過去ログ倉庫
564679☆ああ 2020/10/24 16:03 (iPhone ios13.7)
さっき試合見てて
名古屋の胸スポってTOYOTAじゃなかったのかな?
返信超いいね順📈超勢い

564678☆ああ 2020/10/24 16:01 (iPhone ios13.7)
順序がおかしいんだよな
たまたま松岡や大畑のようなアンダー世代別代表に入るような選手達がいたから、突然育成型クラブ!って言い出したわけじゃない
鳥栖は長い時間をかけ、力を入れ、投資をして下部組織を強くしていた
全てはいずれ育成型クラブになる為
スポンサーの関係で早まったかもしれないが、そもそもかなり最初期から「育成型クラブ」という理想は掲げられていたよ
返信超いいね順📈超勢い

564677☆ああ 2020/10/24 15:55 (iPhone ios14.1)
鳥栖対大分ですか
鳥栖が2対0でリードですね
返信超いいね順📈超勢い

564676☆嗚呼嗚呼 2020/10/24 15:51 (SC-03L)
男性
サガン鳥栖ユースと大分トリニータユースの試合が画質はあまりよくないけどTwitterで中継で見れますよー。
返信超いいね順📈超勢い

564675☆ああ 2020/10/24 15:51 (iPhone ios14.0.1)
だから鳥栖を良い意味で踏み台にしてくれたら良いわけよ。選手は成り上がり出世。クラブは移籍金入りウハウハ。これぞウィンウィンよ。
返信超いいね順📈超勢い

564674☆ああ 2020/10/24 15:50 (iPhone ios14.1)
サガン鳥栖ってアヤックスと提携していたんだ…
知らなかったー
返信超いいね順📈超勢い

564673☆ああ 2020/10/24 15:44 (iPhone ios14.1)
ヨーロッパでは自国のリーグでは優勝を狙える強豪クラブであっても、ヨーロッパ全体見るとビッグクラブとはいえない場合も多いです。例えばオランダのアヤックスは、エールディビジで優勝争いをするほどの実力のありますが、多くの有力選手を送り出している育成型のクラブでもあります。輩出した選手の中にはオランダ代表やレアルマドリードで活躍する選手もいるほどです。ビッククラブへの移籍実績が多くなると、ビッククラブでのプレーを目指す有望な若手選手もその育成型クラブに集まります。育成型クラブは経営を成り立たせるために選手を育てていますが、選手にとってはビッククラブへのステップアップの場という意味もあるのです。
返信超いいね順📈超勢い

564672☆ああ 2020/10/24 15:42 (iPhone ios14.1)
無視していいだろ
話が通じないんだから
返信超いいね順📈超勢い

564671☆ああ 2020/10/24 15:40 (iPhone ios14.0.1)
ア、アヤックス?
返信超いいね順📈超勢い

564670☆ああ 2020/10/24 15:32 (iPhone ios14.1)
全てを一気に求める訳?
返信超いいね順📈超勢い

564669☆ああ 2020/10/24 15:32 (iPhone ios13.7)
高丘〜。
高丘ほどの選手がベンチを温める日々になるのは切ないなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

564668☆ああ 2020/10/24 15:31 (iPhone ios14.0.1)
まあこれからのサガン鳥栖を見てみないとどんな育成型かなんて分からんやろ。
これから育成型クラブとしての歴史がつくられるんだから。
今の段階で我々サポにはどんな感じかなんて分からんよ。
返信超いいね順📈超勢い

564667☆ああ 2020/10/24 15:31 (iPhone ios14.1)
アヤックスも育成型クラブだぞ
返信超いいね順📈超勢い

564666☆ぱふ  2020/10/24 15:31 (SO-04J)
ほほう。具体的になに?
返信超いいね順📈超勢い

564665☆ああ 2020/10/24 15:29 (iPhone ios14.1)
何事も順序があるだろ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る