過去ログ倉庫
536532☆ああ 2020/07/27 14:13 (SOV32)
男性 10356716歳
iPhone ios13.5.1 ?
536531☆ああ 2020/07/27 13:38 (SHV40)
やっぱりサッカー観戦はスタジアムに限る。ダゾーンは細かいところは見やすいけど、現地はみんなと一緒に気持ちをあわせての応援が楽しい。ため息あり、称賛の声あり、ひとつひとつのプレーに思わず発するアクション。本能だもん、止められませんよね。
俺も石井のゴールに思わず立ちあがり万歳!だもん。周りのみんなも立ちあがり両手を突き上げてた。サガン鳥栖最高!
536530☆ああ■ ■ 2020/07/27 13:30 (iPhone ios13.5.1)
高橋祐治のお嫁さんも鳥栖が好き、いつかどんな形でも戻って来れたらいいなと最後にブログで書いてくれたんだから引き止めるも何も夫婦でしっかり悩んで結果的に選手としての権利を使って移籍したんだから何も問題ない。
536529☆ああ 2020/07/27 13:27 (iPhone ios13.5.1)
なにより
毎試合決定機あるのはいいこと
536528☆17■ ■ 2020/07/27 13:21 (iPhone ios13.5.1)
移籍は嫁らしいです
536527☆ああ 2020/07/27 12:54 (iPhone ios13.6)
高ゆは放出じゃなく普通に引き抜きだけど移籍して正解だった
自分のプレースタイルに合う所でやるのが選手の幸せに繋がる
エドゥアルドは鳥栖のように繋ぐチームに来て自分の力を出せるようになった
536526☆ああ 2020/07/27 12:16 (iPhone ios13.5.1)
高ゆはお坊ちゃまでCBにしてはお人好しで淡白すぎると思っていたから放出は妥当だろう。
宮もガツガツ行くし、エドゥさんはスーパーCBだし、原も本職顔負けのクオリティの高さ。
お釣りが来るぐらい鳥栖が得をしてますよ。
536525☆ああ 2020/07/27 12:14 (iPhone ios13.5.1)
審判ガーは昔から嫌だったし冷静に見返したら審判の言う通りが圧倒的に多い。Jリーグはレベルの高いリーグだし審判のレベルも確実に上がってるよ。
VARもラインテクノロジーも来年には再開出来るだろうし悲観する必要は全くない。
536524☆とり 2020/07/27 12:08 (SO-03L)
ジャッジリプレイは小池の微妙なシーンもやって欲しいですね
選手もあんまりアピールしてないし、見た感じ大丈夫そうだったけど、数少ない境界線ジャッジだったので
お互い少し厳しめイエローは多かったけど、デュエルも尊重されてて全体によく裁けてたジャッジだったと思います。池内さん見直しました
536523☆ああ 2020/07/27 11:58 (iPhone ios13.5.1)
カレー以下と言う意見があったが
評価すべきが取った点数だけでなく
試合の内容 戦術面 去年の選手との入れ替わり
失点数 観てて面白いか
去年点とったクエンカが今年居るならあと3点は入っとるわ
536522☆ああ■ 2020/07/27 11:48 (iPhone ios13.5.1)
降格無しの今シーズン、我が育成クラブはリーグの真剣勝負の場を使って若手にチャンスを与え、若手もそれに応えるプレーで魅せる。
おいおい、来季に必ず繋がるやん。
間違い無い。
536521☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/07/27 11:40 (iPhone ios13.6)
高橋ゆ
良いじゃないの今さら。
幸せにやってるんだから。
536520☆きよ 2020/07/27 11:37 (SH-01G)
男性 43歳
あ
次節。アウェーFC東京戦はNHKBS1で放送ありますね。
536519☆ああ 2020/07/27 11:27 (iPhone ios13.5.1)
スタジアムで観戦しましたが、石井選手良かったですね!
シュートも素晴らしかったし、周りの選手とのコンビネーションも合ってました。
何より鳥栖の全得点に絡んでます!
近い将来大物になりそうな予感がします!
536518☆ああ 2020/07/27 11:13 (iPhone ios13.6)
28 森下龍矢 6.5
何度もアップダウンを繰り返し、右サイドを活性化。攻守に存在感があり、先制点の起点となるパスも。
41 松岡大起 6
両チームでトップの走行距離が示すようにピッチの至るところに顔を出し、欠かせない存在に。狭いスペースでも失わない技術の高さもあった。
↩TOPに戻る