過去ログ倉庫
534152☆ザク 2020/07/21 23:56 (SH-M05)
男性
カウンターではない所で、DFやMFの縦パスがもっとみたい。縦パス一本でシュートチャンスを作るシーンがないと盛り上がらない。
534151☆ああ■ ■ 2020/07/21 23:39 (Chrome)
体調に異常を感じたらスタジアムに行かないのは当たり前だわ。
別に福岡だろうが佐賀だろうが、どこでコロナが何人でようが関係なくね?
534150☆ぁあ■ 2020/07/21 23:32 (iPhone ios13.6)
福岡県で53人。
明日は福岡県からの来場者もいると思いますが少しでも体調に異常を感じたらスタジアムには行かないでほしいです。
さっきテレビでも言ってましたが、間隔あけて座席を確保されていても入場門や売店、トイレでは密になることもあると思います。
駅スタからクラスター発生しないことを祈ってます。
534149☆あああああ 2020/07/21 23:28 (iPhone ios12.4.1)
バックパスは必要だよ
完全に相手にブロック作られたらスペースがないから相手選手を引きつけないといけない
空いたスペースに味方が動く
これの繰り返し
ボールを受けた味方選手がドリブルだったりターンで相手選手を1人でも剥がせれば一気にチャンスが広がる
ただやっちゃいけないのはそこでボールを奪われること
そして時間かけすぎること
負けてる状況だと余計にバックパスが目立ってしまいますね
534148☆闘人 2020/07/21 22:52 (SO-01L)
千疋サガン年間3勝
照子の暗黒時代
534147☆ああ 2020/07/21 22:38 (iPhone ios13.5.1)
プレーしてる選手の視界と観客やDAZNで見る視界は違うからね
逆サイドに味方がフリーでいたのに!と思ってもその間に相手選手が何人もいてかつ瞬間に的確な判断が求められるんだから。
練習再開は一番早かったけど若手や新加入選手が多いからチームとしてまとまるところからのスタートだし
明日はどんな試合になるのか
試合前って不安と期待でなかなか寝付けない
534146☆ああ 2020/07/21 22:36 (iPhone ios13.6)
先制した後であればバックパスも効くのにね
先制してパスを回して相手を走らせて疲れさせるサガン鳥栖を見てみたい
534145☆ああ 2020/07/21 22:32 (iPhone ios13.3)
ぬいぐるみ見てウォルト・ディズニーが胸スポンサーになるかと思ったら
全チームあった(笑)
534144☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/07/21 22:26 (SGP612)
男性
上で見てるほど、
ピッチ上でほいほいパスコースが見つかるわけじゃないし、漫画みたいにドリブルで突き進められるわけじゃない。
そら、そんな夢想的サッカーが有ったら観てるほうはさぞ愉しかろうが現実有り得ない。
我に走って何度も絡めとられるチアゴみたら解ると思う。
バックパスを無くして組み立てられるほど甘くはないし、強いチームは効果的に戦術的に使ってるよ。なにせ人間が走るよりボールが速いでな。
問題はそれを活かせるほど連携もテクニックや精度も強いチームほど練度が悲しくなるくらい上がってないところだが。
練習再開は一番早かったのに…
534143☆ああ 2020/07/21 22:25 (iPhone ios13.5.1)
貶せば貶されるほど松岡本田を庇いとことん応援したくなる。これからも明輝は使い続けるだろうしチャレンジするだろう。
鳥栖のサッカーを変えるにはまだたっぷり時間はある。周りの声なんぞ気にせず思い切りやりなさい。
534142☆ああ 2020/07/21 22:20 (Safari)
↓
うらやましい
534141☆ああ 2020/07/21 22:18 (iPhone ios13.5.1)
俺たちは弱いんだ。下手なんだ。こんな調子なら普通は降格。しかし今年は降格なし。チャレンジできる。
金ない。ならアカデミー上がりを育てるしかないね。その場しのぎの勝ちなんていらん。とことんもがいて何かを掴んでくれたらそれでいい。
全然辛くない。普通に楽しい。
534140☆ああ 2020/07/21 22:15 (ANE-LX2J)
こ、このポスターは
つまり明日この二人が
俺たちにゴールをくれるってことでいいんですか!?
いいと思う人、いいね!
534139☆ああ■ ■ 2020/07/21 22:13 (iPhone ios13.5.1)
○○は辞めることとか弱いチームが戦略の選択肢絞ってたらほんとうに来年落ちるわ
まだベースができてないんだから沢山失敗した方がいいに決まってる
534138☆ああ 2020/07/21 22:08 (iPhone ios13.6)
チアゴから小屋松に大きなサイドチェンジが通ってチャンスになった場面があってコレだよ!って思った事があった
それが1試合に1回あるかどうか
そういう揺さ振りが当たり前のようにどの選手も出来るようになったら強いだろうなぁ
↩TOPに戻る