過去ログ倉庫
532003☆闘人 2020/07/15 09:58 (SO-01L)
継続は力なり
返信超いいね順📈超勢い

532002☆ああ  2020/07/15 08:02 (iPhone ios13.5.1)
権田修一
ポルトガルのプリメイラリーグ、ポルティモンセはヴォアビスタに2-1に勝利。
ポルティモンセの権田は連続してスタメンをはっており、勝利に貢献した。順位は低く降格も危ういが、それだけにチームを救える存在になってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

532001☆ああ 2020/07/15 07:15 (iPhone ios13.5.1)
コーチから監督になって少しは給料アップしたかな?さすがにアップするだろうけど。
返信超いいね順📈超勢い

532000☆ああ 2020/07/15 07:07 (iPhone ios13.5.1)
去年はトーレスも金崎もいたからね。
明輝監督の真価が問われるのは今年だと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

531999☆ぱふ 2020/07/15 06:25 (SO-04J)
チームキャプテンとゲームキャプテンについて調てみれば。トーレスが出版した本にもキャプテンの役割が書いてありますから読むと勉強になりますよ(^^)d
返信超いいね順📈超勢い

531998☆ああ 2020/07/15 06:01 (iPhone ios13.5.1)
誰かの読み通り他サポがいたと思う
返信超いいね順📈超勢い

531997☆ああ 2020/07/15 06:00 (iPhone ios13.5.1)
監督を片渕さんに代えて何とかなると思ってんの?
三浦泰年でも連れて来て激変するとでも?
もうトーレスやイバルボが居た時代は終わったんだよ
ユースからトップまで一貫したサッカーでサガン鳥栖スタイルを確立しようとしている
ユースを強くした明輝が適役なんだよ
返信超いいね順📈超勢い

531996☆ザク 2020/07/15 04:30 (SH-M05)
男性
トーレスのインタビューを思い出して、結果が出るまで我慢するしかない。(頭にh付けてね)
ttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/sportes/sports/sportes-25582%3Fusqp%3Dmq331AQRKAGYAZ7C8biw5fiP7QGwASA%253D
返信超いいね順📈超勢い

531995☆ああ 2020/07/15 03:23 (iPhone ios13.5.1)
久しぶりに頭に血が上るくらいにムカつくコメントみた。
引っ張れてない?
何をもって引っ張れてないの?
貴方様はチームスタッフですか?選手ですか?
パンゾーさんと親しい関係者なら言ってる意味は解るが、全くの赤の他人ならそんな言葉言える資格は無い
そう言ってもコメントした方の心には響かない人格者でしょうが、あまりにも醜いコメントに我慢出来ずに投稿した
返信超いいね順📈超勢い

531994☆ああ 2020/07/15 02:33 (iPhone ios13.5.1)
今年のキャプテンは試合に絡まずどんな気分なんやろ
全然引っ張れてない
返信超いいね順📈超勢い

531993☆ああ 2020/07/15 02:29 (iPhone ios13.5.1)
明輝が頭痛い所は前線に高さがない所かな
サイド突破してクロスあげても1枚しか居ないとそれは困る…
本田、松岡、原、梁、金森…みんな低いしヘディングが売りじゃないし
だからチアゴは打ちまくり、小屋松は中に切り込むドリブルばっか
イバルボ、トーレス、金崎の抜けた穴はでかい…
正直、晩年の高身長じゃ…
ドンゴン、レンゾが居る!
とか思うなら手遅れ…コンスタントに点が取れるFWが欲しい!
返信超いいね順📈超勢い

531992☆ああ 2020/07/15 02:10 (iPhone ios13.5.1)
結果が全てのプロの世界
いい加減監督かばうの辞めようよ
この成績で監督批判ないのがおかしい…
返信超いいね順📈超勢い

531991☆ああ 2020/07/15 01:41 (iPhone ios13.5.1)
ミョンヒがやりたいサッカーがユースのサッカーだったと思ってるけど。
松岡や本田はそのやり方を知ってるしアドバンテージも実力もある。
ユースのサッカーはトップチームが欲しいと思う選手を育てる事とサガン鳥栖らしさを継承すること。
返信超いいね順📈超勢い

531990☆ああ 2020/07/15 01:36 (iPhone ios13.5.1)
今年もJ1に入れるのはミョンヒ監督と昨シーズン頑張ってくれた選手のおかげでしょ。
2シーズンも窮地に追い込まれた状況から、途中から指揮をとって十分結果は出していると思うが…。
今年は大幅な選手の入れ替えとシステム変更もあって今一つのところは否めないが、試行錯誤して頑張っているところだよ。
返信超いいね順📈超勢い

531989☆ああ 2020/07/15 01:12 (iPhone ios13.5.1)
元々はマッシモを途中解任せざる得なくなって、クラブ内で唯一のS級所持者である明輝を無理にユースから昇格させた
明輝は過酷なミッションを成功させ残留に導いた
翌年はカレーラスの下でコーチとして始まったシーズンだった
開幕十戦勝利無しのチームを引き継いで2年連続で残留へと導いた
今年からは正式にトップチームの監督に就任したがクラブの方針でユースと同じシステムで攻撃的なサッカーを目指す事に
本当に明輝には感謝しかない
降格が無いシーズンを有効にチーム強化に努めて欲しい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る