過去ログ倉庫
578945☆ああ 2020/12/18 13:03 (iPhone ios14.0.1)
男性
クラブ内がガタつくと、冷やかしで書き込む人も増えてくる。
578944☆ああ 2020/12/18 12:59 (iPhone ios14.2)
単純な赤字であれば残留交渉の目もあったんだろうけど、現実は債務超過だからな。。何をしてもお金を稼いで返さないといけない状況になってる。
移籍金が発生して、かつ移籍が成立する見込があるのであれば、放出せざるを得ないでしょ。
578943☆ああ 2020/12/18 12:56 (SO-04K)
Jリーグの食物連鎖の中ではうちは狩られる側のクラブなのが現実。
さらに経営失敗でお金もないのでいつかの大分のように主力を根こそぎもっていかれてもしゃーない。
優先順位としてまずは経営を安定させないと。チーム強化はそのあと。
自分は今後5年はクラブ存続の為にはどんな屈辱も受け入れる覚悟はできてる。
578942☆ああ 2020/12/18 12:49 (F-01F)
森下は鳥栖というチームだから成長できる。
578941☆ああ 2020/12/18 12:45 (iPhone ios14.2)
救いなのは高丘の放出→パギレンタル獲得というウルトラCでまさかの戦力アップを果たした事実だね
強化部と監督が今後もうまくやってくれることを祈るばかり
それができる能力があるのは既に証明済だから
578940☆ああ 2020/12/18 12:45 (iPhone ios14.2)
森下は置き土産があるのか?それとも何もなく去るのか?去らないでほしいが、去るなら土産を。金がないって辛いな。
578939☆ああ 2020/12/18 12:43 (iPhone ios14.2)
ありがとうございます!
☆なんとなく 2020/12/18 12:41 (SCV41)
578938☆ああ 2020/12/18 12:42 (SC-01H)
育成型クラブって凄く響き良いけど、これが現実!最初から解っていた事。草刈り場って表現は好きじゃないけど、お手本の広島さんの様になれるのかは、フロント次第。
578937☆ああ 2020/12/18 12:42 (iPhone ios14.1)
あのセレブクラブの神戸さんもダングレーと折り合わなかったのをお忘れなく。神戸さんでも苦しいんだから
578936☆なんとなく 2020/12/18 12:41 (SCV41)
西日本スポーツの記事で サガン鳥栖 複数年契約
で検索するとでてきますよ。
578935☆ああ 2020/12/18 12:41 (iPhone ios14.2)
浦和レッズでさえ、主力選手に年俸半額で契約更新をオファーしてるそうな
ウチも似たようなもんだろう
そこで折り合えば残留だし、無理なら移籍かな
578934☆ぱふ■ 2020/12/18 12:40 (SO-04J)
不安が無いわけではないけど中野大畑君も出てきたからポジティブな面も無いわけじゃないと思いますよ。
松岡君に続き、うちのユースはJ1でもやれるって事実が出来た。
578933☆ぱたん 2020/12/18 12:39 (iPhone ios14.2)
新スポンサー
ありがとうございます😄
578932☆ああ 2020/12/18 12:39 (iPhone ios14.2)
大卒選手を残留させたところで、そんな人件費を圧迫するとは思わんが
578931☆なんとなく 2020/12/18 12:38 (SCV41)
金銭が無いクラブは、引き抜き仕方ないです。むしろ1年目やカテゴリー下のクラブの選手を取り育てて売るしかありません。
ただし、移籍金制度がなくなり若手の育成金を覗けば複数年契約をしないと移籍金0になります。
若手や未知数の選手に複数年契約するのですからスカウトに求められることは多くなりますね。
↩TOPに戻る