過去ログ倉庫
567516☆ああ 2020/11/04 21:13 (iPhone ios14.1)
小屋松の話題が出ているので。
彼はもっと我を強く出してもらっていっていい。縦への強さは自信あると思いますし遠慮せずにガンガン攻めてくれていいと思っています。
ショートカウンター気味でも味方の上がりを待ってなのか、スピードダウンしてしまうシーンが結構あります。
J2の時と違い、もっと実力のあるSBを相手にしないといけないし一筋縄ではいかないことも分かります。
しかし、そんなもんじゃないだろうと、小屋松自身ももっと勝負したいはず。彼のスピードは大いにチームの力になっている。
1ゴールで終わる訳にはいかないよな。魅せてくれ小屋松!
567515☆ぼっちゃ 2020/11/04 21:00 (iPhone ios14.1)
水戸の松崎快て選手取ったがいいと思える
持ち方、切り返しの深さ絶対伸びる
567514☆ああ 2020/11/04 20:45 (iPhone ios14.1)
奥さんのではダメだったのか?福田!新潟サポーターに同情する。残念だ。
567513☆ああ 2020/11/04 20:43 (iPhone ios14.1)
小屋松選手は、
まだまだこれから!!
来年、再来年すごい選手に
鳥栖で成長してほしい!
567512☆ああ 2020/11/04 20:42 (iPhone ios14.1)
こーゆーのって、奥さんが辛いよね
心配するふりして根掘り葉掘り。
収入のある家庭だと
マウント取られるし。
福田選手には自分の立場を理解して
行動して欲しいね。
正直気持ち悪い内容です。
被害者もいるわけだし。
567511☆巨勢んトス◆59X4EYUYcU 2020/11/04 20:21 (SGP612)
男性
背番号17か…
新潟で頑張って。
567510☆ああ■ 2020/11/04 20:14 (iPhone ios12.4.1)
漫画を引き合いに出してきたよ。
倫理観崩壊だな。
567509☆さかむけんとす 2020/11/04 20:02 (iPhone ios14.1)
福田がアウトなら、
ONE PIECEのブルックなんてとっくに少年誌から追放されてるよ。
567508☆ああ 2020/11/04 19:43 (iPhone ios14.1)
18:55
パッと記事見た時に被害者側かと思いました。
よく読むとそっち側かよと...ただただ残念です。
567507☆ああ 2020/11/04 19:40 (iPhone ios13.5.1)
小屋松は守備にも貢献しようと奮闘している。運動量も相当なもの。彼が居ないとバランスが崩壊する。
567506☆ぱふ■ 2020/11/04 19:29 (SO-04J)
小屋松が仕掛けてるときはビルドアップからの初期段階。チームとして前のめりの段階ではない場合が多いから味方が残ってる。積極的に仕掛けていいと思う。
右サイドも前のめりになった場合は人が足りないから崩される場合が多いように思う。エドゥが帰ってきたから人数不利でもある程度潰してバランスが取れるので面白いサッカーが帰ってくるんじゃないかなーと思う。
567505☆ああ 2020/11/04 19:21 (iPhone ios14.1)
ひとりでなんとかしてやる!!はもうみんなチアゴでこりごりなのかと思ったが
成功すりゃそりゃいいけど
567504☆ああ 2020/11/04 19:13 (iPhone ios12.4.8)
チームの規律は守るべきだけど、時にはそれを破って自分で何とかしちゃうのも勝つための方法だと思う。
567503☆ああ 2020/11/04 19:08 (iPhone ios14.1)
林とか名古屋のマテウスとかさ
「味方が周りにいなくて敵は3人!!関係ねえ俺がシュート撃って決める!!!」みたいな強引さを出す時があるじゃん
正直無謀なんだけどそれでもなんとかしちゃうときもある
小屋松は「いや敵3人なら味方の上がり待って3対3の同数作った方がいいでしょ」って冷静さがあると思うんだ
実際それは判断として正しいし、美徳だと思う
でも、そういうクールさも好きだが、こんだけ勝てないと時には良い意味での強引さも見てみたいね
567502☆ああ 2020/11/04 19:06 (iPhone ios12.4.8)
京都時代のコヤくんは輝いていたし、鳥栖もアグレッシブなプレースタイルを買って獲得したはず。
彼の献身性は素晴らしいものがあるが、チームプレーに固執し過ぎず、もっともっと我を出していいと思う。
↩TOPに戻る