過去ログ倉庫
561167☆ぱふ■ 2020/10/15 06:56 (SO-04J)
森下スプリント回数38回て化け物すぎる。でも昨日は一体一仕掛けなかったしミスが増えてきた。休ませないと無理して使っても本来の輝きがない上にケガが怖い。
561166☆ああ 2020/10/15 06:54 (iPhone ios13.7)
やっとFC東京FWレアンドロに3試合の出場停止と罰金30万円の処分がでたね
レアンドロのプレーについては過去にも一度、規律委員会から警告を受けていて長谷川監督は「再発を防止しなければならなかったが、私の責任でもあると思っている。クラブとして反省すべき行為。フェアプレーの精神に則って今後の試合はプレーしたい」
本当に反省してほしい
NHKで放送があった東京戦も酷かった。松岡なんて鼻血だしてたよ。子供達も見てるからやめてほしい
561164☆ああ 2020/10/15 06:21 (SH-02M)
チアゴの惜しいシュートシーンはきっと前節吹かし過ぎたのでその反省を踏まえて抑えて打ちたかったんだろうなぁ。次節までにそれを踏まえて練習して次節結果出してくれると期待してます。ポテンシャルはあると思います。
561163☆ああ 2020/10/15 05:52 (iPhone ios14.0.1)
サッカーやってる人なら分かると思うけど戦術や連携は大切だけど最終的には1対1の強さが勝敗を決めることが多いんだよね。
その部分で鹿島さんとは大きく差があったように感じる試合でした。
ボール持たされてるだけで攻めれない守れない完敗だった。
そろそろ明輝の修正が効かないとズルズル終わっていくかも
561162☆ああ 2020/10/15 05:11 (iPod)
15位まで後退してしまったけど、今後の対戦スケジュールを見ると、ウチは比較的下位チームとの対戦が残ってるから、これからどう戦っていけるかが、本当に大事。
残りの試合を勝ち越すことができれば、目標にしてた10位以内も見えてくる。
さあ、去年の順位を超えていこう。
561161☆ああ■ ■ 2020/10/15 02:18 (iPhone ios13.7)
チアゴを馬鹿にしてるやつ草
561160☆ああ 2020/10/15 01:25 (iPhone ios14.0.1)
鳥栖のSBが鹿島は激しくプレスを掛けてきた
同時にSHにも人が付くのでパスを出せずボールを失っていた
問題なのはそこでドリブルでも交わせなくなっていること
疲れからか一対一の場面で交わせない選手が多くなってきている
561159☆ああ 2020/10/15 00:48 (iPhone ios14.0.1)
サブ組とユースで練習試合を組めばいい
561158☆無糖刑事 2020/10/15 00:41 (SC-41A)
ナンシーさんの
ジョンスくんの見解、
自分も同意です。
後半は特に何人かに寄せられても、
落ちついてボールをさばいてた印象でした。
久しぶりに生で試合を見て、
良い事も悪い事も
いろいろ言いたい事は
ありますが、
自分の足でスタジアムに行き、
自分の目でサガン鳥栖の試合を
やっと見れて、
グッと込み上げるものがありました。
それが勝ち試合なら
なお良しでしたけどね・・・
サガン戦士達、
次こそは勝利を見せてくれ!
それではみなさんお疲れさまでした、
おやすみなさい。
WE ARE SAGAN!!
561157☆ああ 2020/10/15 00:35 (iPhone ios14.0.1)
今日は明輝の談話を見てその通りだなと思った
体力面が原因で練習で改善出来ないならミーティングでチームの戦術をもっと統一すべきでは
561156☆あああ 2020/10/15 00:29 (Chrome)
試合が終わって一段落。賢者モード中。
ホームタウン人口ではJ1はおろかJ2,J3,JFLでもブービーの2チームだよ。
そう思うと凄いよね。
選手、スポンサー、チームに改めて感謝だよ。
561155☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/10/15 00:26 (iPhone ios13.7)
あっそれと、ブーイングよりも選手が挨拶まわりしてたのにガラガラの観客席
これもきついと思うよ。
さっさとお客さんは帰っていった。
喜びをみんなと一緒に分かち合うんだったらもっと頑張ってよ。
帰りが遅くても嬉しくてしょうがないってなりたい。
これを読んだ選手、奮起して欲しい。
561154☆ナンシー◆v/rTh0HxaQ 2020/10/15 00:18 (iPhone ios13.7)
今日の感想だけど選手が見てくれてるのなら書こうかな…
自分の意見だから
まずバスミスが多いアタッキングエリア内のミスはすぐにカウンターかけられてた。
そして相手の運よくシュートミスに助けられてつなげれず、高い位置で取られてた。
最初はジョンス選手のあたり負けで失点。
ジョンス選手は気が弱い気がする。自分がとったボールを他の選手に渡してしまう。しかし後半になったらなれてきてボールを動かしてた。
やればできるよ、ジョンス選手
次に高丘選手ボールがゴール横を素通り見逃し2回あった。シュートに気がつかないシーン1回それが失点。最初のは仕方なかったけど、あれはない。と思った。
次は FWはだれ?アタッキングエリアで横並びにならんでるけど?誰がシュートする?
誰に向けてパスだしてる?
必死にここに出せと合図してる選手がいるのに無視、たまにだしたら FW打てよ、パスまたしてんじゃない。
こんな感じです。
561153☆ああ■ 2020/10/15 00:09 (SO-02J)
自己満パスばかり繰り返しているように見えてしまうのは、選手に判断力が備わっていないからであって、要するに選手の能力が低いだけの話だと思う。
561152☆ああ 2020/10/15 00:05 (iPhone ios13.7)
残念だったけど、今シーズン、お気に入りの大畑歩夢選手のプレイ観れて嬉しかったの。
次節はきっと勝つ!と念じてます。
↩TOPに戻る