過去ログ倉庫
562772☆ああ 2020/10/19 14:07 (iPhone ios13.7)
昨日、林のゴールについて、この掲示板で繋ぐのなんか意味ない、個人の部分のゴールだって指摘あったけど
林がコメントで「チームメートが運んできてくれた」って言ってて
見返したら、清水がクリアしたボールを、ハーフウェーラインから相手に触らせないまま高丘含め7、8人がパスしながらゴール前までボールを繋いでるんだよね
最後は林のクオリティにしても、やってるサッカーの結実としてのゴールだった
これは強調しておきたいと思う
562771☆ああ 2020/10/19 14:02 (iPhone ios14.0)
ペトロ卍新潟解雇か。
取らなくて良かった。
562770☆ああ 2020/10/19 14:00 (iPhone ios13.7)
むしろ監督は若手に忖度してる!ってくらい活躍するベテランに出てきて欲しいわ
梁と守田、秀人くらいだよ貢献してくれてるの
みんなもっと出来るって知ってるから頼むよ
562769☆ああ 2020/10/19 13:53 (iPhone ios12.4.8)
毎試合、監督は自信を持ってメンバーを送り出している。実力で選ばれているのは間違いない。競争も激しいだろうし誰一人として安泰の選手などいないと思う。
562768☆ああ 2020/10/19 13:52 (iPhone ios14.0.1)
忖度なんかないよ。
年齢経験関係なく日々競争して切磋琢磨してます。
その中から戦術や相手チームやコンディションでベンチメンバーが決まってるだけ。
更にそこからスタメンが選出されてる。
全ての所属選手が毎日積み重ねて試合出場を狙ってます。
562767☆ああ 2020/10/19 13:42 (iPhone ios14.0.1)
若手である事は事実だが若手だから使われているとは思わない
鳥栖の若手で忖度されている選手はいない
562766☆ああ 2020/10/19 13:40 (SO-03K)
男性
欲をいえば松岡にはもっと攻撃に絡んで
ほしい
アシストはまだないけども、彼が起点になっての
得点は何度かあったはず
セーフティなパスだけでなくリスクがあっても
縦パスをガンガン狙ってもらいたい
松岡ならできるはず!
562765☆ああ 2020/10/19 13:38 (iPhone ios12.4.8)
逆に若手だからと見られるのは松岡らも良く思ってないのかも。
若手としてではなく1人のプロサッカー選手として見ることが彼らへのリスペクトであり最大限の応援。
562764☆ああ 2020/10/19 13:33 (iPhone ios14.0.1)
ボランチの選択肢は原川、梁、松岡、秀人、ジョンス、義希
秀人は今年は難しいかもしれない
562763☆ああ 2020/10/19 13:30 (iPhone ios13.7)
林や森下、松岡のコメント見てたら温かく見守るなんて言葉出てこないよ
全員がプロとしての自覚を持ちながら一戦一戦全力で望み、負けたらどれだけ悔しく不甲斐なく思っているか凄く伝わってくる
まだ19歳の松岡がどれだけのものを背負って戦っているか
本当は彼らの気持ちに報いるくらい全力の声援で後押ししたい
コロナ禍とはいえサポとして自分が情けないよ
金でも何でも使える分は使ってサポートするしかない
562762☆ああ 2020/10/19 13:20 (SH-02M)
今日もかちかち、オーレで復習だー!
562761☆ああ 2020/10/19 13:20 (iPhone ios12.4.8)
19歳でJ1の平均なら上出来じゃね。
彼のポテンシャルを考えればまだまだ伸びてもらわないとね。
562760☆ああ 2020/10/19 13:19 (iPhone ios13.7)
実質一年目の19歳がJ1で平均点のボランチって相当すごいことなんだよ
ポテンシャル含め考えていきたいね
562759☆ああ 2020/10/19 13:19 (iPhone ios14.0.1)
石井と樋口も若手の範疇に入るだろうが彼らも実力
562758☆ああ 2020/10/19 13:19 (iPhone ios13.7)
下部組織に投資続けた結果花開いた
功罪あるのはらわかってますが、社長の功の部分ですね
金監督含め、人にも恵まれた
↩TOPに戻る