過去ログ倉庫
561197☆ああ 2020/10/15 11:24 (iPhone ios14.0.1)
ミスが起こるのはプレスをされているから
プレスと同時にパスコースも限定されている
出しどころが無くてミスパスをしている
もう一つの選択肢としてドリブルで抜く事が出来るがコンディションが落ちていて抜けなくなっている
その問題は明輝が試合後談で話していたね
明輝はトレーニングで問題を解決する時間がなくて連戦を戦っていると話していたが
それならコンディションが良い選手を使っていくしかないんじゃないかな
本田やチアゴやジョンスがやるしかない
561196☆naoyan 2020/10/15 11:21 (iPhone ios13.7)
チアゴのトラップは鳥栖のどの選手よりも上手い。
シュートも前節の反省を踏まえてしっかりふかさないように打ってた。
動き出しもさすがという感じ!
DFは目を瞑るとしてシーズン終盤個の力は絶対必要なのでなんとかまず1点取って欲しい!
まだ鳥栖では0なので‥
次の古巣清水戦で悪魔の左足見舞ってやれー!
561195☆ああ 2020/10/15 11:15 (iPhone ios14.0.1)
連戦の疲れからか昨日はミスが多く、選手層が薄い上にCBがおらず慣れないポジションをやったり、戦術の変更を余儀なくされたり、無理をするので更に疲労は溜まる。コロナ感染は思った以上に痛手でした。これからは気温も下がりますので怪我のないことを願います。
561194☆ああ 2020/10/15 11:11 (iPhone ios14.0.1)
連戦終盤、後半の動きもやはり疲れかなと思うシーンが増えてきた。研究はされているし、綺麗に崩そうとしても足元につかなかったり、パスのズレが攻め込むチャンスを逃している。
残り3戦怪我なく乗りきりたい。アウェイが続くが期待しています!
561193☆ああ 2020/10/15 10:49 (iPhone ios13.7)
勝つことも必要だけど、この連戦で休む間もなく試合に出ている松岡、森下、原達は休ませたい。昨日は、ジョンスをスタメンなら松岡を休ませたかった。
561192☆ああ 2020/10/15 10:47 (iPhone ios13.7)
鳥栖のやり方が対策されてきたね
選手層のこともあるけどボールを持たされても
要所を押さえておけば怖くないと思われてる
それでもミョンヒは変えないだろう
ミョンヒサガンのやり方を貫くと思う
疲労が蓄積した選手には酷だがチームとしては正解だと思う
561191☆ああ 2020/10/15 10:41 (iPhone ios13.7)
ホームで3連敗してたら客は入らない。
負ける試合を金出して観たいとは思わないから。
浦和戦はユニ配布だったから満員になったけど、今後の通常ゲームではガラガラが続くだろう。
これを変えるには試合に勝つほかない。
561190☆ああ 2020/10/15 10:37 (iPod)
解任解任ってすぐ言う人いるけど、監督を替えたところで良くなるわけじゃないことを、去年散々思い知らされたんじゃないの?もう忘れたんですか?
資金的にもヤバいのに、そんな気楽に監督解任できる状況でもないでしょうに。
561189☆ああ 2020/10/15 10:28 (iPhone ios14.0.1)
一つ勝てれば良くなるの時期は終わり
561188☆ああ 2020/10/15 10:17 (iPhone ios14.0.1)
ホーム三連戦は三連敗
監督に対しては厳しい事を言いたい。
応援に来たサポーターに勝利を届ける
プロスポーツではこれ大事、基本。
昨日、試合終了後に足早にスタジアムを後にする観客。ガラーンとした席に向かい挨拶する選手たち。
12月にはシーズン終了。
561187☆ああ 2020/10/15 09:57 (iPhone ios13.6)
東京戦で勝ったときはあれほどまで明輝を賞賛してたのに今度はまた解任論か
監督が甘いとか現場の人間じゃないのによく言えるよね
限られた予算や戦力の中でよくやってるよ
最後のシュート精度なんかはもう選手個人のレベルだからね
それを100%監督のせいにするのは違うと思う
1つ勝てれば少しは良くなるはず
561186☆ああ■ 2020/10/15 09:54 (iPhone ios14.0.1)
苦手なチームはやっぱり苦手やったって事
561185☆鳥栖工魂 2020/10/15 09:47 (SC-02L)
最近ちょっと原川がイニエスタに見えてきた。
561184☆ああ 2020/10/15 09:41 (SHV40)
全てでなないが、鹿島の守りの時の戻りの速さと人数の多さ。逆に攻撃の時の速さと人数の少なさ。そこをうちが攻める時の遅さと人数の少なさ。逆に一瞬で攻められ、高さも含めて防御出来ない対応。
561183☆ああ 2020/10/15 09:32 (608HW)
みなさんは監督のサッカーは良いと思ってるでしょうが
私個人的にはまったく思いません。監督が甘いからミスはなくならいし
攻撃が以前よりわくわくしても 失点してしまうなら意味が無い。まったくして。
降格ありでこんなサッカーはありえないです。
もっと相手にやらせないことを増やさないといけないよ
↩TOPに戻る