過去ログ倉庫
533689☆おかし 2020/07/19 08:43 (iPhone ios13.5.1)
監督解任とか言ってる人達へ
テコ入れするにも、資金がない
現有戦力もJ1最低レベル
フロントが資金ショートでガタついている
ホーム勝率が異様に高いスタジアムの利点を使えない
誰が引き受けてくれるの?
監督に金出すなら、計算できる選手連れて来たがマシじゃね?
533688☆ああ 2020/07/19 08:41 (iPhone ios13.5.1)
褒めるとこ
足が攣るまで走った森下
走ってりゃいいってわけじゃないって?
いやいや。その頑張りは褒めたい
どうにかチームの為に力になりたい、勝ちたいって気持ちが見えて応援したくなった
勝たせてやりたいよ
サポーターが泣いて喜ぶ姿を見せてやりたいよ
533687☆ああ 2020/07/19 08:34 (iPhone ios13.5.1)
みんな良かったとこもしっかり褒めてあげよう!
533686☆トス 2020/07/19 08:20 (SHV40)
あまりにも得点が入らないと選手たちもどうしたら良いかわからず自信をなくす。それが若手ならなおさら。それがまた後1歩が遅れたり、失敗を恐れて消極的になり悪循環。昔なら選手たちが焼肉会でも開いて気持ちを高めて団結してたろうに。コロナの時期ではね。でも清水戦で直に応援し拍手で後押しするしかない。
533685☆サガン三郎◆gkIGUXIXA2 2020/07/19 08:16 (SH-04G)
竹原社長の野望というか、地域を活性化したいという気持ちはよくわかりますが、やり方というか、方向性がどうかと思います。
竹原社長は身の丈経営が嫌いだそうですが、決して悪いことではない。
攻撃的であれば良いのか、守備的であれば悪いのか、そう単純ではないと思う。
533684☆ああ 2020/07/19 08:14 (iPhone ios13.5.1)
降格ないから現場は来年残留のことだけ考えてゆっくりやればいい。今年の成績まで求めるメンバーかね。現状は必然。来年の強化費の多寡が全て。
533683☆ああ 2020/07/19 08:11 (iPhone ios13.5.1)
鳥栖は常勝チームじゃないけど、監督はずっと取っ替え引っ替えしてるような…
533682☆ああ 2020/07/19 08:10 (iPhone ios13.5.1)
鳥栖は断トツの降格大本命の鉄板◎だったんだから今年新しいサッカーにトライ出来る準備期間を与えられたんだとむしろ感謝しないといけない。
鳥栖は常勝軍団でもタイトル争いするチームでもない。色々とトライ出来る環境があるから。
533681☆ああ 2020/07/19 08:07 (iPhone ios13.5.1)
まぁ。成績良くないと監督を取っ替え引っ替えするなんて。どこの常勝チームと勘違いしてることやら
533680☆ああ 2020/07/19 08:04 (iPhone ios13.5.1)
若いチーム
課題は攻撃面だと分かっている。
守備はある程度出来ている、と言うか、他の
下位チームの失点数を見るとしっかり出来て
いる。
このチームに足りないのは経験値。
今季は降格のないメリットを生かせる最高の
シーズン。
このまま継続して課題を克服しチーム力を
上げるシーズンだと割り切れば、一喜一憂する
必要はない。
敢えて言うなら社長を交代させ流れを変える。
これが最大のポイントでしょう。
533679☆ああ 2020/07/19 08:03 (iPhone ios13.5.1)
Jリーグワースト記録は、昨シーズン終盤から続いてる記録だからなぁ…
選手の問題だけじゃなくて、監督の問題ももちろんあると思う。
金が無いから解任は出来ないだろうが…
533678☆ああ 2020/07/19 08:03 (iPhone ios13.5.1)
豊田が全盛期なら戦術豊田でいけた。しかし豊田も35になったし全盛期みたいな活躍を求めるのはもうきつい。
なら新しいサッカーにトライするのは全然間違いじゃない。明輝もこのサッカーをやり続けると断言したし、このままで良い。変える必要は全くない。俺は明輝の肩を持ちます。
533677☆ああ 2020/07/19 08:01 (iPhone ios13.5.1)
こんなクラブに誰がした。
533676☆ああ 2020/07/19 08:01 (iPhone ios13.5.1)
大分、神戸と比較はおこがましい。この成績で。
533675☆ああ 2020/07/19 08:00 (iPhone ios13.6)
戦術に選手を当てはめるより選手に戦術を当てはめれば結果が出ると思う。
去年までの明輝なら選手ありきだが降格のない今季は戦術ありきで進めているようだね。
どこまで引っ張るのか決めてるとは思うけど切り替える(諦める)タイミング次第では来季まで影響が出る。
↩TOPに戻る