過去ログ倉庫
540615☆ああ 2020/08/09 12:01 (iPhone ios13.6)
中盤で疲れた原川と秀人の足が止まってプレスに行けず交代出場の大畑が相手を見てしまってカットインされてしまった
大畑をリーグ戦に出すにはまだ早い
540614☆ああ 2020/08/09 11:35 (iPhone ios13.5.1)
5人の交代枠の使い方に監督の舵取りがかかってる。トヨさんは先に出した方がいいのではないかな?昨日の身体をバンと当ててもノーホイッスルなら、トヨさんの鋼のボディが当たり負けしないだろうし。
540613☆雷ファミリア 2020/08/09 10:55 (SH-02M)
降格がないとは言え、やっぱり負けると気分が悪い。
本当にセットプレー、ロングボール対策は急務だ。
後、レオシルバみたいなボランチが欲しいね。
後半の最後の方は彼に攻撃の芽をことごとくかりとられていましたからね。
540612☆ああ 2020/08/09 10:39 (iPhone ios13.6)
国破れて山河あり
数年後に綺麗な駅スタをみて
この思いにならないよう
社長、監督これからもよろしくお願い致します
540611☆とも 2020/08/09 10:25 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
クロスやセットプレーの守備は課題ですね。
ビルドアップやプレス回避、本当一歩一歩
改善してきてる!
一気に全部は難しいけど、このまま
頑張って欲しい!
コロナによる調整不足、過密日程、夏場の
暑さで、コンディションが上がらなかったり
故障してたりするんだろうな。
540610☆ああ 2020/08/09 10:00 (iPhone ios13.5.1)
コンサさんもそうだがガンバさんのユースも超ハイレベル。ツネ様 稲本 二川 橋本 家長 倉田 宇佐美 井手口 堂安と全く系統が途切れない。
鳥栖もこうなってほしいしこうあるべきだ。
540609☆マニ 2020/08/09 09:52 (SOV32)
男性
効果指数
ビルドアップが上手くなり、サイドの連携も開幕よりは良くなっています。 連続したパスも重ねられ、以前の鳥栖には無い展開なの期待します。
ただ、裏を取る前やウィングに縦の配球が見られない。なので後半は狙われたインターセプトが増えます。
次は、流れを読み主導権を渡さない展開を期待。
540608☆長崎人だけどサガンファン 2020/08/09 09:46 (F-02H)
おはようございます
今、試合見ました。
いやぁ、鳥栖の今悪いところ
全部出た試合でした。
・決定機を決められないところ
・セットプレーやクロス、ロングボールの守備
特にこの二つは改善しないと
いけません。
高丘選手はもっと飛び出すプレーを
して欲しい。
前半のあわやの場面、先制の場面
積極的に前に出てれば・・・。
といった場面があった。
守備陣もセットプレー時に
競れてないし、完全なボールウォッチャー
要修正ですね。
誰かが活躍すれば、すぐに
対策されるのがJ1リーグ
若手選手もなお一層伸びないとね。
伸びるとは思いますが、
何かがよくなれば、別の
課題が出てくて、それを修正していく
今年の鳥栖は正に、365歩のマーチよろしく
“3歩進んで2歩下がる”の繰り返しに
なるシーズンです。
ただし、文字通り一歩ずつ前進はしています。
諦めず、粘り強く、修正しながら
今のやり方を続けていって欲しいです。
540607☆あー 2020/08/09 09:22 (SO-04J)
女性
昨日の試合‥終わったあとなんだか不完全燃焼感が‥あの暑いなか選手たちはよく走ってファイトしてくれました。芝生滑ってやりにくかったのかな??とにかく応援します!今シーズンどんなサッカーするのかドキドキしてたけどほんとに応援したくなるチームでした!みんな頑張ろう!駅スタでいつものような熱い後押しできればもっと勝てるはず。
540606☆ああ 2020/08/09 09:17 (iPhone ios13.4.1)
原川にはぜひ10番をつけてもらいたい
540605☆ああ■ ■ 2020/08/09 09:08 (iPhone ios13.5.1)
石井が入ったところのセットプレーでマークを外してしまったね
540604☆ああ 2020/08/09 08:50 (iPhone ios13.5.1)
野々さんは間違いなくJリーグナンバーワン社長だから信用できますよ。だから鳥栖にもこの育成方針で間違いはないはず。後は俺らがどれだけ見守れるかですよ。
540603☆コロック 2020/08/09 08:49 (iPhone ios13.6)
昨日は、流石鹿島でした。
うちのチームは、まだまだ発展途上。
前半パスミス多くて、繋がっていればというシーンも多かったと思いますが、この辺は今後の課題として、今シーズン前半戦は、東京戦、鹿島戦の様に良くも悪くもだと思いますが、一戦一戦連携高めていけば、今季後半戦から来シーズンに必ず繋がると思います。
一喜一憂してしまいますが、選手達には頑張って新生サガン鳥栖の土台を今年は築いて欲しいと思います。
540602☆ああ 2020/08/09 08:38 (iPhone ios13.6)
うちのユースは逸材揃い
オファー、移籍を視野に複数年契約で
札幌に野々村社長が就任された時に、数年は育成とおっしゃっていました。
今の札幌は道産子がチームを支えています。
道産子に高さ・強さのジェイ、速さの武蔵、上手さのチャナテップそして福森。
再来年はどのカテゴリにいるかわからない。
普通に今シーズンの損益は入場料収入がほとんどなく、秋口にはドリパス返金(来シーズンは同席で継続になりそう)で10億以上の赤字の覚悟が必要。
いろいろ意見があっても監督を信じるしかないと思う。
540601☆ああ 2020/08/09 08:01 (iPhone ios13.5.1)
J2程度とか他のディビジョンを引き合いに出して小馬鹿にするのはやめてくれ。それはJ2全てのチーム選手に対して失礼だ。
他のディビジョンに対するリスペクトはないのだろうか?俺は持つべきだと思う。
↩TOPに戻る