過去ログ倉庫
539307☆ああ 2020/08/06 13:19 (iPhone ios13.6)
ユース卒CBじゃなくて、ユースのCBでした。すみません。
539306☆ああ 2020/08/06 13:19 (iPhone ios13.6)
大舞台で知った“見る”ことの大切さ。鳥栖U-18DF永田倖大が手にしつつある新たな感覚
web.gekisaka.jp/news/detail/?307162-307162-fl
ユース卒CBもいい選手いるみたいですね!是非結果残して上がってきて欲しいなあ
539305☆ああ 2020/08/06 13:16 (iPhone ios13.5.1)
コロナのせいで試合が中断してサッカーのない
無味乾燥な日々がどれほど辛かったか
選手達が自宅待機でモチベーションを落とさないようにどれだけ苦労したか
再開のめどが立たないまま練習再開してもボールに触り、チームメイトに会える嬉しさはどんなだっただろう
日常を少しづつ取り戻してる今、ボールを蹴る楽しさと勝敗がせめぎあってるが
コロナはまだ終息してない
忘れてはいけないのはまたいつ試合が中断するかもしれないって事。
負けてる時の応援?試合できる喜びの方が大きい
539304☆スティーヴン☆スピルハンバーグ◆DeMim7qUvQ■ 2020/08/06 13:03 (iPhone ios13.6)
男性 38歳
全国のユースのレベルが高いからこそJリーグで通用するチームの底上げになるんでしょうね!可能性を秘めたユースの子供たちが沢山いる事を考えると日本のサッカーも侮れなくなってきますね。特にサガン鳥栖のユースは国内屈指の選手が粒揃い!強いユースに全国からさらに集まってくる事を考えるとサガン鳥栖の未来も明るいでしょう♪A代表でmade in 鳥栖の選手が活躍する日は近いですね!!
539303☆ぱふ 2020/08/06 12:54 (SO-04J)
ユース卒CBいいですね!確かユースに日本代表レベルの逸材CBが加入してなかったかな…
539302☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/08/06 12:53 (iPhone ios13.5.1)
昨日は途中からワクワクもしませんでした。
何か良くも悪くもない。
ただダラダラとした試合に見えました。
一発にやられた感が凄くあって、横浜FCは昔からあまり好きじゃないチームだったから余計に悔しかった。
あそこでバシッと止めるだけの選手がいなかったのが、悔しかった。
しかし今の若いチームだったから仕方ないかなと言う感じで
梁選手がいる時はしまってたゲームもばらけてきてたし、これからなんだなって感じです。
モヤモヤします。少しずつ良くなるだけの時間が待てない。
サポーターとしては声援も手拍子もできない中心からの叫びが届かない悔しさ
負けてる時の応援の仕方ってないもんでしょうか?
539301☆ああ 2020/08/06 12:52 (iPhone ios13.6)
ウチもユースのCB上がってきて欲しいな
岩下と菊池とエドゥアルドに鍛え上げられるユース卒CB、最強
まあそんな簡単にいかんのはわかっとります笑
539300☆ああ 2020/08/06 12:40 (iPhone ios13.5.1)
岩下は吠えるし怒鳴るが、そのあとのフォローも試合後や練習後にちゃんとしているからね。面倒見も良いし行く先々で愛されてる。冨安の師匠だからね岩下は
539299☆ああ 2020/08/06 12:13 (iPhone ios13.5.1)
岩下のインスタグラム、度重なる怪我で心が引退に向かっていたがって…辛かっただろう。
後輩達も慕っているようだしこれからも引っ張っていって欲しいよ。
まだまだ鳥栖のアニキでいてくれ。応援してる。
539298☆ああ 2020/08/06 12:05 (iPhone ios13.5.1)
昨日のカズのゲームを観て思い出したけど、Jリーグ創設すぐぐらいに佐賀の競技場でヴェルディ川崎のゲームがあった。
観戦に行ったけど、すごく前の事で詳しく覚えてないけど、たぶんビスマルクがゴールを決めたような。
その試合の詳細がわかる方いますか?
539297☆ああ 2020/08/06 11:53 (iPhone ios13.6)
左利きだけど普段から右SBもやってると聞いた
本当に落ち着いた対応だったね
なのに本人は満足せず、失点シーンでクロスを許したことを反省してた
16歳での試合出場を喜ぶレベルの選手じゃないってことも頼もしい
今後の成長がめちゃくちゃ楽しみ
539296☆ああ 2020/08/06 11:46 (iPhone ios13.6)
昨日の試合はカウンターをくらいそうな場面で16歳の中野くんが外国人選手に怖じけずにケアしに行ってたところに感動した
539295☆ああ 2020/08/06 11:23 (iPhone ios13.6)
菊地コーチはユース組を考えても素晴らしい人材
なにせ19歳でアテネ五輪に出た逸材なのだから
539294☆ああ 2020/08/06 11:22 (iPhone ios13.6)
昨日のメンバーは現時点で序列は低かったかもしれないが、調子さえ良ければ明輝監督はガンガン使うだろう
それで石井と樋口が早速結果を出してる
今後も選手起用が楽しみ
539293☆鳥栖 2020/08/06 11:18 (SHV40)
昨日の明輝さんのコメントの中に「経験を積ませるために10代選手を起用したわけではない。90分間やりきれず、戦術的でない交代もあった」と体力不足を指摘(佐賀新聞より)。
やはりターンオーバーと言われながらも、監督の勝敗にこだわる気持ちが伝わります。それとスカパーで観てたら、菊地さんが監督のそばにいたなあ。今まであまり見なかったので。自分は現地にいないので、片渕さんもそばにいたかも知れないが。
↩TOPに戻る