過去ログ倉庫
550220☆おかし 2020/09/17 14:22 (iPhone ios13.7)
今年の補強は正直怖いくらい当たってるよね
監督のやりたいサッカーにビシッとハマって尚且つ財政難でビッグネームなんて取れるわけもなく、実績よりもポテンシャルをみて判断して獲得して、これだけレギュラーに定着してくれたら御の字
550219☆あああ 2020/09/17 14:18 (none)
男性
新潟あたりから強化部引き抜いてきたんじゃなかったかな?
金のない中、小屋松、エド、内田など、玄人らしい補強の仕方だなと思った記憶があるけど
550218☆ああ 2020/09/17 14:16 (iPhone ios13.6.1)
え、森下って就職するつもりだったの{emj_ip_0793}
550217☆ああ■ 2020/09/17 14:03 (iPhone ios13.7)
お、今日は補強問題の討論会すか
550216☆ああ 2020/09/17 13:40 (iPhone ios13.7)
最近はチーム人件費とチームの成績が反比例してたし、お世辞にも補強が上手いとは言えないよな。
今年は監督が主体で補強したのかな?
550215☆ああ■ ■ 2020/09/17 13:20 (Chrome)
エドゥアルド、小屋松、内田、守田をとってきて、就職内定してた森下を翻意させた時点で普通に補強大成功だと思うんだが。
これで補強下手とか一体全体これ以上の何を求めるのか?
550214☆ああ 2020/09/17 13:02 (iPhone ios13.7)
トーレスとかも社長が獲ってきたらしいし、そもそも社長が補強に関わって来たのが間違いなんだよ。
550213☆ああ 2020/09/17 13:00 (STF-L09)
試合前のここのなんとなく勝てそう!
みたいな雰囲気は嫌な予感してた
素直に調子乗った結果だな
謙虚にいこう
550212☆ああ 2020/09/17 12:56 (iPhone ios13.7)
監督がサポの要望でスタメンを決めるわけない。
普通にターンオーバーだろ。
550211☆ああ 2020/09/17 12:13 (XQ-AU52)
レンゾとチアゴはどうしたんだろうね。ベンチにすら入っていなかったし。
この2人に限らずだけど助っ人外国人のはずなのに活躍できていないケースが多い。エドゥみたいな大当たりの選手もいるけど、うちは補強が下手だなと思う特に外国人選手の補強。
550210☆ああ 2020/09/17 12:12 (iPhone ios13.7)
昨日の試合を見てオシム氏がマスコミの言う通りの面子並べて大敗し翌試合から自分の今まで通りの布陣で勝ち続けたのを思い出した。
開幕直後「試合は若手育成の場ではない」「若手よりベテラン!」「松岡より秀人義希」「原よりパンゾー」「やっぱりサガン鳥栖は豊田だよ」「戦術豊田」「パスサッカーよりハードワーク!」そんな意見に溢れていた。
昨日の試合はそんな鳥栖サポの要望を明輝がくみ取り現実を見せた一面もあるのかもしれない(ターンオーバーだとは思うけど)
550209☆ああ 2020/09/17 12:02 (iPhone ios13.7)
切り替えてマリノス戦頑張ろう!
550208☆ああ 2020/09/17 11:53 (iPhone ios13.7)
昨日のダブルボランチ見て嫌な予感はしてたけど、中盤ほんとにぽっかりと空いてたね。とことん中央にくさび入れられてた感ある、原川か松岡どっちかをスタートで出しとくべきやったと思う。
550207☆ああ 2020/09/17 11:53 (SH-01L)
男性
義希の試合後のコメントで
やっぱりうちには彼が必要と感じた
鎌田
移籍セレモニーのアナウンス
自分が有名になることがサガン鳥栖の価値を上げること まさしく有言実行
中野君
遠慮なくガンガンやってくれ
ミスを恐れずに
トーレス
明日からのアマゾンプライム
楽しみだ
550206☆ああ 2020/09/17 11:15 (iPhone ios13.7)
大学に進学して他クラブで特別指定のケースもある
中野はこのままトップチームに帯同していれば間違いなく今年プロ契約でしょう
↩TOPに戻る