過去ログ倉庫
555399☆ああ 2020/09/30 23:59 (SH-01L)
男性
森下 アウエーでも雄叫び
林のゴリゴリ前に
うちの龍虎だな
555398☆ああ 2020/09/30 23:57 (CPH1943)
育成クラブだから選手を引き抜かれるのはもう仕方ないと思ってる
残ってくれたら嬉しいけど
ただ今のユース出身組を育てた明輝だけは死守してほしい
明輝がいなくなったら育成システムが崩壊しそう
555397☆ああ 2020/09/30 23:53 (iPhone ios13.7)
森下のコメント、嬉しい事を言ってくれてる!こんな事言われると何があっても応援する!!と思う単純な自分笑
−−喜び方が控えめだったが?
前回の得点の場合、その前の試合で自分のせいで勝点を落としていたので、あのような喜び方になりました。今回は自分の真価を試されていると思っていましたし、鳥栖が大好きなのでホームのサポーターの方々がいれば、違った喜び方になったと思います。
555396☆ああ 2020/09/30 23:50 (iPhone ios13.6)
この戦術は魅力的だよね!
経営さえ問題なければ明輝の元でプレーしたい選手はいずれ来てくれると思う
ユースからの昇格が多いということは二種登録も含めて早い段階でトップチームに上がれる選手が多いということ
そしてそのユースに入るために全国から優秀な選手が集まってくる
このサイクルが続けば素晴らしいんだがもちろんそんな簡単に行くとは思ってない
555395☆ああ 2020/09/30 23:48 (iPhone ios13.7)
今日の4バック
大畑19歳 松岡19歳 原22歳 森下23歳
平均年齢20.75歳
夢見ちゃうなー
555394☆あああ 2020/09/30 23:42 (F-02L)
林、森下は昨年まで強化部ダイレクターだった、現讃岐トップチームコーチ金正訓氏の置き土産。
以外抜粋。
今季は新人のスカウトに出かけ、来季から鳥栖に正式加入することが決まった選手もいる。大阪体育大学の林大地と明治大学の森下龍矢の2人だ。すでに林は今季、8月のセレッソ大阪戦で初ゴールを決めている。
「2人には本当に期待していて、鳥栖の将来を背負ってくれる選手になってくれると信じています」
今これ現実になっています!
555393☆ああ 2020/09/30 23:40 (L-03K)
期待しすぎてもじゃない?
軽い気持ちのほうが楽じゃない?
555392☆ああ 2020/09/30 23:40 (iPhone ios13.7)
まあ、鳥栖がいいサッカーしてて話題なのが悔しいどこかのサポなんでしょう
勝ちたかったけど、素晴らしい技術と気持ちが入ったあんな良い試合見せられたら、鳥栖サポとして拍手するしかなかった
それを嫉妬する人もいる。しょうがないことです
555391☆ああ 2020/09/30 23:37 (iPhone ios13.7)
なんで?
このいい流れの中でなんでそーゆー煽り方するの?
555390☆ああ 2020/09/30 23:37 (L-03K)
いやないんじゃね?
知らんけど
555389☆おかし 2020/09/30 23:33 (iPhone ios14.0.1)
新スポンサーは明日発表って事でいいのかな?
555388☆ああ 2020/09/30 23:28 (iPhone ios13.7)
梁が試合に出るたびに
獲得決定時、凄い選手だったことは知ってるけど、仙台では出番少ないみたいだし、ウチで試合出れるのか?コーチ的な役割か?と疑った自分を恥じてる
ミスしないし気が利いてるしよく走るしキック上手いし、中盤にいるとチームが落ち着く
練習場で若手に教えるんじゃなくて、試合に出てピッチで手本になってくれてる
梁勇基は今でも凄い選手だった
仙台サポに惜しまれてた理由がよくわかる
555387☆ああ 2020/09/30 23:26 (iPhone ios13.7)
これから育成型を唄うなら大金をはたく補強はまず無理(というか金欠)なんだから藤川小田みたいに下部組織上がりに声をかけたりとか、トモみたいな選手に目をつけるのは普通にありやし大事なこと。その方が鳥栖らしい。
555386☆ああ 2020/09/30 23:21 (iPhone ios13.7)
町田さんにいる小田が保有権のある鹿島さんと満了なら声をかけるのはあり。小田が右に入れば森下を一列上で使えるし。
原もどうなるか分からんし、結構マジ話ですよ。
555385☆ああ■ ■ 2020/09/30 23:18 (Chrome)
個人的には藤川虎太朗が欲しい。
んで石川呼び戻して、樋口藤川石川松岡の中盤見てみたい
↩TOPに戻る