過去ログ倉庫
550013☆おかし 2020/09/16 21:55 (iPhone ios13.7)
松岡の上手いところは、良いところも悪いところも必ずそこに関与している事
豊富な運動量とゲームを見る力が優れている証拠
失点の起点のところにも彼が関与するから低評価の時もあるが、ボランチの選手としてその場面にいる事がどれだけ大事な事なのかハッキリわかる
これからも彼は敗因の槍玉に上がるだろうが、それは彼が代えがきかない中心選手という事
550012☆サカ 2020/09/16 21:54 (iPhone ios13.6.1)
男性 43歳
ターンオーバーは10を超える連戦なんだから仕方ない。
選ばれたw高橋、小林…もうね意図ないバックパスはきつい。功労者に言いたくないがクリアが相手に行きすぎて。
去年の鳥栖を見ているようでした。
大畑や中野も大概、酷かったけど唸らせるプレーもあった。
550011☆ああ 2020/09/16 21:54 (SHV38)
男性
今日の失点は守田からのロングキックから始まった。やっぱりキーパーからつないでいかないと攻め組立てができない。それにしても酷い試合。秀人、義希使えない。柏戦が良かっただけに、期待が大きすぎた。
550010☆ああ 2020/09/16 21:53 (iPhone ios13.7)
何の仕事に関してもだけど、要領を覚えるとズルくなる。新人の頃は一生懸命やってても。ベテランには経験とズルさがあるし、若手は体力とガムシャラさがある。上手い具合に融合出来たら良いのですけどねぇ〜
550009☆ああ 2020/09/16 21:53 (iPhone ios13.6.1)
いくら上位に勝てても下位に負けてちゃチームとしてはプラマイマイよ。
550008☆ああ 2020/09/16 21:53 (iPhone ios13.7)
内田は柏戦で観ませんでしたか?
550007☆No.14 2020/09/16 21:53 (SGP612)
林、石井は結果をだしてる。
本田選手はパスのタイミングやコースずれたらプレーやめてるところも、、、。
才能は認めるし、期待もしてるけども、鳥栖らしさは継承してほしい。
下の方も言われてたけども、金監督のサッカーを体現するには時間がいるんだと。
誰が出ても出来るようになれば、悲願のタイトルも見えてくるとおもう。
今日の収穫は、岩下選手がしっかりボール弾けてチームを助けてたのと、
出てないメンバーが休めたこと。切り替えていってほしいし、
今年はチームを作る意味でもターンオーバーもどんどん使ってほしい。
今日の札幌は気持ちが入ってた素晴らしいチームだった{emj_ip_0794}
最後に賛否両論あると思うけども、よしき君は久々のゲームでもチームのために
一番走って助けようとしてた。本田君はポジションが違うけども、
今日の悔しいゲームを糧に次にいかして欲しい。
豊田選手と本田選手の今季初ゴールが早く見たい{emj_ip_0794}
長文失礼しました。
550006☆やっぱ鳥栖好き 2020/09/16 21:52 (ASUS_X00HD)
鳥栖のユースて
凄いんですね!
550005☆ああ 2020/09/16 21:52 (iPhone ios13.7)
石川は今ロアッソじゃ左SBやってるよな。おそらく右もいけるだろうし、そうすれば森下を一列上で使えるオプションもある。原もオフはどうなるか分からんし。パンゾーもオフでおそらく動きあるだろう。
石川は戻ってきてもらわないとな。
550004☆ああ 2020/09/16 21:52 (iPhone ios12.4)
総合板でも鳥栖勿体ないなと言われてるね
550003☆ぱふ■ 2020/09/16 21:52 (SO-04J)
監督はイバルボも躊躇せずに移籍させるので今日は間違いなく今後のチームをつくる参考にしたと思います。ただし、全ての選手にチャンスを与える監督なので今後の調子も見ると思いますけど。
試合勘がなかったのもきつかったね。
550002☆ああ 2020/09/16 21:52 (iPhone ios13.7)
明輝はミラーゲーム好きだからね
でも今年のサッカーを貫いて欲しかったね
550001☆ぼっちゃ 2020/09/16 21:52 (iPhone ios13.7)
ミョンヒさんのインタビューで今日は何ができてできないか知りたかったみたいだった
今日のメンバーはだいぶ厳しい評価だと思う
550000☆ああ 2020/09/16 21:52 (iPad)
3バックにするならCB内田を起用してよ
ビルドアップできるCBいないと本当に息苦しい
内田は嫌われちゃたのかな、、、
549999☆おーしゃん 2020/09/16 21:52 (iPhone ios13.5.1)
男性 32歳
不快は快に向かう過程と信じて
ファウル6と、相手の21に比較して、ファウルの少ない紳士な試合だと、感じました!!
相手チームの勝ちたい気持ちが、強かったので、今節は結果には、つながらなかったかも、しれませんね。
最終節までみて、この試合での不快は、快へ続く結果と信じて、これからも応援してます!
選手の試合後の、悔しそうな表情が、印象的でした。
特に、ベテラン選手の苦しい中での姿勢には、学びを得ました。ありがとうございます!!
↩TOPに戻る