのが気になる!
守田が見たい、ベテラン選手が見たい
返信超いいね順📈超勢い

532016☆アンフィ 2020/07/15 12:47 (iPhone ios13.5.1)
自分は結果は重要だけど全てではない位の感覚で応援しています。それまでのプロセスもしっかり見届けたいしね!
まだシーズンも序盤戦。チームも只今発展途上中!
もう少し長い目で見て行きましょうよ!
返信超いいね順📈超勢い

532015☆おお 2020/07/15 12:36 (iPhone ios13.5.1)
戦術お試し期間みたいだから今年はDAZN応援ですわ
降格もないし緊張感がないから早く来年になってほしい
返信超いいね順📈超勢い

532014☆ああ 2020/07/15 12:29 (iPad)
目先の勝ち負けに一喜一憂する必要ないのは限られたコアサポだけだよ。
返信超いいね順📈超勢い

532013☆ああ 2020/07/15 12:24 (iPad)
清水戦のチケット、ゲット!
返信超いいね順📈超勢い

532012☆チェリー 2020/07/15 12:19 (RNE-L22)
女性
ああさんの意見に同感です。
返信超いいね順📈超勢い

532011☆ああ   2020/07/15 12:17 (iPhone ios13.5.1)
民族て笑
返信超いいね順📈超勢い

532010☆ああ 2020/07/15 12:12 (iPhone ios13.5.1)
鳥栖サポは自チームの選手ややっているサッカーに誇りを持てない民族なのだろうか?(勿論他チームを貶すなんぞ論外)
そうだとしたら寂しいね。良い若手が沢山いるし脇には経験豊富な選手もいるんだから、むしろ楽しみなんだけどね。
今年は目先の勝ち負けに一喜一憂する必要はないのだから。思い切りチャレンジすれば良いだけ。それを俺たちが妨げたらアカンやろ?
返信超いいね順📈超勢い

532009☆あぁ 2020/07/15 12:09 (SO-03J)
試合を見直しましたが、終盤の青山選手からドウグラス選手へのパスは痺れますね
確実にやられたと思った

でも、本田も松岡も原川も梁も、誰ひとり劣ってなんかないぞ!!って思ってしまう

次は勝とう
返信超いいね順📈超勢い

532008☆ああ 2020/07/15 12:08 (iPhone ios13.5.1)
皆さん清水戦チケット販売開始しましたよ
まだの方は慌てず購入お願い致します
返信超いいね順📈超勢い

532007☆ああ 2020/07/15 11:57 (iPhone ios13.5.1)
話をぶった斬るけど、今週末絶対アウェー戦行くなよ!
返信超いいね順📈超勢い

532006☆17   2020/07/15 11:48 (iPhone ios13.5.1)
試合に出て引っ張るのがキャプテンじゃない。
チームがピンチの時に1番に動き、働きかけるそれがキャプテン。

20億の赤字が出た時にパンゾーさん選手全員に一緒に乗り越えようと言った。パンゾーさんが貢献してないとかあり得ない。コロナの中でサガン鳥栖がチームとして有り続けられたのはパンゾーさんのお陰。
返信超いいね順📈超勢い

532005☆ああ 2020/07/15 11:30 (iPhone ios13.5.1)
湘南スタイルを捨てて守って勝つサッカーで残留してその先に何があるのか
一時的なものであればいいのですが
鳥栖の場合まだ攻撃的なサッカーが確立していないので一旦捨てると作り上げるのに時間がかかるでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

532004☆Fukuちゃん 2020/07/15 10:11 (Pixel)
男性
サッカースタイル?
プロのサッカーとユースのサッカーは違います。プロのサッカーは、勝たないと評価されません。チーム作りの基本は同じでも、ユースの選手と同じことをプロの選手に求めても上手くいかないと思います。全ての選手をフラットに評価して選手起用やチーム作りをしないといけません。チームを離れた二人が出場する名古屋に勝って、勝ち点3をゲットしましょう!それが評価される1番の方法です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る