過去ログ倉庫
550190☆ああ 2020/09/17 08:49 (iPhone ios13.7)
メンバーによって戦術を変えるんじゃなくて、誰が出ても同じサッカーが出来るように統一するべきだと思うよ。
550189☆ああ 2020/09/17 08:49 (iPhone ios13.6.1)
去年のメンバーには金崎始め小野ゆやクエンカなどいたし、昨日の試合は単純に連携不足も感じました。
実際に岩下なんかはスタミナ問題はあったが個で光るプレーはありました。
中野はまだJ1ではフィジカルが弱いのかな。
林、樋口、森下が覚醒したように今後に期待したい。
個人的に相良のプレー好きなので見たいです!
550188☆ああ■ ■ 2020/09/17 08:43 (iPhone ios13.7)
マリノス戦は太陽拳をかましましょう。
550187☆ああ 2020/09/17 08:25 (iPhone ios13.7)
さぁ切り替えてマリノス戦に向けて頑張りましょう!!
550186☆ああ 2020/09/17 08:18 (iPhone ios13.6.1)
ボールが動いているのにボールに背を向けてた選手がいたのには驚いた。
監督を見てたのか、監督が何かいってたのかわからないが。
550185☆ああ■ 2020/09/17 08:11 (F-03H)
単純に札幌に完敗したのが悔しい
ここ最近負けまくっていたのが、今の鳥栖の状態からするともしかしたら完勝するのではないかと期待していたので
550184☆ああ 2020/09/17 07:56 (iPhone ios13.7)
マグマ藤田も恐らく機能できていなかったと思うよ。
550183☆ああ 2020/09/17 07:50 (SC-01H)
豊田、秀人、義希、小林・・・正直凄く期待したが、結果は本当に残念な程、現実を思い知らされた。前節とは全く別のチームだった。
550182☆ああ 2020/09/17 07:50 (iPad)
マグマ藤田が抜けたのが痛すぎる。
機動力、ファイティンスピリッツ、足技持ってた選手。
550181☆ぱふ■ 2020/09/17 07:42 (SO-04J)
ヨンウが試合に出れたのは良かった。昨日は決めてほしかったけどw今後はマリノス、神戸、東京、マリノスと続きます。このためにターンオーバーしたのかな?中途半端だと勝つのが難しい相手。監督とコーチ陣の手腕の見せ所。楽しみな試合が続く
550180☆サカ 2020/09/17 07:39 (iPhone ios13.6.1)
男性 43歳
1試合だけ見ればベンチワークの責任だけどシーズンを見据えればほとんどの主力を温存でき各選手が使われない理由が分かった。このままじゃ終われないてましょヨシキ、ヒデト、ユーゾウさん。まだ過密試合は沢山残っている。
倍返しを期待します
550179☆ああ 2020/09/17 07:32 (iPhone ios13.7)
1試合捨てて明輝NEWサガンスタイルについていけない選手がハッキリ見えたのだからヨシとしよう。使われない選手は使われない理由があるということ。主力も休ませられた。
もう昔の鳥栖スタイルでは厳しい。時代は動いていると鳥栖サポが分かったたけでも良かったわ。
550178☆Fukuちゃん 2020/09/17 07:32 (Pixel)
男性
スタイル
おはようございます。
昨日は、メンバーを見て多いに期待しました。特に岩下・義希・小林…、最前列で観戦しましたけど、ベンチワークの問題?責任だと思いました。9人ものメンバーを替えていたら、サッカーのスタイルをかえて臨むべきです。メンバーの長所を生かしたサッカー{emj_ip_0460}に!いつでも誰でも同じスタイルには、無理があります。相手によって作戦を変えるようにベンチワークすべきでした。
550177☆ああ 2020/09/17 07:29 (iPhone ios13.7)
休ませる必要があったのならターンオーバーも必然だったんでしょう。
今さら結果に文句言っても休ませる必要があったんだから仕方ないでしょう。
それより次節がどうなのか。
そこで結果が伴ったのなら札幌戦は意味があったことになる。
今は黙って明輝のお手並み拝見といきましょう。
550176☆ああ 2020/09/17 07:13 (iPhone ios13.7)
ターンオーバーして選手を休ませるなら9試合勝ち無しで絶不調の札幌戦だと思ったんだろうけど、ミシャ監督の札幌を舐めすぎだよな。
選手層の薄過ぎもどうにかしないと、これからの過密日程が不安でしかない。
↩TOPに戻る