過去ログ倉庫
540796☆ああ 2020/08/10 23:58 (iPhone ios13.6)
確かにストライカーはいないね。
今季は後半の残り20分以降サンドバッグ状態になることが多いから、あの時間帯の少ないチャンスでゴリ押しで一人でゴールまでねじ込みに行ける選手とかどこかにいないもんかねぇ。。
540795☆ああ 2020/08/10 23:25 (iPhone ios13.6)
東京戦はむしろ秀人が前に出て松岡が引く形だった
松岡はビルドアップの時に下がるしカバーとかサポートがうまい
秀人は逆にCBの時もそうだったけど前向きのパワーは強いけど後ろが疎かになりがち
その代わり俊敏性はないのにボールを運ぶのが実はうまい
飛び出しから何回もチャンスを作ってた
540794☆ああ 2020/08/10 23:09 (iPhone ios13.6)
SBの重要性は凄く高い!!
が、それが出来るには条件がある
それは、2ボランチが必須だよ
特にウチはね
個々の能力が高いなら1ボランチでいいが、明輝さんはトライしたがまだ難しいから2ボランチにした
2ボランチも組み合わせがとても重要!!
松岡はどちらかと言うと攻撃的ボランチ、だから守備的ボランチと組ませないとSBが上がらない
そこで秀人先生がハマってる
今のウチは適材適所に選手がいるよ
昨年みたいにCBに秀人先生使うとか
ボランチを原川と松岡組ませたりとか、小野と松岡組ませたり、原川も小野も攻撃的だからね
今うちが危ういのはCBだよ
エドゥは大丈夫だけどエドゥは巧妙なCBでゴリゴリの身体当てるタイプのCBが居れば最高!!
宮に期待だけど怪我が何処までかかるか?
そう考えたら原はよくやってるしIQ高い
数年ぶりにワクワクがあるのはやはり適材適所に選手がフィットしてると思うし、今のウチの選手は4231か442の2ボランチがフィットだよ
後は連携と若手の経験
松岡は自分で何処まで待てば寄せられるとか凄く試してる感じだし、パスの出すタイミングも色々試してる感じがある
本当に今後の個々の能力と連携が楽しみだけどね
540793☆みに。 2020/08/10 22:55 (SO-01K)
小林選手はパンゾーロールなんて言ってましたね。
ほんとに内田選手みたいな
いいサイドバックが来てくれて嬉しいです。
(森下選手もいいサイドバックです)
ビルドアップは上手くなってますね。
いつもはプレミアリーグ主体見てますが(ちなみにグーナーです。)
サガン鳥栖はポジトラ(守備から攻撃への切り替え)
がものすごく良いチームなので
これからはもっと良くなると思います。
ただクロスからの失点が多い。
多分ボールウォッチャーになりすぎてます。
540792☆ああ 2020/08/10 22:47 (iPhone ios13.5.1)
普段バルサみてる?この間はまだしもF東戦なんて全くぎこちなくなかったよ、それどころかめちゃめちゃレベル高いパス回しじゃなかった?去年とは比べものにならないくらいビルドアップは上手くなってるよ
540791☆ああ 2020/08/10 22:47 (iPhone ios13.6)
偽SBは小林とか金井がやってたことに近いと思う
540790☆ああ 2020/08/10 22:39 (iPhone ios13.6)
情報じゃなくて着眼点としておもしろいと思いまして。
ぎこちない連携や仲間の位置を確認してからしか出さないパスの連続で一体どうやって勝つもりなんだろうと考えていました。
明らかにストライカーがいない。
点をとれる選手がいないので攻撃的な選手を前に行かせてシュートを打つ、とりあえず調子いい奴が点取れ戦術かと思ってました。
速いパスワークに目がいき、躍動感があるから見てる方はワクワクしますが形にはなれてない気がしてしょうがなかったんですが偽サイドバック説で合点がいきました
感謝します
540789☆みに。 2020/08/10 22:16 (SO-01K)
偽サイドバックは自分が言ってましたね。
あくまで憶測にすぎないので
ちゃんとした情報じゃないです。
左サイドバックの内田選手の
ポジショニングと、インナーラップで
偽サイドバックやってるんじゃないの?
って考えただけなので
ただ金監督の戦術を完全に理解するまでに
まだまだ時間かかりそうですね。
540788☆ああ 2020/08/10 22:12 (iPhone ios13.5.1)
自分も松岡のパス精度が良くなって来ている
様に感じる。
インサイドキックでパス出す時、以前より意図的に全面に当てて蹴っている。
ゴールやアシストなど結果が付いて来るともうひと皮むけそう!
負けた試合の後の顔つきは本当に悔しそうで
昨年までのあどけなさはもう無いね。
もうほんとに中心選手になった!
540787☆ああ 2020/08/10 22:09 (iPhone ios13.6)
SBについて。
以前、どなたかが言ってたけど、偽サイドバックで今までにない戦術を駆使してるとか何とか。(記憶が曖昧で申し訳ない)
それ見て納得した。従来の戦術から一括りにできない、あるいはしないやり方を模索して構築してるんだなって。
SBの重要性を認めながら新しいことをやろうとしてる気がする
540786☆ああ 2020/08/10 21:24 (iPhone ios13.6)
小屋松しかり右SHの選手にも今のうちのスタイルは守備も必要ですよ
何故か?単純SBの攻撃参加が必須だからね
現代サッカーはSBがキーですからね
540785☆TARO 2020/08/10 21:22 (iPhone ios13.6)
男性 53歳
みんな、今押す選手を鼓舞しよう。おいさんは、松岡くんかな。やりたい事は見てて分かるよ。精度を上げる為、ひたすら練習し、試合で結果を出してね。娘とあんまりかわらん年齢のきみが頑張ってる姿を見て、おいさんも元気貰ってます(^^)
540784☆ああ 2020/08/10 21:12 (iPhone ios13.5.1)
小屋松には守備させ過ぎてる気がするんだけどね…
540783☆ああ 2020/08/10 21:06 (iPhone ios13.6)
今季、一番成長を感じるのは森下かな
原川もなんか安定してきたなー頼りになる
540782☆とも 2020/08/10 21:02 (iPhone ios10.3.1)
男性 27歳
小屋松選手は確かに、こんなに守備も
してくれるんだってビックリ!
サイドのドリブラーで攻撃面はいいけど
守備に難あるのかなと勝手に思ってた。
京都橘の試合見てて、凄い選手だなー
って思ってたけど、まさか鳥栖に
来てくれるとは思ってなかった。
↩TOPに戻る