過去ログ倉庫
557277☆ああ 2020/10/04 18:50 (SO-02K)
男性
日本製鉄は鬼赤字だからスポンサーは難しそう。
557276☆ああ 2020/10/04 18:45 (iPhone ios13.5.1)
経営陣に対してグダグタ八つ当たりに近い文句ばかり言うサポが偉そうにしてるクラブの筆頭オーナーに誰がなるんだよ。何のメリットも無い。呆れるわ。
557275☆ああ 2020/10/04 18:41 (iPhone ios14.0.1)
何となく語っていますね
557274☆ああ 2020/10/04 18:40 (iPhone ios14.0.1)
日本製鉄(八幡製鉄)、ナフコも北九州。既出の企業が本腰を入れれば北九州がJ1に昇格すればスポンサー収入は増額するはず。アビスパは福岡市は支店経済だからスポンサーの数を増やさなければ難しい。鳥栖はブリヂストン様、久光製薬様どちらかが筆頭オーナーになり竹原を辞めさせなければ存続は厳しい。
557273☆ああ 2020/10/04 18:37 (iPhone ios14.0.1)
今年のチーム人件費は10億弱
ユース中心にしたら1億いきませんよ
そこまで人件費落とすの?
つかそんなに2種登録出来ねぇから
557272☆ああ 2020/10/04 18:36 (SHV40)
よそのチームの戦い方も参考になりますね。特にミスでの失点は流れを変えてしまい、こたえます。選手の特性を活かせば武器にもなるが、逆もあり監督は本当に難しいと思う。選手で勝つこともあれば監督で勝つこともある。
557271☆ああ 2020/10/04 18:34 (iPhone ios14.0.1)
凄い極論だと思います
557270☆ああ 2020/10/04 18:32 (iPhone ios14.0.1)
磐田、大宮そして徳島、福岡、北九州、長崎の試合をみて思う事。
スポンサー、経営、起用、監督などサガン鳥栖がJ2だったらJ1昇格どころかJ3か存続も危うく考えられる。
来シーズンは原川、原、エドゥ、森下、小屋松、樋口、内田そして秀人、パンゾーさん、岩下も他チームからのオファーか自らの。
胸も背中もスポンサーがつかない理由が何なのかを明らかにして欲しい。
原因を排除しないと。
来シーズンもコロナである程度の入場制限はあり今年度末のドリパス販売も難しいだろう。
あと三ヶ月で今シーズンも終わりますよ。
でも、やっぱり来シーズンはユース中心でいかざるおえないだろう。
だったら、松岡をセンターバックとかじゃなくてCB経験者のユースを試してくれ。
557269☆ああ 2020/10/04 18:26 (iPhone ios14.0.1)
J2は昇格クラブが序盤旋風を巻き起こすパターンが何回あった
北九州はここからだね
本気で昇格狙うなら補強も考えた方がいいかも
ウチには他人様の心配をしている余裕なんてありませんけども
557268☆ああ 2020/10/04 18:19 (iPhone ios14.0.1)
18:07
しかも3社とも地場企業なんだよね。
佐賀も頑張らんといかんね。
557267☆ああ 2020/10/04 18:19 (Pixel)
夢生が得点
何か生き生きしてる感があるね
マッシモが選手に合わせた戦術を選択してるとは考え難いんだが
557266☆ああ 2020/10/04 18:18 (SO-02K)
男性
おっ、夢生が決めた。
557265☆ああ 2020/10/04 18:18 (iPhone ios13.5.1)
そりゃあ数ヶ月前のシーズン始まったばかりの段階で優勝や昇格枠が決まる事は無いでしょ。各クラブ怪我や移籍で強さが上下するのが当たり前。過密日程なら尚更。影響薄いのは今年の川崎くらい。
557264☆ああ 2020/10/04 18:17 (iPhone ios14.0.1)
まだ折返したばかりだからね。
北九や長崎が再浮上するかも知れんし徳島とアビが走るかも知れない。
その他にも急浮上するクラブがあるかもだしシーズン終わらんと分からんよ。
個人的には北九州が盛り返して昇格すると思っている。
557263☆ああ 2020/10/04 18:13 (iPhone ios14.0.1)
数ヶ月前ここで長崎さんとギラさんの昇格はどうだろう?と疑問符をつける人がいたが、その通りの流れになってるのが凄いよな。先見の明がある方だね。
↩TOPに戻る