過去ログ倉庫
544016☆ああ 2020/08/21 16:16 (iPhone ios13.6.1)
26日から全体練習再開です
個人商店だから仕方がないと言われないようにガバナンスを強化して欲しいです
544015☆ああ 2020/08/21 16:12 (iPhone ios13.6.1)
クラブとしての感染対策を打ち出さないといけない
サガン鳥栖と佐賀大学は提携関係にあるのだからコロナ対策の協力を仰げばいい
そういう目に見える事をやっていかないと失墜した信用を回復出来ないと思う
544014☆くれ 2020/08/21 16:12 (Safari)
男性 30歳
いろんな部分でリスクがあったということがわかったので要反省ではありますが、
この記事の最大のポイントはサガン鳥栖のみの確認なんですよね。
悪いところが見つかっていますが、全クラブ、そしてJリーグにとっても盲点であったり、なーなーになっているところもあったはずです。
「他人の振り見て我が振り直せ」と言いますし、鳥栖はもちろんのこと、全クラブのさらなるコロナ対策につながってほしいです
それにしても金監督が発症したときに「東京のせいにするな!」ってお怒りの方が多数いましたが、
厚生省としては「東京に行ったことがリスクだ」と明記されるとやるせないですね
544013☆ああ 2020/08/21 16:09 (iPhone ios13.5.1)
俺もただただ試合が楽しみたい。
544012☆あぁ 2020/08/21 16:07 (SO-03J)
選手たちと監督、コーチ陣たちが表現するサッカーを純粋に応援していきたいんだけどな
社長うんぬんフロントうんぬん、サッカークラブを応援するってそんな単純明快なことじゃなかったんか…
もちろん今回は選手や監督たちの自覚が欠如してたのも分かってるけど。
とにかくこれ以上の感染を起こさず、早く何も考えずにサッカーを楽しみたい
他のチームも含めてね
544011☆ああ 2020/08/21 16:04 (iPhone ios13.6.1)
鳥栖がクラスター化することは必然だったようだ
544010☆ああ 2020/08/21 16:02 (iPhone ios13.5.1)
コロナ対策に関してはここから同じ誤ちを絶対起こさないように大袈裟にでも対策を行って欲しい。
544009☆ああ 2020/08/21 16:01 (iPhone ios13.6.1)
何から何まで竹原社長が出て来るのがドリームスの実態を表している
金太郎飴みたいに社長が出て来る
544008☆ああ 2020/08/21 16:00 (iPhone ios13.6.1)
過程がまずかったのでこの結果なんじゃないの。その過程は決して感心できるものではない。
544007☆ああ 2020/08/21 15:59 (iPhone ios13.5.1)
結果論ばっかだからお前は
544006☆ああ 2020/08/21 15:55 (iPhone ios13.6.1)
名古屋みたいに専門家を招いて感染対策講習をやるべきだったんだよ
口ばっかだから竹原社長は
544005☆ああ 2020/08/21 15:54 (iPhone ios13.6.1)
こんな時でさえその場しのぎの発言するとか終わってるよ…
544004☆ああ 2020/08/21 15:53 (iPhone ios13.6.1)
言葉に責任を持って欲しい
竹原社長は言葉が軽すぎる
その場凌ぎの発言が多いとマスコミも認識している
544003☆ああ 2020/08/21 15:52 (iPhone ios13.6.1)
これはやっぱり他のクラブでも起こり得る…じゃなくて、鳥栖だから起きたクラスターだな…
544002☆ああ 2020/08/21 15:49 (iPhone ios13.6.1)
「クラブハウスのロッカールームでは、100%、マスクを着用しているし、ロッカールームは3箇所に分けていた。起こるべくして起こったと思われるかもしれえないが、選手はクラブハウスと家しか行ってないですし、監督も厳格に行動していた。コロナの対応の難しさがある」(竹原社長)
竹原社長さんよ
これどう言う事だよ
言ってる事とやってる事が違うだろうよ。
改めてあんたは信用ならんな。
↩TOPに戻る