過去ログ倉庫
555369☆あああ 2020/09/30 23:03 (iPhone ios14.0.1)
男性
横浜FMさん相手にドロー
DAZN観戦でしたが、すごくおもしろかった!
過密日程の中、疲労溜まってると思うけど、ケアして次節は勝利期待してます。
We Are SAGANTOSU!
555368☆ああ 2020/09/30 23:01 (iPhone ios13.7)
森下の明治時代の動画見たら、とにかく前々と超がつくアグレッシププレイヤー。一番苦虫噛みしめてるのは元々下部組織にいた磐田さんだろうな。ああいう選手J1復帰の起爆剤になりえるからなあ。
555367☆いい■ ■ 2020/09/30 23:00 (SOV32)
来シーズン熊本からトモ呼び戻そう
トモのボール捌き、球離れの良さが欲しい
555366☆ああ 2020/09/30 22:56 (iPhone ios14.0.1)
森下
ウチもキッパリ断られてたけど「軽い気持ちで練習参加においで」と誘って森下も大学選手権に向けた調整と気分転換がてら北部に来たらしいです。
そこで行われてた熱い練習で心に火がついたらしい。
プロで鳥栖でやりたいと思うようになったそうですが最後まで諦めなかったスカウトの超ファインプレー笑
555365☆他サポだけど。 2020/09/30 22:50 (SC-03L)
今日の試合なんか感動した。
チームって、人って、変われるんだなって改めて思った。
やっぱ金さんは素晴らしいね。
人柄も最高に素敵だし。笑
555364☆雷ファミリア 2020/09/30 22:49 (SH-02M)
竹原社長、本当に経営の安定をお願いいたします。
この路線でJ1のテッペンを頂きましょう{emj_ip_0092}
555363☆勝たんとす 2020/09/30 22:48 (iPhone ios13.5.1)
男性 1600年歳
Only our weak point is management skill as “TOSUISM”
経営的呟き…
現場の活性化は充分出来ている
今日はむしろ史上最高のポテンシャルを確信。
鳥栖の最大の弱点は経営の修正力。
法人スポンサーの視点で
DHCさんが撤退したことが極めて残念。
鳥栖が弱かった時から応援していた繋がりを
もう少し大事にしてもらうと、
社長のCFW経営がカバーできると期待。
永井元強化部長始め、スカウティング能力はJリーグの中でも最高レベルにあるから。
竹ちゃんを支持するが、修正力が働かないならば、
選手交代でもフロントはやっていける。
555362☆行間多いマン 2020/09/30 22:47 (iPhone ios14.0)
チャント
石井辺りに新居のチャント使って欲しいな〜
あのチャントは絶対盛り上がる!!
555361☆ああ 2020/09/30 22:46 (iPhone ios13.7)
マリさん
ホンマに素晴らしいチームでした。天野君は改めて良い選手ですね。今日は彼にリズム変えられてしまいました。お見事です。宏太君も相変わらず元気で何より。
ではまた来年楽しみにしてますね。
555360☆ああ 2020/09/30 22:45 (iPhone ios13.7)
こんなに素晴らしい選手なのになぜ森下は就職しようと思ったんだ?
サガンのスカウト人はよくぞ引き止めて連れて来てくれた!
ありがとう
555359☆マリ 2020/09/30 22:43 (iPhone ios13.7)
おたくにしてやられました。
うちのボスも激オコらしいですw
結果は引き分けだけど、負け試合を観てるかのような感想でした。
個人的には来季楽しみなチームのひとつだと感じました。
来季もいい試合しましょう!
555358☆ああ■ 2020/09/30 22:43 (LYA-L09)
いい試合だった
しかし豊田がいないのが寂しい
怪我ですか?実に寂しいなぁ
555357☆ああ 2020/09/30 22:43 (iPhone ios13.7)
2236さんの意見は確かに賛成!
…ノルドさん達のハードルがどんどん上がって行くけどw
555356☆ああ 2020/09/30 22:42 (iPhone ios13.7)
昨年最終戦のスタメン見るとサガン鳥栖という名前は同じだが全く別のチーム。
明輝が自分のやりたいサッカーが体現できる面子揃えたと自信満々だったのが納得。昨年最終戦のメンバーじゃこのサッカーはまず無理。
555355☆ああ■ 2020/09/30 22:42 (iPhone ios14.0.1)
J1の総合掲示板で鳥栖のことがめっちゃ褒められている。
若くて強いチームだとか、川崎みたいだとか、選手が残れば3年後怖いチームになっているだろうとか。
それと今日の試合で最後に松岡がミスして失点したのに、サポーターは擁護していて暖かいなとか。
なんだか、とっても嬉しくなりました。
よし! これからもしっかり応援をしていくぞ!
↩TOPに戻る