過去ログ倉庫
545390☆ああ 2020/09/02 17:02 (iPhone ios13.6.1)
それって経営に関係ある?
この掲示板の雰囲気を良くも悪くもするのも ここに書き込みする人達しだいだと思うが
間違ってるか?
返信超いいね順📈超勢い

545389☆ああ 2020/09/02 16:58 (iPhone ios13.6.1)
うん、だから批判を抑制しようとしてるわけじゃないやん、それによって俺たちまで揉める必要無いって事でしょう。だから少しでも減らしたいって思っただけです。しかし無理そうですね。
返信超いいね順📈超勢い

545388☆ああ 2020/09/02 16:55 (iPhone ios13.6.1)
大口スポンサーの相次ぐ撤退に、Jリーグ史上最大の20億円の赤字、発表間近と言いながら今だに付く気配も無いスポンサーに、コロナのクラスター 発生で試合も無い。
これで板の雰囲気いいのもどうかと思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

545387☆ああ 2020/09/02 16:46 (iPhone ios13.6.1)
ユースの話がでたついでで
ユースのタオル売り歩きは自主的にやっているとは思うがやめさせるべき
返信超いいね順📈超勢い

545386☆ああ 2020/09/02 15:44 (iPhone ios13.6.1)
あの時〇〇しなかったら!とか結果が見えた後に言うのは簡単だし、逆にしなかったら失われてた事だってあると思うよ。その点J 1で戦い続けられてる事にはみんな感謝しよう。叩くとこは叩く。でも認めるところは認める。そーするだけで版の雰囲気もっとよくなると思うけどな。
返信超いいね順📈超勢い

545385☆おお 2020/09/02 15:41 (iPhone ios13.6.1)
2014年の赤字で苦しい経験をした後にサイゲームスなどの救済がありながら過去最高赤字をここで出してくるあたりに学習能力のなさが伺える
返信超いいね順📈超勢い

545384☆ああ 2020/09/02 15:37 (iPhone ios13.6.1)
身の丈経営をしないのは昔から変わらない
昇格当時に身の丈経営をしていたら今のサガン鳥栖はないと思う
ただ今は赤字の額がデカすぎるので不安だね
返信超いいね順📈超勢い

545383☆ああ 2020/09/02 15:28 (iPhone ios13.6.1)
あの当時は大赤字だった
主力を引き止めて人件費が高騰
入場料収入は増えたが広告収入が伸びない
尹監督の契約更新の話し合いからの決裂だから色々あったのだろう
その当時の経営については良くやっていたとしか言えない
返信超いいね順📈超勢い

545382☆ああ 2020/09/02 15:22 (iPhone ios13.6.1)
あの尹監督の解任から鳥栖の迷走が始まったよな。
あの時も竹原社長は永井さんに対応を押し付けて自分は雲隠れしてたし。
都合の良い時しか表に出て来ないのは相変わらずだな。
返信超いいね順📈超勢い

545381☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/09/02 15:11 (iPhone ios13.6.1)
少なくとも
このところは長らく迷走していた戦術にもスタメンの代替わりにも一定の評価が出来るところまで来た。
ようやく雲間から光が差すような思いがする試合をみることが出来るようになってきた。

早く明輝サガンの進化を見たいし、そのためにも監督選手には万全の回復を期待したいし集中してもらいたい。
返信超いいね順📈超勢い

545380☆ああ 2020/09/02 15:08 (iPhone ios13.6.1)
まだ尹さんの話しよんかい、気持ち悪すぎやろ
返信超いいね順📈超勢い

545379☆ああ 2020/09/02 15:07 (iPhone ios13.6.1)
ユースの練習環境を整備したのは大きな功績ですよね
アヤックスとの提携も大手柄でした
潰れしまうと元も子もなくなるので今後は企業イメージを良くしていかないといけないと思います
スポンサーに支えられている事を忘れてはいけません
経営難のニュースでユニフォームスポンサーの名前が画像に出てしまうのはマイナスです
コロナ渦を切り抜けて規模が小さくなろうが経営難にならない程度の安定経営を目指して頂きたいです
返信超いいね順📈超勢い

545378☆ああ 2020/09/02 14:55 (iPhone ios13.6.1)
ユースが強くなった事、
そのユースからトップ選手になり活躍している事
これは評価するべきだと思うけど
返信超いいね順📈超勢い

545377☆ああ 2020/09/02 14:52 (iPhone ios13.6.1)
昨年は編成についてマスコミからかなりの批判を受けていた
その批判を受けて強化部は人員を増やし今年は非常に良い編成だったと思います
そのように批判を糧に成長出来るクラブだと思っています
攻めの経営でもいいのですが定期的に経営難のニュースが出るのでは支援してくれる企業が二の足を踏む事を理解して欲しい
九州で名の知れた経営者の1人なのだからそのくらい分かって欲しいですね
返信超いいね順📈超勢い

545376☆ああ 2020/09/02 14:42 (iPhone ios13.6.1)
ただいままでのようにはいかないと思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る