過去ログ倉庫
577578☆ああ 2020/12/14 13:33 (SO-01L)
テルキは突破でもシュートでも
攻撃面で失敗を怖れないからワクワクする。
577577☆ああ 2020/12/14 13:22 (iPhone ios14.2)
朝コメントしましたが、私は審判が間違えないなんて一言も言ってないですよ
人間が見る限界があるからむしろ誤審があると思ってますけどね
朝コメントした内容は御理解頂いてますか
審判もプロです。しかも日本のトップレフリー数名の中の一人ですよ家本主審は
ご存知の通り審判はライセンス制度簡単にJ1の試合で笛吹くのは難しい職業です
ジャッジリプレイご覧になられてる方なら、瞬時に判断は難しいのは分かられますよね
だからこそ上手く審判の性格や傾向を上手く使って賢く試合しましょうて言ってるですが?
誤解がありそうだからコメントしましたが全くやり合うつもりないのでこれ以上はコメント控えます
ただ好きなら何でもありな傾向のコメント見受けられるますし、掲示板はリスペクト持ちながら意見や情報交換する場ですよね
相手や選手、スタッフなど傷つけたり罵り合う場ではないかと
そう言うコメントが多い。因みに固定の誰かに言ってませんから誤解なき様
577576☆ああ 2020/12/14 13:18 (iPhone ios12.4.9)
テルキも新潟や代表でマルチローラーみたいな感じだったから、これといって特徴が見えなかった。でも鳥栖に来て、ようやく本職のセンターバックとして覚醒したね。
577575☆ああ 2020/12/14 13:10 (iPhone ios14.2)
金井便利屋、たいへん助かるやないですか。右SBもCBも足りなくて今季苦労した。バックアップが出来て得点力もある経験値の高い便利屋、1番欲しいタイプですやん。是非金井を獲得してほしい。
577574☆ああ■ 2020/12/14 13:04 (iPhone ios13.5.1)
仙頭かしてほしいな
577573☆ああ 2020/12/14 13:04 (iPhone ios14.2)
こないだ貼ってくれてた人がいたけど、原はCBでなんの問題もないみたい
今季右SBではほぼ出てないし、鳥栖のCBのタスクを考えたらエドゥ原がベストだと思う
577572☆YMD改 2020/12/14 12:42 (ASUS_Z017DA)
理論だててる捨てハン。
審判に間違いがないような言い方だけど、VAR導入で判定かよくかわっているよ。DAZNのジャッジリプレイでも判定に間違いがあったってJFA審判1級の方も言ってる時もあるし。代表の試合とかでも、元プロ選手の解説者とかも「今のはPKだろー」とか言ってるよね。応援しているチームを贔屓目にみたり、ワイワイ言ったりするのも含めてサッカーじゃね?
577571☆あぁ 2020/12/14 12:39 (SO-03J)
輝綺は正直便利屋にはさせたくない
松岡も同じく
それぞれCB、ボランチで覚醒し始めたし、Jトップクラスのポテンシャルもある
補強が急務なのはやっぱり右サイドバックと得点力のある右のアタッカー
エドゥ宮も含めて残ってもらうの前提ではあるけど
577570☆ああ 2020/12/14 12:30 (iPhone ios12.4.9)
さいあく、テルキおるから右サイドバックは取らなくても良いと思う。
それよりも右センターバックを取るべきかなと思う。
岩下引退、ジョンスも柏に帰るかもしれんし、松本・永田はしっかり育てる必要があるから、即戦力が欲しいね。
577569☆ああ 2020/12/14 12:23 (iPhone ios14.2)
今年も金井得点してるよね。
13試合2点!
577568☆お◆tHwkIlYXTE 2020/12/14 12:11 (iPhone ios14.2)
男性
ユンさん
☆ああ■ 2020/12/14 08:14 (iPhone ios14.2)さん。
そもそも現役時代から日本語は堪能でしたよ。
ただ公共の場で誤解を招く発言をしてはいけないと思われてたのかインタビューでは必ず通訳つけて韓国語で話してました。
577567☆ああ 2020/12/14 12:10 (iPhone ios14.1)
金井は便利屋タイプの選手だからなあ。
いてくれると助かるが絶対的なレギュラーにはなれない選手。俺は呼ぶ必要はないと思う。
577566☆ああ 2020/12/14 11:49 (iPhone ios14.2)
金井はボランチとセンターフォワードとキーパー以外はどこでもこなせると思っている。
スーパーサブでどこからでも攻撃参加出来るのはかなりの強み。
レンゾと金井が後半いるとかなり面白いと思う。
577565☆ああ■ 2020/12/14 11:38 (iPhone ios14.2)
足下スキルも戦術スキルも申し分ない叩き上げの若手は、J1に頭も身体も慣れるだけで十分戦力なんだよな。中野が試合重ねていくたびに適応している事からもわかる。
ん?今季って…あぁ、そういうことかぁ
サガン鳥栖の未来は明るいね
577564☆ああ 2020/12/14 11:28 (SHV40)
鳥栖の若手の登用を見てると、年齢的に少し高い選手は鳥栖への移籍に二の足を踏みそう。レンタル移籍はあるかもしれないが。しかも経営に不安を覚えるだろうし。とにかくユース出身の成長を願うのみ。
↩TOPに戻る