過去ログ倉庫
548831☆ああ 2020/09/14 22:17 (iPhone ios13.6.1)
あと荒野には気をつけよう。
大事な選手を潰されないように。
548830☆ああ■ ■ 2020/09/14 22:17 (iPhone ios13.7)
札幌戦
鈴木選手の移籍は大きい。
菅選手と福森選手のクラスは怖い。
ジェイ選手はこの間出たからでるか分からない。
548829☆ああ■ 2020/09/14 22:15 (iPhone ios13.7)
ウチはトーレスいなくなっちゃったけど
あっちは武蔵いないからな
548828☆ああ 2020/09/14 22:14 (iPhone ios13.3)
ストライカーって試合のときは
ゴールへのアドレナリンが煮えたぎって
上手くいかないとイライラして
荒くなるって思ってたけど
昨日のオルンガはほんと紳士的で
素晴らしかったな。
その彼を一点のみに抑えた鳥栖も
これまた素晴らしかった。
548827☆ああ 2020/09/14 22:12 (iPhone ios13.6.1)
若手もいいけど私は金森推し!
548826☆ああ 2020/09/14 22:04 (iPhone ios13.7)
ごめん板違いかもだけどPSG対マルセイユが5人退場してるし、マルセイユが1-0で勝ってるスゲな
548825☆ああ■ 2020/09/14 21:55 (iPhone ios13.5.1)
確かにドンゴン1人だけでは休ませられないのでしっかり収められる選手欲しいですね
548824☆ああ 2020/09/14 21:54 (iPhone ios13.6.1)
今こそトーレスみたいな身長フィジカルもあり、走れる選手が1人いたらなぁ。 笑
惜しいぜ。
548823☆ああ 2020/09/14 21:52 (iPhone ios13.6.1)
今まではハードワーク走力面子に何人かテクニシャン入れたが上手くフィットせず浮いてしまい今まで通りのやり方で残留するパターンだったが、今年は足元あり走れる面子を揃え、テクニックのあるユースっ子や現役ユースを積極登用。スパッと思い切った入替を敢行し成功しつつある。
やるんなら中途半端ではなく徹底的にやれということなんだろうね。
548822☆ああ 2020/09/14 21:48 (iPhone ios13.5.1)
男性
今期はパスサッカーの土台ができているし、実際に結果に結びついている。
義希や豊田などフィジカルサッカーで一世を風靡したことは感謝していますが、来期は高額なベテラン選手を切って明輝サッカーに順応できる足下に優れたプレイヤーで選手編成すべきだと思います。
個人的には虎太朗に帰ってきてほしい。
548821☆成増会館 2020/09/14 21:45 (SC-03K)
男性 42歳
最近サポーターになりました
難しい事はわかりませんが、試合を見ていて熱くなります{emj_ip_0792}
これからも全力で応援します。
よろしくお願いします
548820☆ああ 2020/09/14 21:35 (iPhone ios13.6.1)
明輝はハードワーク走力を放棄したわけではないと数ヶ月前に書いたが段々分かってきてくれた人が増えたと確信してます。
548819☆ああ 2020/09/14 21:34 (iPad)
あの時も良かったが、それも忘れさせてくれるサッカーをしている。本当にそうです。
明輝監督が、私の古臭い頭をぶっ壊してくれました。
548818☆ああ 2020/09/14 21:32 (iPhone ios13.6.1)
樋口=鹿屋の先輩である福田に足元のテクニックを加えたタイプ。それ以外は福田と瓜二つ
548817☆遠くのサポ 2020/09/14 21:21 (SCV31)
反省
これまでことあるごとに、リーグ戦首位になった何年も前のことを思い出していた。でも、もうその必要はない。藤田直はいないけど原川がいる。丹羽ちゃんはいないけど、森下がいる。菊地はいないけど、エドゥがいる。圭はいないけど林がいる。谷口はいないけど、原がいる。ミヌはいないけど、ヨンウがいる。そして我らが豊田はまだいる。さらに頼もしい新しい仲間がまだまだいる。絶対にあの時のサガンよりも強いはずである。
↩TOPに戻る