過去ログ倉庫
567713☆ああ 2020/11/07 16:29 (iPhone ios13.5.1)
パススピードランキングの話題、出た?
6位だった。去年は、16位だったって。
567712☆ああ 2020/11/07 16:22 (iPhone ios14.1)
ロアッソの岡本。良い所に顔を出しパスを散らす事が出来る。原川と組ませたい選手。
567711☆ああ■ 2020/11/07 16:21 (iPhone ios13.5.1)
そして原川はやっぱり怪我をしないから良いよね。本当に計算が立つ。豊田とかもそうだけど結果を出す、チームの核となる選手は怪我をしにくいよね。それが1番だと思う。
567710☆ああ 2020/11/07 16:17 (iPhone ios14.1)
原川は守備もめちゃくちゃ良くなってる。
元々パス上手くてFK得意な選手だったのが去年ぐらいから走力&フィジカルUPして今年からボール奪取能力が急上昇した。
ボランチとして必要な能力全てが開花した感じ。
移籍しちゃったら降格危機となる笑
567709☆ああ 2020/11/07 16:10 (iPhone ios14.1)
ガイナーレの可児。何回もDAZNで見てるが視野が広くて上手い選手。
567708☆ああ 2020/11/07 16:05 (iPhone ios14.1)
J2かJ3によかボランチおらんね?
567707☆ああ 2020/11/07 16:01 (iPhone ios14.1)
小野裕二もしかり鳥栖では活かしきれなかった
SHで出ていたが適正は1、5のシャドーが適正だと思う
ムーも名古屋では得点重ねているのはうちでは活かしきれてない
トーレスもしかり周りがレベルアップしないと
一人浮くって言うか試合では孤立する
特に前の選手は降りてきてパス受けにくる
その時点でリズムは悪いし連携出来てない証拠
そう考えたら順位上げるにはそれなりの前の選手とパスやゲームコントロール出来るボランチが必ず必要
強いチームは必ず良いボランチがいる
サッカーとはボランチと言っても過言じゃ無いと思う
567706☆ああ 2020/11/07 15:39 (iPhone ios14.1)
原川はセカンドトップで使われた事あったな
点は決めれなかったが惜しいシュートが多かった
元々トップ下の選手だったしな
567705☆ああ 2020/11/07 15:39 (SHV40)
ほとんどの選手が鳥栖では新人に近いので、個々の力と連携がやはり問題なのでは。コロナの影響もあり大事なときに、練習での積み上げが遅れたのも原因かと。それと鳥栖の選手たちは真面目でおとなしいから、小野みたいな選手がいて、お互いいろいろ言い合いながらの信頼関係構築が、遅れた感じもありますかね。その意味でもパギの移籍は大きいと思う。
567704☆ああ 2020/11/07 15:19 (iPhone ios14.1)
原川はツーボランチだから輝く
スリーボランチの時はイマイチだったし、ワンボランチも難しい
調子の浮き沈みも今年は良くなってきている
567703☆ああ 2020/11/07 15:16 (iPhone ios14.1)
原川不在の鹿島戦ってアウェーの?
コロナ明けの話してるのかと思った
ホーム鹿島戦は原川いてもそんなによくはなかった
567702☆ああ 2020/11/07 15:14 (iPhone ios14.1)
石井は狭いスペースで囲まれててもコントロールショットが撃てるシュートの上手さを持ってますね
右でも左でも巻ける
最近は対策されてるせいか少し目立ちませんが
567701☆ああ 2020/11/07 15:13 (iPhone ios14.1)
樋口とリャンにその辺は期待してます
ただ樋口は右サイドだとイキイキするのに
本職ボランチではなかなかうまくいかないときがある
エルゴラにもそう書いてありました
ただ原川がボランチで輝き出したのもほぼ今季からなので
簡単ではないんでしょうけど
567700☆些細なささくれが炸裂 2020/11/07 15:10 (iPhone ios14.1)
あとはみんなシュートというかキックが上手くないんですよね。
宇佐美とか阿部、渡邉千真、奥埜みたいにシュートが上手い選手が好きです。
567699☆ああ 2020/11/07 15:03 (iPhone ios14.1)
まぁ確かに原川不在の鹿島戦と広島戦は酷い出来だった
↩TOPに戻る