過去ログ倉庫
545345☆ああ 2020/09/02 09:31 (iPhone ios13.6.1)
んー よう分からん
単純お金出す人が決める事じゃね
費用対効果を優先するのか度外視するのか
お金出す人の価値観の問題でコロナやイメージが悪いは別
だからと言ってスポンサーを見送る企業が悪いと言ってる訳ではないからね
引くのも押すのも人それぞれ
545344☆ああ 2020/09/02 09:21 (iPhone ios13.6.1)
CMがテレビで放送されてるのは、大企業であれば当たり前の事です。
どんな状況であれ、売り上げを出さないといけないので販促費は削れません。
それを背中のスポンサー様の件と同じと考えるのはどうかと。
正直いっていまの鳥栖にCM的価値があるのか…
悪いイメージがつき過ぎてると思います。
実際、スポンサー復活を願って経営陣対して意見書を提出し頑張ったけど、悪いイメージが強いという理由で却下されたし。
今年は禊が必要だと思います。
来シーズンにむけて。
545343☆ああ 2020/09/02 08:59 (iPhone ios13.6.1)
ごめん鳥栖とは関係ないがiPhoneのバージョンアップ13.7に上げたらコロナ接触のココアをダウンロードしなくても標準で接触者特定が出来るんだって
駅スタ行かれる方はバージョンアップされたら安心感増すんじゃないかな
545342☆ああ 2020/09/02 08:46 (SHV40)
今日はJ2の試合。うちの試合のないときにはサッカー好きであれば、カテゴリーは違っても楽しまないとね。せっかくダゾーンに入っていれば。
そして次の5日こそいよいよ、駅前不動産スタジアムにて、サガン鳥栖の監督と選手の戦いが始まるのだ。
545341☆ああ 2020/09/02 08:44 (iPhone ios13.6.1)
横浜戦に行かれる方、羨ましいです。
行きたいけど仕事が…
当日は現地組の方と一緒に応援してるつもりで仕事頑張ります!
たくさんのゴールが生まれ、勝利する事を願ってます!
545340☆ああ 2020/09/02 08:39 (iPhone ios13.6.1)
台風10号
サガン鳥栖と共に高気圧にも頑張って欲しい。
日本から九州から外れて欲しいね。
545339☆ああ 2020/09/02 08:29 (XQ-AU52)
コロナの影響で全ての業種がダメージ受けたわけではないからね。もちろん多くの業界がダメージ受けただろうけど、寧ろ業績上がった所もあるだろう。その辺りの業界からスポンサーなってくれる所ないんかな。
545338☆ああ 2020/09/02 08:22 (iPhone ios13.6.1)
こんな時にスポンサーをするのは逆にプラスだろ。
普通の時にやるよりインパクト強いよ。
感謝のされ具合も違うと思うけどね。
545337☆ああ 2020/09/02 08:21 (iPhone ios13.6.1)
コロナもその要因のひとつだと思う
545336☆ああ 2020/09/02 08:16 (iPhone ios13.6.1)
鳥栖にスポンサーが付かないのはコロナだけのせいかな?
545335☆ああ 2020/09/02 08:03 (iPhone ios13.6.1)
このまま何もせずに放置してるのはいいけど、時間が経てば経つほど傷口が広がっていってる気がするけど大丈夫かな?
545334☆ああ 2020/09/02 07:59 (iPhone ios13.6.1)
コロナだからこんな時にスポンサーは?考えすぎでは?スポンサーは色んな角度がありますがCM的な要素も大きいと思うけどテレビでもCMも沢山されてるしね
545333☆ああ 2020/09/02 07:56 (iPhone ios13.6.1)
言っても現実は何も変わらない。なら黙るが吉だし関心を持たないのが一番。俺は鳥栖のサッカーを応援しているだけで、お家騒動や経営には全く関心がない。それが一番だよ。
545332☆ああ 2020/09/02 07:54 (iPhone ios13.6.1)
いつまで続くかわからないコロナ禍の中で、スポンサー発表するのは、スポンサー様にとってプラスなんだろうか。マイナスなんだろうか。
鳥栖サポは喜ぶけど、関係のない人達は『このコロナ禍でスポンサーかよ』ってなるんやないかな。
冷静になって考えてみたら、うちが新しいスポンサーを発表するのがスポンサー様にとってプラスではないように思えます。
545331☆ああ 2020/09/02 07:53 (iPhone ios13.6.1)
昇格、昇格後の評価は地方クラブの奇跡、星と言われて嬉しく誇りに思った。
今は見たことのない赤字、絶対起こしてはいけないクラスター、ユニフォームに胸・背にスポンサー無し。
気持ちに変わりはないが、他からはああはなりたくない、なってはいけない典型チームに。
竹原社長には感謝しているが、一刻も早くホワイトナイトが現れないか期待している自分がいる。
竹原社長も経営責任との狭間で引き時を考えておられると思う。
でも、今は竹原社長とチームを私達が支えて行くしかない。
J1でなんとしても戦い続ける事が重要。
横浜戦は結果だけを求めたい。
↩TOPに戻る