過去ログ倉庫
557031☆あか 2020/10/03 20:19 (iPhone ios12.4.8)
松岡が目指している選手はカンテらしいけど、ボランチだけでなく、ビルドアップや対人スキルを活かしてCBやSBをやるあたり、フェルナンジーニョに似ていると思います。
557030☆あー 2020/10/03 20:17 (SO-04J)
女性
正直中2日の連戦、しかも横浜に行き一度鳥栖に戻ってまた広島、疲労が心配で負けは覚悟してました。控え組もダメなんじゃなくて今年は練習試合組んだりできないから今年のような新しいサッカーにコンディション整えるの難しいんだと思います。若い選手もシーズン戦うのは初めてだからコンディションの作り方とか掴んでいってほしい。
きっとベテランの力がいるときが来る。
とはいっても悔しいー!こんなもんじゃないのは私たちがよーく知ってる!応援してるからがんばれー!
557029☆ああ 2020/10/03 20:17 (iPhone ios14.0.1)
ディフェンス一辺倒になったのはボールを持てなかったからだよ
557028☆ああ 2020/10/03 20:15 (ANE-LX2J)
別に選手を休ませたから負けたわけじゃない。
ディフェンスがいないから負けたんだよ。
557027☆ああ 2020/10/03 20:15 (iPhone ios13.7)
来年基本はフルメンで1年戦えるだろうから楽しみだな。
557026☆ああ 2020/10/03 20:13 (iPhone ios14.0.1)
他も中心選手を休ませた時の試合は課題みたいよ
こればかりはどうしようもない
中途半端にやるよりはしっかり休ませる試合を作らないと怪我に繋がると思う
557025☆ああ 2020/10/03 20:11 (iPhone ios13.7)
ユース組の樋口、石井、本田のパスワークが見てて楽しかったわ。大袈裟だけどその瞬間だけ他の選手が止まって見えた。
557024☆ああ 2020/10/03 20:10 (iPhone ios13.5.1)
松岡が目指すのは青山みたいなプレースタイルではなくカンテだから。
557023☆とも 2020/10/03 20:08 (iPhone ios14.0.1)
男性 27歳
うまく行く時もあれば、あかん時もある。
戦術の方向転換、ターンオーバー、故障で
苦しい時もあるよね。
打開する選手が出てくる事を期待してる!
557022☆ああ 2020/10/03 20:07 (iPhone ios13.7)
しかし高み目指そうというのに青山にはなれんと松岡にダメ出しするのは腹立つな。
松岡がそんなに嫌か?ふざけるのもいい加減にしろ。
557021☆ぱふ■ 2020/10/03 20:05 (SO-04J)
今は過渡期ですよね。指導しつつ来年の構想もはじまってると思う。うちに金は無いけどよそも無い。例年以上に編成はきつい年になるだろうが一番補強しやすい年になるとも思う。来年が最大の分岐点。
監督も、松岡も石井も樋口も金森もドンゴンも色々言われながら結果出した。結果出せない選手まで擁護はしない。つかみ取って欲しい。
557020☆ああ 2020/10/03 20:05 (iPhone ios14.0.1)
松岡は運動量と守備能力が売りのボランチ
技術もあるし捌ける
青山のようなキックは持ってないけど自分の良さを磨いていって欲しい
557019☆ああ 2020/10/03 20:04 (SHV40)
前半は守備に追われ、後半は何とか攻撃の形はできたが。それでも鳥栖のシュートが5に対して広島さんは18。また豊田が後半に出てもボールは来ないし、たまに来ても得点の匂いがしない。せっかくの大砲なのに悲しいなあ。
557018☆ああ 2020/10/03 20:02 (iPhone ios14.0.1)
ま、ぶっちゃけ青山とか遠藤ヤット、中村憲剛とかは別格な存在だよな。松岡がそこ目指すって言うより原川の方がその要素が有るな。
557017☆あか 2020/10/03 20:00 (iPhone ios12.4.8)
松岡は新生サガンの顔。
同年代のボランチの中では群を抜いていると思う。なんなら、ユース時代の中心選手だった川崎の田中、湘南の齋藤に次いで凄いボランチだと思う。
↩TOPに戻る