過去ログ倉庫
564315☆ああ 2020/10/23 09:54 (iPhone ios12.4.8)
うちだけじゃなく、他のクラブも満足のいくオファーがあれば主力を移籍させることも厭わないだろう。
564314☆いああ 2020/10/23 09:54 (SO-41A)
男性
サポミしてくれんかなー
聞きたいことだらけ
564313☆ああ 2020/10/23 09:52 (iPhone ios13.7)
高丘は神奈川出身だったのか
地元のJ1王者から「ACLを一緒に獲らないか」と誘われたら
そら頷きますわ
564312☆ああ 2020/10/23 09:51 (iPad)
確かに高丘の移籍だけではお金目的か、選手の意向を組んだのか分からない
しかしウチは大型スポンサーが撤退してしまった以上金欠状態には変わりないよね
社長や広報が結果出すのを只見てるだけ?
我々サポが動かないといけないのは今でしょ!
564311☆ああ 2020/10/23 09:46 (iPhone ios13.7)
個人的には東京に獲得されまくってるここ数年より
マリノスとのお付き合いを深めていってくれた方がいいわ
京都の仙頭とか出られないと判断したらすぐ戻してたし
枠の都合上マリノスに入れなかった優良格安ブラジル人とか紹介してくれ笑
564310☆ああ 2020/10/23 09:45 (iPhone ios13.7)
足下見られるどころか…
コロナ禍でどこも赤字回避に必死な環境で、jリーグから補強に使途を限定された賞金を貰ってる川崎やマリノスに選手を買ってもらえたら本望でしょ
どこのチームも売り込みかけてると思うよ
564309☆タカ 2020/10/23 09:42 (SOG01)
マリノスは保有選手が非常に多いので来季以降の格安レンタルの約束もあるのでは?と思う
津久井、樺山、吉尾、山田 あたりとかね
契約2ヶ月残りなら 4千万辺りかと
564308☆あぁ 2020/10/23 09:40 (SO-03J)
正直、エドゥは諸刃の剣
イバルボみたいなものです
怪我を責める気はもちろんないけど、稼働率を考えればしっかり移籍金もらう方が得策な気もする
死守するなら宮や原
564307☆ああ 2020/10/23 09:40 (iPhone ios12.4.8)
育成クラブを標榜するなら、18〜25くらいの有望な選手はすぐ獲られることを覚悟しなければならない。
564306☆わをん 2020/10/23 09:31 (iPhone ios13.7)
高丘移籍について
高丘の移籍は鳥栖、横浜FM、高丘自身が納得したから成立するもの。
鳥栖は移籍金が入り、横浜FMはACL対策ができ、あとここが大事だと思うけど高丘自身がより成長できる(もしくは条件が良い)と思ったからこそ成立したと見ています。
主力が移籍するのは悲しすぎるけど、移籍は常に起こり得ることとも思ってもいるので今在籍している選手たちが活躍してくれることが大事。
564305☆ああ 2020/10/23 09:30 (iPhone ios14.0.1)
移籍期間中に移籍金を満額出されて選手も合意したら誰にも止められません。
鳥栖がお金に困って放出したのかは不明ですよ。
実際どんな経緯で移籍するのかなんて当事者じゃないと分からないんですよ。
564304☆ああ 2020/10/23 09:28 (iPad)
他も苦しいがウチも足元見られてる
移籍金発生するならまさかの発表も寧ろ大アリ
564303☆ああら■ 2020/10/23 09:27 (iPhone ios13.7)
09:17
絶対欲しい人材はどちらも元川崎笑
564302☆ああ 2020/10/23 09:24 (SHV40)
今年の編成が来年も同じことはないし、何がおきてもおかしくない。育成にシフトするといってるので、それなりに名前が通ってる選手が来るのは少ないだろう。かなり入れ替わりがあるのを覚悟しとかんといかんかなあ。中堅やベテランには厳しいクラブになったか。
564301☆ああ 2020/10/23 09:22 (SOV36)
高丘の移籍で、今クラブが大きなお金を必要としていることが分かりました。
コロナ渦で大口スポンサーが望めない以上社長をあてにしないほうがいいでしょう。
チケットを買うこと、グッズを買うことは勿論ですが、後援会に入会したり、佐賀未来創造基金経由でサガン鳥栖に募金したり、なるべくクラブにお金が多く入る形で、個人でやれることをサポーター皆でやっていくべきです。
↩TOPに戻る