過去ログ倉庫
540973☆ああ 2020/08/11 18:18 (iPhone ios13.6)
最悪の場合を考えてユースの指揮陣をトップに上げたか
本当にサッカーの神さまは鳥栖にちょっとだけ冷たいなぁ
まあ塞翁が馬でピンチから活路を見つけるのが鳥栖だけど
540972☆ああ 2020/08/11 18:01 (iPhone ios13.6)
田中さんはU15で二冠
昨年から指導しているU18では夏準優勝
いつかはトップチームの監督になって欲しい方だがS級を持っていない
監督が感染した場合、S級所持者じゃなくても代行監督は出来るそうなので田中さんが暫定的に指揮を執るのかな
540971☆ああ 2020/08/11 17:53 (iPhone ios13.6)
登録役員追加・変更・抹消のお知らせ(2020/08/11)
1 役職 2 生年月日
■明治安田生命J1リーグ
【追加】
サガン鳥栖
白井 裕之 Hiroyuki SHIRAI
1 コーチ 2 1977/07/10
佐藤 真一 Shinichi SATO
1 コーチ 2 1975/09/14
日高 拓磨 Takuma HIDAKA
1 コーチ 2 1983/04/08
田中 智宗 Tomonori TANAKA
1 コーチ 2 1978/08/03
室 拓哉 Takuya MURO
1 GKコーチ 2 1982/11/02
五藤 豪 Takeshi GOTO
1 GKコーチ 2 1987/02/05
ユースのヘッドコーチ
総監督
コーチ
監督
GKコーチ
GKコーチ
もしかしてU18の田中監督が暫定指揮?
これを見ると鳥栖のコーチ陣は全員休養になるのかもしれない
540970☆ああ 2020/08/11 17:47 (iPhone ios13.6)
菊地コーチが指揮を執るのかもしれんね
540969☆京都サポ 2020/08/11 17:45 (KYF32)
男性 44歳
監督さん、関係者の方々、御大事になさってください。
540968☆ああ 2020/08/11 17:44 (iPhone ios13.6)
アカデミーコーチ6人トップに登録されたね
540967☆ああ 2020/08/11 17:40 (iPhone ios13.6)
個人事業主である監督がマスクするしないはクラブうんぬんより監督個人の危機管理意識の問題ですよ
今後はクラブ側はマスク着用の義務や有無を契約書に文言として入れる必要性があるのかもしれない
540966☆ああ■ 2020/08/11 17:33 (LYA-L09)
あ オンラインサポミですね
失礼しました
540965☆ああ■ 2020/08/11 17:31 (LYA-L09)
監督選手のアウェイ移動にずっと不安だった過剰反応と言われたがやっぱり心配してた事が起きてしまった 今後も試合続行ならうちだけじゃなく他にも感染者が出るだろう一日400人とか出てる東京のほかにも新幹線電車飛行機など密な空間で移動するんだからかからない確率の方が少ないと思う
リーグ戦そのうち中止になるかな
540964☆他サポ 2020/08/11 17:30 (SH-01H)
コロナが悪い、誰も責めては駄目
540963☆ああ 2020/08/11 17:29 (XQ-AU52)
今改めて確認したら体調不良から違和感に書き換えられてる。
540962☆Fukuちゃん 2020/08/11 17:25 (Pixel)
男性
アウェー観戦?
来週の仙台戦を先月末にキャンセルしました。今年になって4つ目のキャンセルでした。チェアマンが9/6までの延期を発表しています。いつになったらアウェー観戦できるのか? 残念でなりません…
Go To キャンペーンはあっているのに…アウェーツァーは認められていません。矛盾…?
540961☆ああ 2020/08/11 17:23 (iPhone ios13.6)
サポーターミーティングはオンラインです
540960☆ああ■ 2020/08/11 17:20 (iPhone ios13.6)
濃厚接触者の定義はきちんとあります。
保健所からの指導も受けていたはずです。
どんなに徹底しようと、感染する時はあります。これが何も対策を打っていなかったらどうなりますかね。それこそ、超絶クラスターの発生です。
かかってしまったからには、より一層の対策を講じなければなりません。
一人ひとりが「これだけ対策してれば絶対にコロナになんかならない!」くらいにやれたら良いですね。絶対はないですが…。
早くコロナウイルスがこの世から無くなる事を願います。
540959☆ああ■ 2020/08/11 17:18 (LYA-L09)
サポーターミーティングやめたほうが良いクラスター発生したらめもあてれん
鳥栖のために今は蜜は避けて、キム監督の回復を祈ろう
↩TOPに戻る