過去ログ倉庫
541106☆ああ 2020/08/12 07:24 (SH-04H)
>涙まで流す演技には笑えた
もうさ
男なら泣くなや
泣いて許されるのは女子供だけだぞ竹原
これで泣くなら小池百合子とか24時間泣きっぱなしだろ
女でも泣かないのに大の男が本当にみっともない
541105☆ぼっちゃ 2020/08/12 07:24 (iPhone ios13.5.1)
ミョンヒさんまた元気になって指揮してください!
待ってますね!
541104☆ぼっちゃ 2020/08/12 07:23 (iPhone ios13.5.1)
体調不良で即病院行ってたら医療崩壊する
保健所に聞いてPCR受けたならそれでいいやん
541103☆ぼっちゃ 2020/08/12 07:22 (iPhone ios13.5.1)
コロナは誰でもかかるから
体調管理が悪いとかそゆ問題ではない
これだけたくさんの感染者が出てるから
どこかで次はあなたがかかる
体調不良はよくあるでしょ
そのたびに隔離してたら仕事にならない
熱出てPCR受けたならそれでいいやん
541102☆ああ 2020/08/12 07:16 (iPhone ios13.6)
流石に擁護できない
それぞれのクラブも色々対策はしていている。もちろんウチもそうなんだけど、明輝の件はちょっとずさんだよな。体調不良出た時点で鹿島戦は指揮取らせたらいけないし即病院に行かないといけない。
鳥栖だけの問題ではないのだから。これは100%ウチが悪い。
541101☆ああ 2020/08/12 07:12 (SH-04H)
しかもミョンヒ監督マスクしてなかったからな
インタビュアーは完全に罹患してる
541100☆ああ 2020/08/12 07:11 (iPhone ios13.5.1)
疲労やストレスで熱出る事は良くある事って言ってたでしょ。どこまで報告してたかわからないが、報告してたとしてもすぐに下がったんだから判断は難しい。
541099☆ああ 2020/08/12 07:07 (iPhone ios13.6)
熱が38度もあったのに翌日には練習に出る監督も監督だけど、それを許すフロントの管理責任ももちろん問われるだろうな。
541098☆ああ 2020/08/12 07:07 (iPhone ios13.5.1)
明輝監督にサポミで話せと?
541097☆ああ 2020/08/12 07:06 (SH-04H)
何で訂正した?
佐賀県庁の公式では嘔気と悪寒と書いてあるのに
違和感とかいうパワーワードで乗り切るつもりか
そういう隠蔽体質が不信感を生むんだろ
www.pref.saga.lg.jp/kiji00376389/3_76389_176319_up_yi66nmov.pdf
これの157例目な
541096☆ああ 2020/08/12 07:05 (iPhone ios13.5)
男性
昨日のミーティングの素直な感想
冒頭、社長は厳しい意見はやめてくれ
言葉は刃物より酷いとか
牽制した上で質問させてた
クラブのコロナ対策には意見があったが
別に金さん個人を責めはしない
いつもの事だけど厳しい意見から逃げる
社長の姿勢に呆れた。
涙まで流す演技には笑えた
逃げるなら初めから出てくるな
出るなら厳しい意見にも向き合え
あの社長がいる以上
J1にいるべきクラブではないと感じた
541095☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/08/12 07:01 (iPhone ios13.6)
明輝監督今はゆっくり休んで体力を回復してください。
ストレスがかなりかかってたんじゃないかな。
休養が必要だったんですよ。
541094☆ああ 2020/08/12 06:40 (iPhone ios13.6)
コロナについては国が定めたガイドラインがありさらにそれを基本とした対策をJリーグが決めて各クラブに通達、管理してるはず
J1で一番最初に練習再開した鳥栖は最もそれを重視して配慮しながらやってきた
勝手な判断や現場軽視はしてないと思う
それでもコロナを完全にシャットアウトはできない
見えない相手に手探りで戦ってる状態だから
決められたとおりにしてそれでも感染者が出た
その事を踏まえてこれからを決めるのはJリーグだよな
541093☆ああ 2020/08/12 06:24 (SHV40)
全国ニュースで流れたので、なりすましだったり、この際、批判やら不満やら責任追及する人も出てくるだろう。サガン鳥栖に対して盲信するのは良くないが、みんなが苦しんでいるときに、いろいろ言うのは自分や知人や家族がが、もしかかったら家庭でも会社でも文句を言ったり言われるのが楽しいんだろうか。
541092☆ああ 2020/08/12 05:53 (SH-04L)
管理不足って言うけど監督の体調不良を会社は把握してたの?
本人が言わなければわからないからね。
やっぱりひとりひとりの体調管理と感染予防の意識をしっかり持つことが大事。
↩TOPに戻る