過去ログ倉庫
566461☆ああ 2020/11/02 12:10 (iPhone ios14.0.1)
原川も3人の子供のお父さん。
まだまだ小さいし良い条件のとこに行くのも当然視野に入れているだろう。原川の人生は原川力本人が決めれば良い。外野の俺らがどうのこうのいう話ではないよね。
返信超いいね順📈超勢い

566460☆ああ 2020/11/02 11:48 (iPhone ios14.1)
>石井は新型コロナウイルスの影響でリーグが中断した間、同じ下部組織出身の松岡を誘い、鳥栖が伝統的に鍛錬の場にしてきた朝日山(佐賀県鳥栖市)の階段上りに挑戦した。「昨年、なかなか試合に出られず、何かを変えないといけないと思った」とプロ2年目の今季は危機感がある。
www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/631738/

>ボールダッシュ後に自陣からのビルドアップを狙う東福岡に対し、「自分たちは走ってナンボ。サガン鳥栖といえば走るチームなので、絶対にそこでは負けたくない」(兒玉)と高い位置からのハイプレスを徹底した。
news.yahoo.co.jp/articles/8fe262484b4690b2b87cb2b928200ec8368e5c86


頼もしいことに、朝日山やハードワークという鳥栖の伝統は、確実に若手へ受け継がれてますよ!
ハードワークを基本としながらボールを動かす、これまでとこれからが合わさったサッカーで強くなりたいですね!!
返信超いいね順📈超勢い

566459☆ああ 2020/11/02 11:30 (SHV40)
最近は鳥栖の代名詞みたいに言われてたハードワークとかあまり言わなくなった。もうどこのチームも普通にやっていて当たり前なのか。鳥栖の伝統ってなんだろうか。サポも少なかったJ2の頃が妙に懐かしくなったりしていかん。

ユンさんの時に結構、朝日山へ登ってたりしたが。今はほとんど、この板でも話題にならない。ヨシキが開幕前に登ったような情報が流れると非常に彼らしく嬉しかったりする。17の番号と同じく、残していくものってなんだろうか。
返信超いいね順📈超勢い

566458☆ああ  2020/11/02 11:26 (iPhone ios14.1)
シーズン終了までは浮気しないでサガン鳥栖一途に応援をお願いしますよ。
返信超いいね順📈超勢い

566457☆ああ  2020/11/02 11:25 (iPhone ios13.5.1)
原川なんだかんだの神戸もありそう。スタイルも合いそうだし。
返信超いいね順📈超勢い

566456☆ああ 2020/11/02 10:56 (iPhone ios14.1)
来年その言葉を後悔するよ
返信超いいね順📈超勢い

566455☆あはは 2020/11/02 10:47 (SO-41A)
昨日、Vファーレン長崎の試合観戦しました。トラスタはサガン鳥栖がホームゲーム以来18年ぶりです。先制されたけど鮮やかな逆転勝利!特にジュニオはマリノスから移籍して即一発。長崎は良い補強しました。長崎にはJ1昇格してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

566454☆ああ 2020/11/02 10:20 (iPhone ios14.1)
ただ川崎はMF飽和気味って話しだったよ。あくまでも川崎掲示板サポの話に過ぎんけど。原川移籍が有るとしたら他じゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

566453☆ああ 2020/11/02 10:00 (iPhone ios14.1)
今年は選手引き止めand良い選手獲得は必要だね。来年末は降格は3〜4あるはずだからね。ちょっと無理してでもフィットする選手補強と抜かれる選手の代わり
強化部の腕の見せ所だね
CBに一枚、SH一枚、FW一枚は最低いる
ボランチは原川、松岡、梁が居れば回せる
贅沢言えばあと一枚欲しいな
返信超いいね順📈超勢い

566452☆ああ 2020/11/02 09:58 (iPhone ios14.1)
広島の青山選手みたいにずっと鳥栖を支えて欲しいけどウチは優勝を争えるようなクラブじゃないからね。
年俸提示額もビッグクラブと比べるとね...
残るかどうかは竹原氏のビジョンに共感して鳥栖の礎となる事をヨシとしてくれるかどうかでしょう。
年齢的にも今オフが分岐点になりそう。
返信超いいね順📈超勢い

566451☆ああ 2020/11/02 09:46 (iPhone ios14.1)
原川にとってもレベルアップしての古巣に復帰は良い事だしな。
環境も雰囲気も全てわかってるとこだからすんなり入れるし。

しかし、残ってくれよ!!
返信超いいね順📈超勢い

566450☆ああ  2020/11/02 09:46 (iPhone ios14.1)
鳥栖に移籍してきた選手の移籍前のチームでのプレー、移籍後の鳥栖でのプレー、移籍先でのプレーを見比べると鳥栖に来てその本人にプレースタイルが消されてしまい他のチームに移籍後再び元のプレースタイルに戻ってるように思いました。
それが鳥栖から移籍後に活躍してる理由でしょうか?
どんなプレースタイルか?と聞かれても説明は出来ませんが、加入させるならその選手本人のプレースタイルをそのまま鳥栖で使ってほしい。
返信超いいね順📈超勢い

566449☆ああ 2020/11/02 08:52 (iPhone ios13.7)
絶対嫌だけど原川に対しては覚悟しているTT
そうしないと自分のメンタルが持たないから
返信超いいね順📈超勢い

566448☆ああ 2020/11/02 08:42 (iPhone ios13.7)
原川ありえそうですね……
今年契約満了だし
返信超いいね順📈超勢い

566447☆ああ 2020/11/02 08:36 (iPhone ios14.1)
憲剛の引退
川崎のMFは攻、守、走はJ屈指だけと
原川には声がかかりそう
ちょっと心配
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る